ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県阿賀野市、安田城址です!!

2013-04-29 23:43:40 | 城跡・館跡・陣屋跡
安田城址は、村松城址から県道7号を五泉市街へ

県道41号線を東へ、阿賀野川を安田橋で渡って

磐越自動車道の安田インターチェンジ前を通り

国道49号線を過ぎて原町信号を左へ

200mほどを右に回り込むように行くと

安田町町民体育館が有ります、体育館の崎に駐車場が有ります、城址前です


城址案内が堀脇に有ります


堀を渡ると本丸でしょうか

公園に成っています

南側の堀

東側の堀

東側の郭にゲートボール場が有ります

堀の南側の郭です

北側に道路と用水路が有ります

その先にも、廓と堀の跡が残っています

南側の郭へ行きます


土塁と堀の跡のようです

南側にも堀跡が有ります


水堀の南を通って車に戻ります


ユキヤナギがきれいでした

では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県五泉市の村松城址です!!

2013-04-29 20:57:59 | 城跡・館跡・陣屋跡
長野県から新潟県に入って十日町市・小千谷市・長岡市・見附市・三条市・加茂市を抜けて

夜のうちに五泉市へ入りました、夜明けを待って、村松城址へ行きました

国道290号線の北側、村松市街地の西側に、城址公園が有ります

五泉市村松郷土資料館が有ります、ここが村松城址です、資料館の南側に駐車場が有ります

城址公園の案内版です(東側の枡形に有ります)

駐車場脇の堀跡と土塁です

土塁の内側です

南側の土塁内側です

資料館の入口です

紋入りの手洗い鉢が有りました

土塁が続きます


大正から昭和60年まで運行されていた、蒲原鉄道の車両が保存されています


公園中央部の土塁

北側の堀

東へ回り込んでいます

滝谷川の河川改修が行われています




東側の堀の様子です

石垣の上に、東屋が建っています

南東側に桜が満開です

南側の堀と土塁の様子

駐車場前に戻りました、堀に土塁の一部が張り出しています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県飯山市、飯山城址です!!

2013-04-29 04:36:56 | 城跡・館跡・陣屋跡
飯山城址は、飯山市役所の北側に城山公園に成っています

中野市から国道292号線を北上し、千曲川を古牧橋で渡ると飯山市に入って

国道117号線と合流します、千曲川の左岸のバイパスを中央橋の信号で左折し

本町で右折、約300mで右に城址が有ります

この城は、上杉謙信の北信濃進出の拠点だった城です

坂道を上ると飯山市民会館です

飯山城址の中、南側の帯廓の位置です


飯山城址案内版は本丸の神社前に有ります


駐車場の脇に児童公園が有ります、道路沿いに城址の整備計画が掲示されていました

駐車場の北側に高い土塁が見えます

城址標識

搦め手口の土塁

先に、二の丸へ行きます、左へは大手口でしょうか

二の丸です、石垣が崩れています

シートが掛けられています

本丸への北側虎口です

ここの石垣は大丈夫です


虎口を入ります

葵神社です

神社前の石垣は物見のようです

石垣の上から虎口を見下ろします

三の丸へ行きましょう

三の丸です、北側に高校が有ります

二の丸北側の斜面です

三の丸西側の土塁と大手道でしょうか

東側の斜面と千曲川です

本丸東側の斜面です

中央橋の東に高社山のスキー場が見えます

本丸東側の通路です

東側にも降りられます

二の丸東側斜面です

本丸へ戻ります

本丸南側から、搦め手口の土塁が見下ろせます

では、帰りましょう(真田の米山城祉から飯山城址までが、4月19日に廻った城址でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする