足高城跡は、JR常磐線さぬき駅の、西北西約4kmの丘陵先端部に有ります
小貝川と牛久沼に挟まれた地区です
国道6号線から県道210号線で谷田部方面へ向かいます、道が北に向いて
右手に小山のある信号を左に入ると正面の丘の上に城中八幡が有ります
丘の上に上がると、駐車スペースの前に土塁の残骸が有ります
土塁の陰に城中公民館が有ります
城中緑地環境保全地域に成っています
神社へ行きます、参道の左側が足高城の本丸のようです
立派な鳥居が有ります
大きな堀跡です
拝殿です
手水舎です
拝殿の裏側からの様子です、田圃が広がっています
八幡神社改築記念碑の裏側に足高城主が鶴岡八幡宮を分霊したことが書かれています
本丸は、進入禁止に成っていますので、許可を得ずに入ることはできませんので注意してください
では、次へ行きます
小貝川と牛久沼に挟まれた地区です
国道6号線から県道210号線で谷田部方面へ向かいます、道が北に向いて
右手に小山のある信号を左に入ると正面の丘の上に城中八幡が有ります
丘の上に上がると、駐車スペースの前に土塁の残骸が有ります
土塁の陰に城中公民館が有ります
城中緑地環境保全地域に成っています
神社へ行きます、参道の左側が足高城の本丸のようです
立派な鳥居が有ります
大きな堀跡です
拝殿です
手水舎です
拝殿の裏側からの様子です、田圃が広がっています
八幡神社改築記念碑の裏側に足高城主が鶴岡八幡宮を分霊したことが書かれています
本丸は、進入禁止に成っていますので、許可を得ずに入ることはできませんので注意してください
では、次へ行きます