ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

栃木県佐野市、熊野神社の大カヤです!!

2015-10-04 06:06:11 | 巨樹・大木
r熊野神社は、佐野市役所の北約11kmのところ

旧葛生町から旧田沼町へ古越道トンネルを越えます

旗川(野上川)の船越橋を渡る手前を南へ

直ぐ東側に集落の奥にあります

鳥居前の道路に車を止めさせていただきました


熊野神社入口です

社殿前の階段ですが階段下の境内へ


階段の左手に大カヤが有ります


階段下から見上げますが良く見えませんね~

手水舎です

拝殿です

立派な本殿です



本殿脇から

長い枝がのびています

天然記念物 熊野神社のカヤの標柱です

説明版です
    佐野市指定天然記念物                 船越町309 熊野神社
        熊野神社のカヤ  1本
                               平成元年3月20日
      樹   高   20m
      目通り周囲   5.23m
      枝 張 り   東西17m    南北16m
      推定樹齢    500年

      カヤ(学名:Torreya nucifera)はイチイ科カヤ属の常緑高木で、本州北部から
     南の山地に分布し、庭木としても植えられる。樹高20m以上の大木になるが、樹齢500年以上の
     巨木は、県内でも数少ない。
      カヤの木のある所は平坦となっているが、すぐ南側の境外が低くなっているため、元の地形は傾斜
     面で約0.5m、幹の部分が土中に埋められたと思われる。
                               平成18年1月   佐野市教育委員会


カヤの実が沢山落ちていました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする