ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

4月15日金曜日、手術ご1日目です!!

2016-04-15 20:00:00 | Weblog
手術後しばらくして、麻酔が切れると傷の痛みが辛くて

夜中を過ぎて、どうしても眠ることが出来ません

看護師さんに相談して、また座薬を入れて貰いました

30分ほどして薬が効いて来たのか痛みが治まって来ました

夜明け頃に1時間ほど熟睡することが出来ました

朝ご飯は、35時間ぶりの食事です、いつもの量ですが満足です

午前9時、尿管に入った管を外してもらいました

抜く時には痛かったですが、自由を取り戻した気がしました

勝手にトイレにも行けますからね

手術後の足の様子です、包帯が大きく巻かれて太く成っています

午後になって、妹が洗濯物を届けてくれました、助かります

後は、抗生剤の点滴を残すのみと成りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日入院9日目、手術です!!

2016-04-14 20:00:00 | Weblog
前日夜9時以降の飲食禁止ですので、お腹が空いても、許可が出るまでは我慢です

朝6時半過ぎに、看護師さんが手術着を持って来てくれました

あちこちにホックの付いた布を合わせた様なものです

7時半からは、手術前の点滴が始まりました

10時半には、手術開始はまだまだですが手術室へ向かいます

車椅子に乗って、エレベーターで2階の手術室フロアへ

手術室の入口で、手術室担当の看護師さんの説明を受けました

入口の所には、テレビドラマなどでお馴染みの、腕を洗う流し台が有ります

手術室へ入ります・・・

中央に平たい手術台、天井には無影灯が下がり、周りには機械が色々並びます

手術室内には、手術の準備作業をするスタッフが4名が見守ってくれています

さすがに独特の雰囲気があります

手術台は、ちょっと高めの位置に成っていましたが、車椅子から一人で移ることが出来ました

台は、足の方が細く成っていて、腰から背中の部分が広く

背中の当たる部分には、ガサガサしたビーズクッションのような物が敷かれています

手術台で横に成っていると・・・

まず、胸の3か所に心電図に繋がる電極が付けられます

左手中指には、酸素濃度を測る器具の端子が付けられ

右の腕には、自動で血圧測定を行う血圧計の腕帯が巻かれました

次に、酸素用のマスクを付けますが「大きさが合わない」と担当の方が、大型のマスクを取に行っています

酸素マスクをつけると「深呼吸をしてください、麻酔を始めます」と、声が掛かりました

途端に意識が遠く成って、視界が消えました・・・・・

名前を呼ぶ声に、目が覚めました

右足の感覚が有りません、ブロック注射が効果を現しているのでしょう

時計が見えます、2時45分です

喉に管が入っているので、声が出せません、首を動かして質問に答えます

意識がはっきりして来て、喉の管が外されましたが、まだ声が出ません

病室のベットが運ばれて来て、何人かで手術台からシートを引っ張るようにして移動しているのが解ります

そのままベットで、布団を掛けられて病室へ向かいます・・・

天井を見上げて、2階の手術室から6階へエレベーターで上がり、病室へ戻ります、2時55分でした

病室では、妹が待っていて担当医師からの指導を連絡してくれます「体重を減らせ」だって

ようやく意識がはっきりして来たので、兄へメールで手術の終了を連絡しました

今日は、兄の誕生日です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日水曜日、入院8日目!!

2016-04-13 20:00:00 | Weblog

ピンクに見えるのは、患部を冷やす氷(冷却材)が左右に入っています

明日にせまった手術に備えて、患部へのマーキングがありました

マーキングとは言っても、マジックで②みたいな印を描くだけでお終い

昼過ぎに、手術時に着用するT字帯を売店へ買いにいきました

(ふんどしです、六尺褌などと言いますが、サイズは4尺5寸かな)

帰って来たら「シャワーを浴びてください」だって

シャワーの前に、右足脛の毛を剃られてしまいました

感染症を予防するためだそうです、バリカンでガーっと、T字剃刀で剃りあげて完了です

久しぶりのシャワーですが、右足が足を付けないので椅子に座って体を洗いました

改めて、怪我の不自由さを感じました

あしたは手術頑張るぞー(寝てるだけですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日火曜日、入院7日目!!

2016-04-12 20:00:00 | Weblog
体重測定日です、車椅子でナースステーション脇にいきます

車椅子ごと測れる秤が有ります

車椅子を押してもらって載ると~

看護師さんが、電卓を持ち出して計算します

入院前に計った時より6kg以上の減量に成っています

毎日寝てばかりとは言っても、腹半分の量では体重も減りますね

弟に、会社の駐車場へ置きっぱなしの通勤に使っている車の回収を依頼しました

アパートの駐車場に入れてもらうだけなのですが

途中の道路が狭いのを心配していましたが~

大丈夫です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日月曜日、入院6日目!!

2016-04-11 20:00:00 | Weblog
リハビリの終わりに、リハビリルームのあるC棟の一階にある

埼玉りそな銀行のATMへ行きました

入院の保証金を納めなければなりませんので10万円を下ろします

月曜日ということで、あちこちに電話をしなければなりません

労災の手続きのお願い・保険会社への報告と保証の確認と手配

農協共済への確認は儀姉にお願いしましょう

これで、抜けは無いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日日曜日、入院5日目!!

2016-04-10 20:00:00 | Weblog
日曜なので、病院自体は静かです、リハビリもお休み

昼前からお見舞いの人達で賑やかになってきました

また、平日より救急車のサイレンが多く成った様な気がします

主治医の部長先生の回診の時

「右足の腫れも治まって来ていますね~、皺も見えて来ているので

手術の予定は変更なしで行きます」との事でした

14日が待ち遠しく成ってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日土曜日、入院4日目!!

2016-04-09 20:00:00 | Weblog
今日も、リハビリで松葉杖の練習の他は、足の腫れを取るため氷で冷やすのみ

朝食のメニューです

ご飯に、キャベツの味噌汁・カボチャの煮物・海老焼売3個にホウレンソウのおひたし

それと、パックの牛乳が付きます、是でお腹一杯

普段の半分くらいの量しか有りませんが満足です

麻酔科の先生から、手術時の麻酔使用についての説明が有りました

全身麻酔で手術が行われること、呼吸を確保するために喉に管を入れるそうです

また、手術後の痛みの緩和にブロック麻酔も使う様です

ちょっと心配

妹夫婦が見まいに来てくれました、差し入れに文庫本と山の雑誌を持って来てくれました

手術当日も、妹が来てくれることになりました

手術の後で、主治医から手術の状況や今後の注意事項の説明を聴いてくれる予定です

ちょっと安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日金曜日、入院3日目!!

2016-04-08 20:00:00 | Weblog
朝から良い天気で、病室の窓から富士山が見えます

今日は、心臓と血管のエコー検査が有ります、呼び出しが掛かるのを待って

看護師さんが迎えに来てくれて、車椅子で入退院受付の先の検査科へ向かいます

心臓のエコー検査は、心臓・大動脈等の状態を検査します

血管エコー検査は、怪我をした右足の、太ももの付け根から先の方の静脈を視たようです

夜、主治医の部長先生から、手術の概要説明を受けました

自分の踵の現在の状態を、レントゲンとCTの3D画像で確認して

手術の進め方、以前に行われた同じような手術の画像も見せて頂きました

思ったより、手術からの傷の治り・骨の再生と、長く掛かりそうです

手術実施は、4月14日木曜日に行われる予定です

しっかり冷やして腫れを取りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日木曜日入院2日目!!

2016-04-07 20:00:00 | Weblog
レントゲン撮影が、昨日に続いて有りました

レントゲン室へは、病室から看護師さんに車椅子を押してもらって向かいます

足の向きを慎重に決めて、レントゲン撮影です

踵の左右から撮影するのに、角度をシビアに決めます

角度を微調整しているうちに、足がしびれて動いてしまったようです

撮り直しに成ってしまいました

今日からリハビリが始まりました

一番北の棟の2階にリハビリルームが有ります

リハビリスタッフの方が迎えに来てくれて、車椅子で行きます

A棟6階からエレベーターで3階へ、連絡通路でB棟へ

連絡通路は、3段のスロープに成っています(このスロープに後々苦しめられます)

左に曲がり、ナースステーションの前を右へ

緩いけど長いスロープでC棟へ、エレベーターで2階へ降ります

エレベーターを出た右側の大きな扉がリハビリルームです

入ると、ルームランナー・エアロバイクが並び、見慣れない機械が付いています

奥には平たいベットのようなマット(畳より大きい)が2台・3台と島になって並んでいます

南側の窓際には平行棒が二台、北側窓際には、模擬階段が有ります

それぞれの場所で、療法士の方々が入院着の患者さんの

マッサージや縄跳びに縄を回したり、指を動かす練習をしています

私は、片足で平行棒を歩く(松葉杖での手の使い方の)練習をした後で

さっそく松葉杖を使います、まづ高さを合わせます

松葉杖の長さは、立った状態で脇に挟んで、松葉杖の先を30cm程前へ

脇の下に指2本ほどの隙間が必要で

手で持つ所の高さも、手の親指の腹に力が入るようにします

平行棒から松葉杖に移って、歩く練習をしました(思っていたより難しい

リハビリから病室に戻ると・・・

母と義姉が舞っていました

下着や洗面道具・普段飲んでいる薬とお薬手帳・携帯電話の充電器等を持って来てくれました

夕方、弟が顔を出してくれました、仕事帰りに寄り道してくれたのでした

夜は、痛み止めの薬が出ていたので安心して眠ることが出来ました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日木曜日て言うか、6日の夜中の件!!

2016-04-07 06:00:00 | Weblog
6日の夜中過ぎ、足の痛みでどうしても眠ることが出来ません

夜勤の看護師さんをナースコールで呼びます

間もなく、あのかわいい看護師さんが相談に乗ってくれました

坐剤を薦めしてくれます、約30分ほどで効き始めるとのことです

(坐剤を使うには条件が有ります、回数は一晩1回限り、血圧が正常であることだそうです)

坐剤を入れてもらって、ようやく眠ることが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日水曜日、事故発生!!

2016-04-06 20:00:00 | Weblog
仕事中に、脚立から落ちて踵の骨を複雑骨折してしまいました

180cmの脚立の4段目(約120cm)で、棚の上(約220cm)の荷物を降ろそうとして

其の荷物の上に有った別の荷物が崩れてきて、左肩を直撃

脚立が倒れそうになって、飛び降りる様に落ちました

右足で着地しましたが、踵から落ちた為、踵を骨折していたのです

立ち上がろうとしましたが、右足の足首から先がしびれて立てません

落ちた脚立にすがって立ちましたが、右足は言うことを聞きません・・・

直ぐに集まって来てくれた仕事仲間に、病院関係に連絡を取ってもらったところ

救急病院に行った方が良いとの判断で、仕事仲間の一人に車を出してもらって

病院に向かいます・・・

持ち物は、普段身に着けている財布・仕事道具のボールペン・メモ・電卓・カッターナイフ

ロッカーから携帯電話を取って来てもらって・・・車に乗り込みます・・・

約10分、病院玄関に到着しました

さっそく、仕事仲間が車椅子を取に行ってくれました

総合受付に向かいます・・・・

総合受付で受付を済ませ、整形外科を案内されます・・・ここで会社に電話をします

仕事仲間が普段利用している病院だったため最期まで付き合ってくれることになりました

受付から1時間、午後の検診が始まりました

整形外科の診察室に入ります

担当医師より、腫れ具合を見てレントゲン撮影の指示が出ました

さっそく、車椅子でレントゲン撮影に向かいます

少し待って、レントゲン撮影です

怪我をした右足だけでなく、比較の為左足も撮影します、担当技師の方は若い女性です

色々な角度で撮影を行いました・・・

整形外科に戻ると、次はCTの撮影に行ってくださいって

骨だけでなく筋肉や筋の見ておきたい様です

整形外科のすぐ隣がCT撮影場所です

CTの検査は、機械の6往復ほどの作業で終了しました

整形外科に戻って待っていると・・・名前を呼ばれて診察室へ

担当医師が・・・「折れてますね~!!踵が割れてます」・・・

「直ぐ入院できますか」との質問に「大丈夫ですお願いします」と、応えました

(これで人生初めての入院生活が決まりました

入院手続きが済むまでに、会社へ怪我の状況を携帯電話で説明します

(当日は責任者不在の為、代わりの者に後の事等を依頼しました)

実家の兄へ(アパートに遊びに来ていた母へは電話が通じなかったので、伝言を依頼)事故報告しました

間もなくシーネ(添え木)の処置が、整形外科の並びの処置室で行われました

10分ほど待って、整形外科部長先生直々にシーネを包帯を巻いて固定してくれます

入院の手続きの説明・入院着やタオルなどの消耗品関係の事・入院費用について説明を受けます

(労災扱いでは、とりあえず10万円を入金して、退院時に清算して返金になるとのことです)

かわいい看護師さんが迎えに来ました、付き合ってくれていた仕事仲間とはここで、お別れです

病室へ向かいます

A棟6階11号室です、窓側のベットに案内されました

窓からの眺めが良いので安心しました(東京スカイツリー・富士山・手前にはJR東日本の新幹線が通ります

落ち着いたところで、会社の責任者に事故報告をしました

兄から連絡があり、アパートの母と連絡が取れたとのこと、義姉が明日来てくれるとのことでした

一安心です

先ほどの看護師さんが、入院着を持って来てくれましたので、着替えようとしましたが

シーネが邪魔で穿いていたズボンが脱げなくなっています

仕方ないので、看護師さんに鋏でポケットの下まで鋏で切ってもらいました

夕食が運ばれてきました少しの量ですが美味しく頂きました

足は、高く挙げて氷で冷やすだけ・・・です

手術までに、できるだけ腫れを取らなければならないそうです

では、4月6日はここまで













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県渋川市、桜森のヒガンザクラです!!

2016-04-05 19:53:21 | 
桜森のヒガンザクラが有るのは、渋川市役所の北北東8kmのところ

利根川左岸段丘上の県道157号線沿いに有ります

以前紹介した、天然記念物のキンメイチクの同じ八幡宮境内です

赤城北中学校の東側になります


群馬県指定天然記念物 桜森のヒガンザクラの石碑です




ヒガンザクラです

説明版です
   県指定天然記念物  桜森のヒガンザクラ
      指 定  昭和26年10月5日
      所在地  渋川市赤城町津久田上の森    八幡宮境内
      目通り4.8m   樹高12m  樹齢約400年と推定される。
     その昔、ここは桜の名所として村民に親しまれ、「桜の森」と呼ばれていた。
     この老樹は、その名残とみられる。学名はベニタチヒガンザクラといい、花は早春に咲き出し、色は
    濃紅で、枝がしだれないで直立する。
     名木として、珍重されている。
                               群馬県教育委員会・渋川市教育委員会 


入口から見上げます


天然記念物敷島のキンメイチクの石碑です




キンメイチクです

説明版です




大きなケヤキがあります

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県高崎市、行人塚と芋うえ桜です!!

2016-04-05 04:02:09 | 
行人塚が有るのは、高崎市役所の北西約9kmのところ

県道28号線の西明屋東信号の来た500m程の所を東へ

住宅の南側に有ります

手前の道路脇に車を置いて


南に進むと墳丘の上に桜が有ります

説明版です
  高崎市指定史跡  行人塚と芋うえ桜
    行人塚古墳は、七世紀前半頃(飛鳥時代)に造られた一辺約20m、高さ3mの方墳である。榛名山南
   東麓の扇状地を流れる井野川の支流天神川の左岸に立地する。墳丘に石を貼って装飾した葺石がみられる   
   が、埴輪は確認されていない。七世紀の方墳としては、現在のところ高崎域で唯一の事例である。
    埋葬施設は、墳丘南側に開口する自然石乱石積みの横穴式石室で、全長6.6m、玄室長4m、同幅1
   、6m、高さ1,8mの規模を有する。特徴的なのは玄室奥の一部が東に約1m広がる「L字形横穴式石
   室」と呼ばれる構造で、県内でも類例が少ない石室形態である。
    群馬県地域(当時は上毛野と呼称)では、前方後円墳が6世紀末頃に終鴛すると以後は方墳が最上位の
   墳形となった。なかでも最大勢力の墓所であった前橋市総社古墳群では、一辺50mほどの大形方墳が3
   基続けて造られている。行人塚古墳の被葬者は、方墳の形を承認されたことから総社勢力と近しい関係に
   あったとみられるが、古墳規模が二分の一以下であることから第二ランクの豪族であり、榛名山東南麓の
   の旧箕郷町・群馬町一帯を経営した人物であっただろう。
    また、墳丘の上には樹齢300年以上とされる山桜(エドヒガン)の大木がある。開花時期が里芋の植
   え付け時期と重なる事から「芋うえ桜」と呼ばれている。
    指定年月日  昭和48年7月31日
    所 在 地  高崎市箕郷町矢原73番地               高崎市教育委員会
              



南西側から


西側から

根元の痛みが目立ちます


北西側から





北側から


散り始めた桜です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県沼田市、須賀神社の大ケヤキです!!

2016-04-04 06:54:31 | 巨樹・大木
須賀神社は、沼田市役所の南約500mのところ

沼田の街中に有ります

神社社殿は、西向きに配置されています

国道120号線市役所入口信号を南に入って直ぐ、細い路地を東側に進むと神社前にでました

NHK大河ドラマ「真田丸」で盛り上がっています

鳥居と拝殿です





拝殿脇にも立派なケヤキが有りますが

本殿です




本殿後ろ側に大ケヤキが有ります

群馬県指定天然記念物 須賀神社のケヤキの標柱です




東側から見上げました

説明版です
    県指定天然記念物
      須賀神社の大ケヤキ
        指 定  昭和29年3月30日
        所在地  沼田市1130番地
       目通り      8.0m
       根元廻り    19.1m
       樹 高     24.5m
       枝張り  東西 25.5m
            南北 28.2m
       樹 齢  400年以上と推定される。
     須賀神社は沼田市街地の中心にあり、毎年当社の祇園祭が、夏祭りとして、盛大に行われる。
     昭和57年3月               群馬県教育委員会  沼田市教育委員会

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県沼田市、屋形原篠尾神社のケヤキです!!

2016-04-03 05:42:36 | 巨樹・大木
篠尾神社は、沼田市役所の南西約3kmのところ

国道145号線脇の川田小学校から南へ入って

道なりに子持山の小峠方面へすすみます

右手の丘の上に神社が有ります

境内南側に道路脇に駐車スペースが有ります


石段前から鳥居と境内の木々です

篠尾神社です

二つ目の石段を上がると、沼田周辺の武尊神社に多い参道の両側にまたがる建物が有ります

拝殿です、後ろ側に大ケヤキが見えます


本殿です、ケヤキは本殿の真裏に有ります



石祠の並んだ石垣の上に立っています

説明版です   
   沼田の名木百選 
     篠尾神社のケヤキ
      目通周囲   6.29m
      樹  高  30.95m





北側から、ごつごつした幹の様子が解ります




南側から

南東側から全体が見えました

本殿南側の境内社です

北側の神輿舎です


神輿舎脇のイチョウです

説明版です、沼田の名木百選 篠尾神社のイチョウ
    目通周囲 3、99mの大木です

鳥居わきの石垣上にカタクリが咲いています
では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする