KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

節電の街

2011年04月18日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇がち

昨日はこちらにまで響く地震がなくて、ようやく「地震のない一日」だった。
もうお終いか?と思ったら今日は夜明け前にどしん、という感じの小さな地震があった。近い震源なのだが・・どこが震源地だったのかあまり情報がない。東京湾周辺なら余震ではない。なんだかこちらへもどんどん近づいている感じで。

東京の節電も、大分慣れてきた。停電はもう御免だ。
駅は構内の節電で昼間も薄暗い。エレベーターのある駅では、昼間はホームからのエスカレーターは動いていない。電車内も昼間は電灯なし。
スーパーやデパートのエスカレーターには灯りが点っていなし、夜のネオンも全くない。などなど。
・・でも、暮らしは困らない。駅も階段の昇降を足に頼った方が健康的ではある。どうしても辛ければエレベーターを待てばいいのだし。
我が家も無論、電灯は半分の明るさに落としている。今まで以上にこまめに灯りもコンセントも消して。全く困ることはない。
夏の寒すぎる冷房も考えてくれるようになるだろうから、私にはとっても嬉しいことだ。真夏の外出に「冷房対策」の衣類などもろもろを持参しなくて済むのだ。
繁栄の日々、都会は随分とエネルギーの無駄をしてきたとつくづく思う。原発は要らない、と言える日が来ればいいのだが。

看護学校男子学生八重桜  KUMI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする