最近、このブログにコメントいただいています。
コメントは大変うれしいです!
そこで、まだコメントしていない方へ、やり方をご説明します。
記事の一番下にある「コメント」をクリック。
コメントを書き込むところが表示されます。
皆さんのコメントをお待ちしています!!
さて本題です。
遠洋航海実習が迫ってきたので、釣り込み練習をしてます!
...嘘です。やっていません。
このところ、午後の実習の時間になぜか雨。
体調不良者が続出したこともあり、雨では無理ができません。
で実習はクロスロープの刺しです。
こんな風に仕上げますよ。
ホワイトボードにできた日を入れていきます。
なかに朝、昼の文字が?
これは授業前や昼休みに「自主的」に取り組んで、先生のOKが取れたものです。
実用に耐えなくは行けないので、先生の目も厳しいです。
朝はこんな感じでやっています。
先日「諦めた!」と言った生徒も、順調に習得しつつありますよ。
【漁師と消防士】
クルマは移動の手段です。トラックは荷物を移動させます。
しかし、消防車は火災現場での消火活動が任務です。
クルマの運転免許は必要ですが、それだけでは消防士になれません。
漁船と貨物船の最大の違いはなんでしょう。
貨物船は「物を運ぶ」ことが目的ですが、漁船は「魚を獲る」のが目的です。
漁船では、船の運航に加えて、甲板員だろうが、機関員だろうが漁労作業があります。
魚を獲るのが漁船では最重要の仕事です。
消防士と同じように、現場(漁場)についてからが漁師の本業です。
ですから、船員としての技術の他に、漁師の技術も必要です。
漁師の技術も教えるのが当学園です。
国立清水海上技術短期大学校のような海員学校との違いです。