KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

紫陽花づくし

2016年06月19日 | お散歩写真
天気 曇がちのち小雨

ようやくカメラを持っての散歩の余裕が出て、天気も薄曇りで紫陽花撮影日和。
今日あたりは、高幡不動尊は大変な混雑・・と思う。最近はTVでよく放映されるようになったし。でも、わが散歩道も悪くない。第一、人が居なくてゆっくりと紫陽花にカメラを向けられる。上の写真は、人を入れたくてしばらく待っていたもの。せっかくの紫陽花ロードも、たまに犬連れの人が通るくらいで。
林の蔭になっているせいか、この公園の紫陽花は昨日の暑さにもあまり傷んでいなかった。
青い色の花が目立つ。中に真っ白な色も。




ちょうど木洩れ日がうっすらと。これは下手な私にも玉ボケを作るには最高の天気。
本当は、中腰になって撮ったので、帰宅したら腰痛がまたぶり返しそうになっていた。








これが、いちばんのお気に入りの写真。


やっぱり、スマホでは表現できないこと。

カタツムリでも居ないかしらん?と思ったら、本当に居た。けれど、少しも動かなくて。
ポーズ作れ、と背中をつっついたら角を引っ込めてしまった。


キスゲ(アサマキスゲ、と書いてあった)と白い紫陽花(アナベル?)




ところで、以前、ここに載せたカルガモのヒナは、2羽のうち1羽だけが大きくなった。ここまで育てばもう大丈夫。この池をふるさとにする鴨になるだろう。






さて、明日からはまた、「姉関係」の現実へ戻ります。

ででむしの歩む老いたるわれもまた  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする