ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

埼玉県秩父市、諏訪城址です!!

2013-04-11 07:55:36 | 城跡・館跡・陣屋跡
ちちぶ駅から北に約5キロ

荒川に横瀬川が合流する地点に

今井神社が有ります

かつて、諏訪城はここに有りました

国道140号線から、秩父鉄道の踏切を越えて

住宅地の奥へ行きます

城址の案内が有りますが、説明版等は他に有りませんでした

道路脇に土塁と堀の跡のようです、麦の植えてある部分が一段低く成っています

郭内側は草だらけのようです

廓内を秩父鉄道の線路が通っています

線路の向こう側にも土塁が残ります

神社には立派な鳥居が有ります

社殿は質素ですが綺麗に掃除されています

神社前の東側には、線路脇の用水路からの水が流れています、天然の水堀です


堀の水は、滝と成って横瀬川に流れ込んでいるようです

廓奥へ進みます、左側に荒川の流れが見えます

横瀬川に降りていく虎口に成っているようです

先端部です、和銅大橋が見えます

荒川が、廓の下を削りとるように、蛇行しながら流れていました


桜もまだ残っていました

では
飯能市から国道299号線を正丸トンネル手前で右折して

刈場坂峠で奥武蔵グリーンラインに上がりました

標高が900mくらいと高いので、道路脇の桜はまだつぼみです

まだまだ、桜の花見が楽しめますよ

それから、大野峠、白石峠、定峯峠へと進みます

定峯峠は桜の名所だったのですが

桜の木が古くなったり、杉やヒノキが大きくなって

桜の木の立ち枯れが目立つようになりました

帰りは、長瀞回りで帰ります

途中の道の駅皆野で、田舎うどんを食べました、きのこ汁が田舎風味の美味しいうどんでした

長瀞天神山城祉、金尾山城址、花園城址、鉢形城址、菅谷館跡、青山城址等の横を通ってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県秩父市、永田城址です!!

2013-04-10 15:51:53 | 城跡・館跡・陣屋跡
秩父の観光名所は、秩父札所巡りでしょうか

そんな札所の二十二札所が、永田城址です

秩父駅から西へ荒川を秩父公園橋で渡り

ミューズパークへの上り口を右へ

1km足らずの右側に、二十二番札所の石碑が有ります

西陽山永福寺です

ここを入って行くと左に仁王門が有りました






ちょっとユーモラスな、仁王様です

城址の名残は、仁王門に入ってくるときに渡った橋の下は深い堀に成っています

入口からの道路脇の墓地の南に


土塁と

堀跡のようです

土塁の上にお地蔵様がいらっしゃいました

土塁は東側の荒川沿いまで続いているようです

仁王門より北側に、童子堂が有ります、観音様です

とげぬき地蔵

身代わり地蔵

大岩の下には沢山のお地蔵様が納められています

案内版に永田城の文字が有るのは、仁王門の案内版と一緒です


本堂裏の墓地が城址の北の端です、その先は荒川への崖に成っています

では、次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県児玉郡美里町、猪俣城址に行って来ました!!

2013-04-05 10:35:09 | 城跡・館跡・陣屋跡
猪俣城址は、円良田湖の北東側の山稜にあります

寄居から円良田湖に上がり

農産物直売所の北を東へ入ります

この先行き止まりの道を真直ぐ進みます

砂防看板の手前に車を置き、右の道を上がって行きます

道路脇にスミレが花盛りです

モクレンも盛りです

しばらく行くと、北側に美里ロイヤルゴルフクラブのコースが見えてきます

コースの右手に見える山が城址のようです

登り切ると右左に道が分かれますが

右は伐採現場へ行ってしまうようですので、左へ行きます

杉林の中を緩やかに登って行きます

笹の道を抜けると分かれ道ですが、右は薮の中に続いているようですので

左へ行きます、脇の山桜が満開を過ぎて散り始めています


登山道は鐘撞堂山まで続いているようです


登山道を右に分けて、踏み跡を上がってみました



薮の中には、鋳薔薇が多くて歩きにくいです


空堀がようやく出てきました

空堀を左側から越えます

こちら側に虎口が有ったようです、二の郭です



土橋を渡って先へ行きます

一の郭です

北の端にくぼみがあります土塁の回った内側なのでしょうか

ゴルフクラブの建物が見下ろせます



北側の虎口でしょうか

北西側の郭です

廓の崎に堀切と土塁が続いています、二重堀のような構造です

では、戻ります



二の郭の切岸です、登ってきたのが左側の藪からでしたので、大きさが確認できませんでした
東へ進みます


円良田湖への案内版が出てきました、左が登ってきた道に繋がっていました

先の道は、鐘撞堂山へ繋がっているようです

登山道を帰りましょう





色々な草花が咲き誇っています

登山道脇のブナの木の表面に、小さいキノコがびっしりついていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄居町鉢形城址に桜を見に行ったのですが!!

2013-04-04 12:11:22 | 草花

鉢形城址に大きな桜の木が有ります

二の郭と一の郭の境の土塁斜面に

エドヒガンザクラの大木です

昨年、4月23日に、城址を訪れた時のブログに

関連記事が有ります

その時には、葉桜に成っていて

二の丸稲荷前の、ソメイヨシノは


満開でした






城址も春真っ盛り、草花も賑やかになってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする