天気 晴
我が家の前の桜。もう40年近い古木になってきていて、5本ほどが通りに面して植えてある。20年くらい前は桜のトンネルになって、道行く人を楽しませていた。でも、マンションの側は住民には邪魔なのでかなり枝を伐り、並木としてはちょっと寂しい。そう思うのも7階に住む人間のわがままで。
午後は見下ろしてベランダからのお花見。花見酒、とはいかなくて眠気覚ましの珈琲を淹れて椅子に座ってしばらく見下ろしていた。明日には本当の満開になり散り始めるようだ。
午前中はちょっとした用と買い物で隣駅へ。国立の大学通りの桜もそろそろ満開かな・・と思いつつ、家でお花見、と諦めた。
ちょっとデパートを歩き廻っただけで疲れた。こんなに疲れることなど、去年の春にはなかった気がする
た。だんだん、花の季節に出かけるという体力もなくなっていく。
花満ちてゆく枝先を震はせて KUMI
我が家の前の桜。もう40年近い古木になってきていて、5本ほどが通りに面して植えてある。20年くらい前は桜のトンネルになって、道行く人を楽しませていた。でも、マンションの側は住民には邪魔なのでかなり枝を伐り、並木としてはちょっと寂しい。そう思うのも7階に住む人間のわがままで。
午後は見下ろしてベランダからのお花見。花見酒、とはいかなくて眠気覚ましの珈琲を淹れて椅子に座ってしばらく見下ろしていた。明日には本当の満開になり散り始めるようだ。
午前中はちょっとした用と買い物で隣駅へ。国立の大学通りの桜もそろそろ満開かな・・と思いつつ、家でお花見、と諦めた。
ちょっとデパートを歩き廻っただけで疲れた。こんなに疲れることなど、去年の春にはなかった気がする
た。だんだん、花の季節に出かけるという体力もなくなっていく。
花満ちてゆく枝先を震はせて KUMI
見下ろす花見もまた別の風情を楽しめますね。
疲れ、私も一人旅の疲れが心身ともに抜けきっていません。
せっかちも一因となっています。
急いてもなにも成果が見られないのに、性分ですから仕方ありません。
娘家族が泊まっていった後始末の「布団干し」一番面倒な作業です。
温かですが曇り空、片付かないイライラに、心も疲れます。
さあ!気分を転換して外にでも出て見ます。
ふきのとうさんと比較にならない怠け者ですので。
お花見で気分転換できる今の時期、外の空気を吸う方が大事です。
と言い聞かせて、家でのお花見に飽きて今日はちょっと出かけてみました。