さぬき市地方は気圧の谷や寒気の影響で、瀬戸内側を中心に雲が広がっていた。明日の27日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。今日の気温は16度から18度。湿度は70%から56%。風は4mから5mの北西の風が・・・。
台風一過の晴天だったのだが、やがてには雲が広がってきたものの晴れている・・・という複雑な天候になった。
昨日はこんなにも流れていた川の水も・・・。
すっかりと水量も減って勢いも少なくなってきている。
別院でのご法座も終わったので、当面する秋の文化祭の資料作成に移る。A4版ファイルに、写真や資料等を綴じたのはいいが、それが何なのかの説明が必要になって、今日はこういう「テプラ」というもので、資料の説明文を入れることにした。
こういう感じで、テープに印字して、それを写真や資料に貼り付けていく。とくに英文の資料などには、何が書かれているかわからんものだから、こうした注釈文が必要になる。
古文書などの漢文のものには、これを読み解いてくださった方からの文書を添付したりして。
今日は奥方のけいこばぁがお休みなので、お買い物のついでに、おうどんを食べる事になった。けいこばぁと、ここに来たら、「おごり」ということになる。さぬき市長尾東にある「うどん亭いわせ」という一般店。けいこばぁはセルフのお店は落ち着かないのだそうで。
今日は食欲もなかったので、この「きつねうどん」で400円。けいこばぁは、かけうどん+いなり寿司2個セットにおでんを二つ・・・。まぁ、これが標準なんやろうね。わたしの胃袋が小さくなっただけみたい。
あと、奥方の車に燃料を補給して、缶ビールを2カートン48本。夕食の食材とか・・・。そうそう・・・。
わたしはこれ。プロジェクター用の接続ケーブル。左の青いものが添付されている2mのもの。昨日はこれが短すぎて、パソコンを床に置いて、ワイヤレス・マウスで操作せざるを得なくなった。そこで、5mの長いものを探してきた。これだけあれば普通は間に合うはず。さらに、この接続用コネクタがあれば7mにできるので、それを探しておかねば。そんなに長くはいらないのだろうけれど。
ふと見ると、県営門入(もんにゅう)ダムから余った水が放流されている。これを「ハナタレダム」と呼んでいる。最近では「洟垂れ」という言葉も死語になって知らなくなっている。「鼻垂れ小僧」というが昭和の半ばごろまではいたものだが、最近は全く見たことがない。
その後は、けいこばぁが「お華の花材を探したい・・」というもので、あちこちの山道を走って、野菊だとか、山柿とか、こうした渋柿とかなんとかかんとかを採ってきた。過疎の山里だから、いくらでもあるはずなのだが、山猿とかイノシシとか私らみたいな中高年のおばさまたちが勝手に持って行くものだから、案外と花材になる物は少ない。
そんなことで、強い台風だ、27号だ28号だと騒いだけれど、なんということもなく終わって一安心というところ。
今日の掲示板はこれ。「いちばん身近な人のおかげが見えないようではしあわせにはめぐりあえない」というもの。東井義雄先生が二十五歳の時、ある児童の質問のおかげで、「自分の力で生きているつもりだったが、生かされて生きていたことに気付かれた」そうだ。これが東井先生の第二の誕生であるといわれている。これを機に、ものの見方が変わった先生は後年、「同年輩や若い後輩の先生方にずいぶん育ててもらった。」「人格、識見、実力ともに抜群な教頭先生に恵まれ、ゆるしてもらい、カバーしてもらったおかげで(三つの学校の校長として)勤めることができた」と述べらている。また、いくつかの書物でも身近な人の恵みを語っておられる。しあわせは、ほんとうに身近な場所にあるのだなぁとしみじみ思った。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。