KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

雪晴れの朝

2022年01月07日 | 俳句
天気 晴

写真は今朝のもの。
昨日の昼前から降り始めて、湾岸の方だけかも、という予報が外れて都心も多摩地域も結構積もった。
昨夜からの写真。ベランダから

朝。


富士山はいつもの晴天の朝と同じく綺麗だったが、奥多摩や丹沢に積もると思ったのにあまり積もっていなくてがっかり。

ちなみに、4年前にも1月に大雪があった。その時は今日どころではなく、JRも計画的に止めて不通が多かった。物好きなバアサンは、カメラを持って公園へ・・毎年スキーに何度も行っていたので、雪には強いのです。



今回の雪では、こんな大きな雪だるまは無理だと思う。
小学校は授業中止で(電車通勤の教師が登校できない)雪合戦に湧いていた。


さて、実は昨日の通院の話も含め長文の記事を色々書いて、アップしようとしたら・・ない!書いたものが全部消えてしまった。
最近まではワードで文章を書いてコピペしていたのだが、それが面倒になってしまい、今年になってからはやめてしまった。ダメですねえ。
今日こそ、昨日の通院の話から、少しは病気の真実を書こうとかなりな長さの文章にしたのに。
書き直しは辛いので今日はやめます。

今日は正月七日。関東では一応、今日までが松の内になる。昼食に七草粥が出された。行事を忘れず膳にしてくれるのは有難い。

沖縄の塩をはらりと薺粥  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不安な新年の始まり | トップ | 終わりなき戦い? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2022-01-07 20:15:03
最初の写真屋根が真っ白ですね~。

こんな光景34年前と16年前しか記憶にないです。
本当に神戸、明石にはそのような間隔でしか雪は積もらないです。

今日のニュースは首都圏の交通麻痺や転倒、スリップの話を時間をかけてやってましたね。

>奥多摩や丹沢に積もると思ったのにあまり積もっていなくてがっかり。

それは残念でしたね。

>・・毎年スキーに何度も行っていたので、雪には強いのです。

はっはっは、雪の日はまたとないシャッターチャンスかも知れません。

前の写真教室でも雪の明石城を綺麗の撮った方がいましたが、その日に転倒して足にひびを入れたと話していました。

こんな雪だるまは相当積もらないと作ることが出来ませんね!
雪国みたいです。

>授業中止で(電車通勤の教師が登校できない)雪合戦に・・・

そんな状態になるのか!!!

>・・・書いたものが全部消えてしまった。

悔しいですよね~。

私も、12/22の映画「レ・ミゼラブル」と「ザ・マジックアワー」についてごちゃごちゃ書いていたら原稿完成まじかに消えてしまってガッカリしました。

>今日までが松の内になる。昼食に七草粥が出された。

それは良かったですね!

七草粥のことを【薺粥】なずながゆと呼ぶんですか。

有難うございました。
返信する
 (dolce)
2022-01-08 08:49:14
おはようございます。
KUMIさんは雪にはお強いのですね!
私は寒さにとても弱いので雪は苦手です。
今回は横浜も良く降って、晴れているのに気温が
低いので、まだ北側の屋根や道路には雪が残っています。

昨日買い物に出かけたら、凍った道で転んで起き上がれなくなっている若い女性がいました。
雪が降っている時よりも次の日に凍った道の方が
怖いですね。
転ばないようにチョコチョコ歩きで行ってきました。

4年前の大きな雪ダルマ。
貫禄のある顔つきでいいですね~。
返信する
小父さん、本当に瀬戸内は降らないのですね (KUMI)
2022-01-08 16:07:42
雪の姫路城の写真を見たことがありますが、稀有なことなのですね。
同じ兵庫県でも、日本海側は大雪というのに。
雪景色を撮りたくて、スキーが上達したようなものです。
ですから、雪の備えも得意です。
折角の雪景色を撮りにいらして怪我、では笑えませんね。

以前はバックアップ機能を使えるようにしていたのですが・・
何だかgooブログの機能が新しくなってから解らなくなりました。
きちんと勉強すればいいのですが面倒が先に立ち。
やっぱり、ワードで書くのが一番古典的な方法です(笑)
返信する
dolceさん、私も東京の雪は苦手 (KUMI)
2022-01-08 16:18:47
降っている時は綺麗、などと思っても、すぐに凍結しますし。
人も車も慣れていないので近づくのも怖いですし。
やはり、東京の雪は嫌いです。
年に一回平均は降るのですから、雪靴を買っておけば、と思ってしまいます。
雪国仕様のものも売っていますし。
雪の翌日、通勤用のフォーマルな靴で歩くなんて信じられません。

北側の道路のはまだ残っています。明日も滑るでしょうね。
これだけ寒い日が続くと、雪だるまも長持ちしますが・・
今年は泥んこ雪だるまかもしれません。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事