まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

西瓜ほど 明日の仕事の プレッシャー

2009年08月07日 | 自然
 今日の暑さはどうだ・・。さすがに・・何をする元気も出なかったが、それでも何もしないでは済まされない・・・。何回か・・着替えてはやめ、着替えてはやめにしていたが、昼食を作る元気も出ないのだから・・どうしようもない。

 覚悟を決めて出かけて見た・・。車の中は冷房が効くから大丈夫だが、車から降りると・・めがねが湿気で真っ白くなる・・。そういう湿度の多さだ。

 丹生の小砂(にぶのこざれ)で調べ物をして・・汗まみれになった・・。少し動くと・・顔中が汗まみれになって困った・・・。

 

 でも、みんな・・、この暑さの中で働いているんだろうなぁと思うと、私だけが暑がっているわけにもいかない・・。

 うちのお寺の「庄松(しょうま)さん」のことについて、少し、まとめてみようと思い立ったのはいいが、この暑さだ・・。取材もそこそこにうどん屋さんに駆け込んだ。

 

 昔の職場の横にある・・吉本食品といううどん屋さん。最初は製麺所で卸し専門だったが、NTTの職員らが通い出して・・狭いながらもお店になった。今は・・有名店の一つになって、修学旅行生までやってくるようになった。

 ここは・・「かけうどん」に「エビ天」がおいしいが、今日は暑すぎるので・・かけうどんのみにした。200円なり。この安さがうれしいね。

 

 だから・・・おつゆも最後の最後まで飲み干した。それだけおいしいってことだ。暑いのを我慢してね・・・。

 で・・、パワーをつけて・・うちのお寺に飛び込んだ・・・。暑い暑い・・だもの。急いで急いでだな・・。

 

 こういう時って、何を見ても汗が出る・・。拭いても拭いても・・汗が流れてね・・。たまらんね・・・。

 山門から経蔵、鐘楼、本堂なんぞを撮影して・・・肝心の「庄松さん」だ・・。

 

 これが・・有名な・・「妙好人(みょうこうにん)の庄松さん」だ。文章やら解説記事は涼しくなってからでもいいので、今は写真撮影のみ・・・。

 撮影が終わると・・我が家にすっとんで帰って編集作業・・・。あらかた完成したので送信してみるとだ・・。

 「容量不足:エラー」ということで作業ストップ。ホームページ用のサーバー容量が不足になったんだと・・。なんたるこっちゃ、サンタルチア・・。がっくり。

 

 ディスク容量アップの手続きをしないとあかんのだけれど、これにまた・・認証IDと認証パスワードが必要だとか。そういうものが思い出せない・・。

 そんなんで・・、今日の仕事にはならず、明日以降に先延ばし。

 明日からは・・甲子園での高校野球開幕だな・・。

 明日こそ・・いい日になりますように・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>