![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
何かと気忙しかったお盆行事が終わり
帰郷していた息子達も横浜へ帰り いつもの生活に戻ったようです。
バタバタと賑やかだった家の中も 周りのご近所も
どこもかしこも 嘘だったように 一気にいつもの静けさに戻りました。
聞こえて来るのはセミの鳴き声だけ!
日中は暑さが残るものの
吹く風は涼しく、トンボが飛び交う・・・もう秋の気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/ec0ae11b1bb44ec8c0a1b08f6f3cc119.png)
初盆に帰って来ていた父も
先に逝っていた母やご先祖様達と一緒に また戻って行きました。
父が亡くなってから もう半年が経っていたんだと・・・
月日の経つのは早いものとつくづく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/5368be8dd21f4281490183ddefe4804a.jpg)
毎年この時期に見頃になる蒜山の向日葵
大きな風車のある道の駅「風の家」の斜め北側
わぁ~~ キレイ!
帰省客達が次々に 向日葵とツーショット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/51b947b7216462e925554f81a8c65def.jpg)
バックに青空が欲しいところだけど
雨が降らないだけでもマシな 今年の夏 !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/88b652bff7607cd325f5cce40144a86b.jpg)
見頃を見逃したジャージーランドでの写真
こちらで挽回できました~~
花粉集めに忙しいアブさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/2693ce31a6c3d5b6a3119bf865a9abc1.jpg)
初盆を済ませた翌日は鳥取砂丘へ息子達とドライブでした。
砂丘を歩いてみたい お二人さんを案内して。。。
老体の夫と私は砂丘センター前
日陰のベンチで梨ソフトを食べながらお喋り待ち。
高さが46m程もある あの馬の背まで
この蒸し暑さのなかで 歩けそうもないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/c07c8f0cc6d05e77e299888bb85e8c57.jpg)
若いお二人さんは あの馬の背から海側まで降りたそう。
3年前の9月の時のブログ 砂丘散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/58ac0d617c7ef116863d55026bac140f.jpg)
暑い! 暑い! と、
肩にタオルをかけ 楽しそうに戻って来ました~~
休む暇なく サンドミュージアムに 足を運び
3ヵ月程前に 観たばかりの 「砂の美術館」 私達は
また お喋りの続き。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/500848065e238fce1ef26897e7790caa.png)
喉の渇きを癒す為 鳥取市内に戻ってスタバに。
スタバがない県として有名だった鳥取県。
スタバはないけど、スナバはある・・・ってね。
その知事のPRに載った
「すなば珈琲」へ覗いてみたかったけれど いっぱい!
2015年の夏に ついにオープンした
スターバックスコーヒー/シャミネ鳥取店には
車でも便利なドライブスルーがありましたよ~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/2c9cd4db5dc72db14b0da2a3fc4747e5.gif)
写真がないので、もう 帰りは
いつもの賀露市場へ寄って買い物をし、
夕方から始まる盆踊りや花火大会にと 余裕をもって早めに帰りました。
が、 残念なことに雨が降りだし 盆踊りは中止になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/8f67167c78c415d00afc3b6c32593229.gif)
でも、小雨の中 傘を差しての花火の観覧は
なかなかの風情だったと 喜んで帰って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/560b7131f571eef30878123da00fa3c1.png)
・・・ってことで
夫と私のお盆行事は 今年も何とか無事に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)