綾子舞会館は、柏崎市役所の南約14kmのところ
木澤神社から国道353号線を更に南へ
中山峠を越えると直ぐ案内板があります
黒姫神社は、綾子舞会館の敷地の直ぐ南側です
国指定重要無形民俗文化財 綾子舞発祥の地です
綾子舞会館です
綾子舞の由来です
綾子舞の由来と伝承については、約五百年前に上杉房能の奥方綾子が伝えたとする説、
京都北野神社の巫女文子が舞ったものが、伝わったとする説など諸説あります。
綾子舞は女谷の下野、高原田の二つの集落に伝承されてきた芸能です。
女性が踊る小歌踊り、男性による獅子舞、狂言をあわせた三種類を総称して綾子舞と
呼んでいます。
中世の風流踊りや初期歌舞伎の面影を色濃く伝えていると考えられており、芸能史的に
価値の高いものとして国の重要無形文化財に指定されてます。
柏崎米山ライオンズクラブ
綾子舞会館の前には静雅園(市指定文化財 記念物・名勝)が有ります
南側の道路沿いに黒姫神社が有ります
道路沿いに説明版が在ります
市指定文化財 記念物・天然記念物 黒姫神社大杉 (昭和48年12月1日指定)
目通り7.3m 樹高約20m 樹勢は盛んである。
鳥居前からの大杉です}
黒姫神社社殿です
東側から見上げます
市指定天然記念物の標柱です
南側から
大杉の北側にも大きな杉が有りました
西側の道路から見ましたが、根元の部分が確認できませんでした
では、次へ行きましょう
木澤神社から国道353号線を更に南へ
中山峠を越えると直ぐ案内板があります
黒姫神社は、綾子舞会館の敷地の直ぐ南側です
国指定重要無形民俗文化財 綾子舞発祥の地です
綾子舞会館です
綾子舞の由来です
綾子舞の由来と伝承については、約五百年前に上杉房能の奥方綾子が伝えたとする説、
京都北野神社の巫女文子が舞ったものが、伝わったとする説など諸説あります。
綾子舞は女谷の下野、高原田の二つの集落に伝承されてきた芸能です。
女性が踊る小歌踊り、男性による獅子舞、狂言をあわせた三種類を総称して綾子舞と
呼んでいます。
中世の風流踊りや初期歌舞伎の面影を色濃く伝えていると考えられており、芸能史的に
価値の高いものとして国の重要無形文化財に指定されてます。
柏崎米山ライオンズクラブ
綾子舞会館の前には静雅園(市指定文化財 記念物・名勝)が有ります
南側の道路沿いに黒姫神社が有ります
道路沿いに説明版が在ります
市指定文化財 記念物・天然記念物 黒姫神社大杉 (昭和48年12月1日指定)
目通り7.3m 樹高約20m 樹勢は盛んである。
鳥居前からの大杉です}
黒姫神社社殿です
東側から見上げます
市指定天然記念物の標柱です
南側から
大杉の北側にも大きな杉が有りました
西側の道路から見ましたが、根元の部分が確認できませんでした
では、次へ行きましょう