KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

パンジー

2014年04月20日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇一時晴

気温の低いのは相変わらず。この時期の寒さは、散歩に行く気分にもなれなかった。
なので、ベランダの花の写真を残しておこう、と、毎日咲いてくれるパンジーが盛りのようなのでパチリ。


このパンジー、どちらも年金支給日に銀行から貰ったものだ。
紫の方は昨年10月、黄色い方は今年2月。紫の方は大きな鉢から溢れるくらいに咲いている。12月にはヴィオラを貰ってきたが、大雪の日に雪を被り過ぎたのかあまり育ちが良くない。

パンジー二鉢年金支給の日  KUMI

という句が4年前に結社誌の巻頭句のひとつになったことがある。え?こんな句でいいの?と思った。多分、主宰の中では年金を貰った日にパンジーを買って帰る、というイメージだったのかとも思って恐縮した。ま、句の解釈は読んだ人も自由でもあるけれど。

実はこの夏、マンションの改修工事があるのでベランダを全部「から」にしなくてはならない時期がある。何日になるのかは不明だが、改修工事の間は建物に大きな紗の「覆い」をかけてしまうので、日当たりも悪くなる。一年草は全部捨てるつもり。ミニバラとゼラニウムは枯らせたくないのでどうしよう・・コーヒーの木は今は外に出しているが、元々家の中なので大丈夫と思うけれど。
その他もろもろ、ベランダの片づけを思うとちょっとユウウツ。

春陰や鴉は町を睥睨す  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする