晴れて日差しはあったものの風が強くて参りますね。
気温は10度まで。
家の車庫の壁に添わせて何年か前に義父が植えた椿が咲いてきました。
やはり壁際は風や寒さから守られるので生育がいいみたいですね。
花を愛でて秋には実が生り、殻斗はリースなどに使うことができてうれしいです。
おまけに生の枝葉を燃やした灰は草木染めの媒染剤にも使えるので私はうれしい(ウシシ)。
義父が植えるまではうちに椿がなかったのです。

椿の向こうは柘植の木です。
実が生るころはヒヨドリがうるさくて。

華やかな色の花が咲いているのを眺めながら朝に洗濯物を干したりしています。
ここ数日吹いている強風に傷んできていますが。

こちらは私の庭の多肉植物、セダム・スプリウム「ドラゴンズブラッド}
もう何年も植えっぱなしで真冬は北風や霜柱に痛めつけられていてかわいそうですが、暖かくなるとこうして元気を取り戻してくれるありがたい植物です。
すごい名前がついているものですね。
気温は10度まで。
家の車庫の壁に添わせて何年か前に義父が植えた椿が咲いてきました。
やはり壁際は風や寒さから守られるので生育がいいみたいですね。
花を愛でて秋には実が生り、殻斗はリースなどに使うことができてうれしいです。
おまけに生の枝葉を燃やした灰は草木染めの媒染剤にも使えるので私はうれしい(ウシシ)。
義父が植えるまではうちに椿がなかったのです。

椿の向こうは柘植の木です。
実が生るころはヒヨドリがうるさくて。

華やかな色の花が咲いているのを眺めながら朝に洗濯物を干したりしています。
ここ数日吹いている強風に傷んできていますが。

こちらは私の庭の多肉植物、セダム・スプリウム「ドラゴンズブラッド}
もう何年も植えっぱなしで真冬は北風や霜柱に痛めつけられていてかわいそうですが、暖かくなるとこうして元気を取り戻してくれるありがたい植物です。
すごい名前がついているものですね。