缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

缶つま極(きわみ)松阪牛大和煮缶

2012-01-05 13:22:53 | 

20120105img_1417
これが松阪牛の大和煮缶だ(価格は5千円!)

 人は言う。
「お正月くらい贅沢しましょうよ」
 新たな年の幕開けである。普段は口に出来ないご馳走を楽しむのが、正月というもの。
「これくらいバチは当たるまい」
 お祖父さんからこんな台詞も出てくる。
 リーマンショック以降、庶民はずっと節約をして頑張ってきたのだ。
 昨年の大災害にもずーっと堪え忍んできたのだ。
 誰に恥じることがあろうか。
 それにしても、バチが当たるって言い方。今ではほとんど聞くことがなくなったなァ。

20120105img_1401

 さあ、2012年の初開缶!
 本日の缶詰はK&K国分が限定生産した『缶つま極味 松阪牛大和煮』であります。
 そのお値段、何と5千円。
 松阪牛の中でもA5ランクの最上級の部位を使用しているとか。
 開けた瞬間、甘く香しい匂いが立ち昇っております。これはあれだ、すき焼きの匂いであります。

20120105img_1410

 かくのごとし。
 洗いネギと針柚子をあしらってみたが、まずは何も乗せずにそのままひと口...。
 むっ。芳醇な肉汁が舌の上に広がってくる。
 サシの入った部分からは脂が溶け出し、赤身の部分からはアミノ酸のうま味が湧き出してくる。
 砂糖が利いた甘めの味付けが嬉しい。
 そこで洗いネギと針柚子をトッピングして、もうひと口。
 やっ、いい感じです。ネギと柚子の風味は非常に強いものだが、それが爽やかに香ってちょうどいい塩梅。
 味付けはすき焼きそっくりなので、生卵を溶いたところにこの肉を浸して食べてもいいと思う。
 いずれにしろ、開缶前には缶ごと湯煎して温めるのが必定ですゾ。

 この限定生産缶は、今年で創業300周年をむかえた国分が、その記念事業の一環で作ったものであります。
 だからお値段が5千円だろうが5万円だろうが、トコトン最上級を極めて正解なのであります。
 日本橋高島屋の福袋に使用されてるほか、国分のアンテナショップ『ROJI 日本橋』などで、ひょっとしたら、買えるかもしれないということだ。
 ちなみに松阪牛は「まつさかうし」が正しい読み方だモー。

 固形量:95g
 内容総量:160g
 原材料名:牛肉、醤油、砂糖、ゼラチン、寒天、調味料(アミノ酸等)
 原産国:日本(販売・東京都中央区・国分株式会社


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正直サプライズ価格ですね、日露戦争時兵隊さんの... (河内正敏)
2012-01-05 16:06:28
正直サプライズ価格ですね、日露戦争時兵隊さんの保存食として世に登場(?)、以後ありとあらゆる缶詰が流通、将来を見据えても日本人の味覚(匠)の文化のまさに極みと思います、今後とも商品の開発楽しみにしております。
返信する
河内正敏どの (はやと)
2012-01-05 16:47:26
文句なく美味しかったです。肉厚だったので噛み応えも充分。しかし本当にサプライズ価格ですね。
返信する
5千円の牛大和煮缶とは目の玉飛び出す価格ですね。 (Sotomichi)
2012-01-05 18:57:14
アール・シー・フードパックさんの黒毛和牛大和煮が一番の高級品だと思っていましたが、それを軽く上回る物があったなんて驚きです。
これは是非とも食べてみたい代物です。
返信する
Sotomichiどの (はやと)
2012-01-05 19:42:31
アール・シー・フードパックさんもウマいですよね!
これは創業300周年記念なので、お値段とか売れ行きとかカンケーないんですね。
返信する
遅ればせながら明けましておめでとうございます (こば)
2012-01-06 17:59:00
本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

究極の大和煮ですね^^
逆に1000円で気楽に「松坂牛」が食べられるとも言えます。
三重県の「津市」に出張したとき手羽先は食べたのですが・・・ 松阪の近くまでは行って肉屋の店頭にも並んでいたんですがね~

やはり温めた方が美味しいのですね^^
返信する
5千円の罐詰!! (NAKAGO)
2012-01-06 23:30:22
新春からビックリしました!!
宇宙飛行士の皆さんが食べていた缶詰も気になる所ですが、こちらの高級罐詰も気になる所です。
近い内に東京に行く予定がありますので、ROJI 日本橋に行って見たいと思います。
返信する
マツコデラックスの番組見てます。 (蟹工船たかし)
2012-01-07 01:00:16
ウニとカニが食えないのは不幸としか
言いようがないなぁ
返信する
1000円では買えなかった! (こば)
2012-01-07 02:15:59
5000円でしたか~

マツコデラックスの番組こちらではやってないんです、何日か送れて放送するかも・・・
返信する
こばどの (はやと)
2012-01-07 08:56:22
僕も録画で観ます。どうなってることやら、やや不安。
返信する
NAKAGOどの (はやと)
2012-01-07 08:57:31
ROJI行かれる前に、電話で確認したほうがいいと思います。何しろ限定なので売ってない可能性もアリです。
返信する

コメントを投稿