KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

寒波列島

2023年01月25日 | 俳句
天気 晴-4℃

ここの暮らしは、そう寒い思いはしないものの、それでも寒さ対策はしなくては。全館暖房をしているので部屋の温度だけ気にかければいいとはいえ、日の当たらない私の部屋は温風器が一日中必要だ。エアコンは足元を温めてくれないので使わない。温風機暖房でも乾燥対策に加湿器は欠かせない。それでも湿度40%を切るので、ドライアイがなかなか治らない。今日は雪でも少し降ってくれたら乾燥から逃れられたのに・・こういう寒波は、南関東に乾燥した寒い空気だけを置いていく。
上は寒波の朝の日の出前。

太陽がビルに映った瞬間の日の出。

今朝起きたときのの室内の温度は珍しく20℃を切っていた。前のマンションでは食堂に置いてあった温度計が15.6℃くらいになっていると寒い、と思ったので、ここはやはり暖かい。昨日のTVで、ヒートショックの話から、冬の室温は18℃なければ健康は保てない、というようなことを言っていた。室温18℃以上を保っているのは北海道と、東北の何県かだけだという。昔の日本の家屋は、夏の湿度の高さをいかに快適に過ごすか・・を考えていたようだ。寒い時は火や着るもので温めれば良いが、昔は暑さ対策の電化製品なんかなかったから仕方がない。
子供のころ、家の中でも台所の甕に薄っすらと氷が張ったのを覚えている。井戸水は地下水の「掛け流し」状態だったので凍ることはなかったが。東京では水道が凍る、ということを聞いていた。事実、結婚した最初の元旦、新居のアパートの水道が凍った。新築アパートだったのでまさか・・と思って対策していなかったのだ。新築なのに、2階への水道管は壁に沿って裸のままだった。仕方なく、元日の朝の新婚夫婦は、徒歩20分ほどの夫の実家へ雑煮を食べに行ったのを覚えている。その「返礼に」2日には両親をアパートへ呼んで貧しい私のお節を食べてもらった。
その後は、寒い時期には毎晩、水道の水をチョロチョロ流しっぱなしにして寝たものだ。                               
今、東京では日常的にそんな対策をする必要もない気候になったし、対策を知らない人が多いかもしれない。

遠富士にまつはる雲や寒波来る  KUMI

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒波待ち | トップ | 24h心電図 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんA)
2023-01-25 21:09:13
>エアコンは足元を温めてくれないので使わない。温風機暖房でも乾燥対策に加湿器は欠かせない。

確かに「頭寒足熱」と言ってきましたが、今の今も「足寒頭熱」になっていますね!
15年くらい前には私も加湿器を使用していましたが、喉の調子によくなかったのか?廃却してしまいました。

ドライアイ防止に目薬は日に4回差しています。

>今日は雪でも少し降ってくれたら乾燥から逃れられたのに・・

そうなんですね。

>太陽がビルに映った瞬間の日の出。

瞬間がうまく撮れていますね。

>室温18℃以上を保っているのは北海道と、東北の何県かだけだという。

この番組観てました。

>昔は暑さ対策の電化製品なんかなかったから仕方がない。

そうですね。

反対に貴族でも将軍でも冬は寒かっただろうな~、しもやけは当たり前じゃーなかったのかな?なんてよく思います。

>事実、結婚した最初の元旦、新居のアパートの水道が凍った。

それは大変でしたね!

>・・・徒歩20分ほどの夫の実家へ雑煮を食べに行ったのを

助かりましたね!

>2日には両親をアパートへ呼んで貧しい私のお節を食べてもらった。

でも、今思うと懐かしい話の種ではありませんかね?

>その後は、寒い時期には毎晩、水道の水をチョロチョロ流しっぱなしにして寝たものだ。

テレビでも繰り返し放送しているので私は「水道の水をチョロチョロ流しておこう」と言うのに家内は止めてしまっていました。
朝起きてひねると出るじゃーないですか!(笑)

いやいや、私は、大のつく寒波にはとことん慣れていない暮らしをしてきました。

有難うございました。
返信する
小父さんA、今朝も冷えたようです (KUMI)
2023-01-26 10:05:50
水道管の破裂は、今も起きているようですが、家も新しいと設備も良いのでしょう。
翌年、木造アパートから団地へ越して、冬は快適になりました。

>15年くらい前には・・・喉の調子によくなかったのか?廃却してしまいました。
喉のためにも、と設置した加湿器です、15年前はどんな器械だったのでしょう。
今の加湿器は空気清浄器併用で、ウィルス除去にもなります。
マンションではガス暖房で乾燥とは縁がなかったのですが、電気は空気が乾燥します。

まだ寒波が続いているみたいですね。
暖冬も何だか心配になりますが、冬はほどほどの寒さで終わって欲しいですね。
返信する
お陰様で (ふきのとう)
2023-01-26 15:49:14
今年は雪に見舞われるかと思って居りましたが、昨日も今日も雪も降らず、有難いことです。今のところ自家水道も、町の水道も凍ることなく順調です。今日はそれでも室温が12℃でした。午後になればもう少し室温も上がります。寒さを心配していただいてありがとうございます。決してやせ我慢などしませんし、無駄遣いはしませんが、必要な電気は惜しみなく使って居ります。
返信する
お寒いですね~。 (dolce)
2023-01-26 16:21:19
部屋が15℃以下になると寒くて眠れないので
寝室もオイルヒーターを軽く付けて寝ています。
最近特に寒がりになってしまったみたいです。

子供の頃は火鉢しかない生活だったので、多分
夜は4~5℃の室内で寝ていたのでしょう。。

50年前長男が生まれた頃は夫の仕事の関係で滋賀県の大津に住んでいましたがお風呂場に吊るした布おむつが、夜にはパリパリに凍っていました。
そんな中でも生活をしていたのですから
我ながら随分弱くなってしまったなぁ~!っと思います。

早く暖かい春が来てほしいですね!
返信する
ふきのとうさん、日差しがあれば・・ (KUMI)
2023-01-26 18:37:59
家の中に日差しが入れば、昼間は随分違いますね。独居は家の中も寒さが残る、と、短い一人暮らしの間に思いました。台所を使う時間が違いますし。灯火を使う時間もまた。一人は、何かと寒いもの、と思ったものです。お互い、ヒートショックには気を付けましょうね。私しか使わないお風呂場、もったいない、と思いつつ、入る前にシャワーを長いこと出しっぱなしにしています。
返信する
dolceさん、長生きできなかった訳 (KUMI)
2023-01-26 18:53:01
昔は確かに寒い家を当たり前に思って暮らしていましたね。
掘り炬燵が居間にしかなかったので、寝室は寒くて。
考えると、寒い家で暮らしていたから長寿は保てなかったのでしょうね。
脳出血が多かったのも頷けます。

マンションのベランダでは洗濯物が凍りましたけど・・
お風呂場、というのは滋賀も寒い場所ですが寒い家だったのですね。
マンション住まいは、人間を弱くするかも・・
でも暑さ寒さを我慢して当たり前、の時代ではなくなったのですね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事