朝からどんより曇っていて時折小雨、午後からはずっと降っていましたが弱い雨です。
植物たちも喜んでいるでしょうがそれよりも頭だけ出して様子うかがいしていたドクダミやスギナが大喜びで一斉に伸びて来そうで怖いです。

ヨーロッパに自生する原種プリムラ・ヴェリス(カウスリップ)。
茎が長く赤味が無いです、小さい花がわりと横向きに咲きます。

昔から家にあったプリムラ(園芸種なのか不明)をプリムラ・ヴェリスのそばに植えたのは2年くらい前かな。
草丈が低く茎に赤味があり細かい柔らかな毛が生えています。
花は大きめで上向きに咲いていますね。

これが自然交雑で生まれたと思われるプリムラ。
花が大きくて丈が低いのと比べると丈が高く茎に赤味あり、花が小さくてやや上向きに咲いています。
家のプリムラとヴェリスの特徴を混ぜ合わせたような姿をしています。
葉はどれも同じようなので咲くまでは気が付きません、昨年の画像を見たら昨年も咲いていました。私が気づかなかったんですね。

3種隣りあって咲いています。
右が家にあった古いプリムラ、奥が原種のプリムラ・ヴェリス。
手前左が庭で生まれたプリムラ。
プリムラは好きで原種を何種か育てていますが自分で交配してみようとか思ったことは全くなかったです。
カウスリップは種ができにくいのかこれだけたくさん咲いてもなかなか種が採れませんがごくたまにこぼれ種で離れた所に咲いたりします。
そばに違う種類があったりするといいのかもしれませんね。
植物たちも喜んでいるでしょうがそれよりも頭だけ出して様子うかがいしていたドクダミやスギナが大喜びで一斉に伸びて来そうで怖いです。

ヨーロッパに自生する原種プリムラ・ヴェリス(カウスリップ)。
茎が長く赤味が無いです、小さい花がわりと横向きに咲きます。

昔から家にあったプリムラ(園芸種なのか不明)をプリムラ・ヴェリスのそばに植えたのは2年くらい前かな。
草丈が低く茎に赤味があり細かい柔らかな毛が生えています。
花は大きめで上向きに咲いていますね。

これが自然交雑で生まれたと思われるプリムラ。
花が大きくて丈が低いのと比べると丈が高く茎に赤味あり、花が小さくてやや上向きに咲いています。
家のプリムラとヴェリスの特徴を混ぜ合わせたような姿をしています。
葉はどれも同じようなので咲くまでは気が付きません、昨年の画像を見たら昨年も咲いていました。私が気づかなかったんですね。

3種隣りあって咲いています。
右が家にあった古いプリムラ、奥が原種のプリムラ・ヴェリス。
手前左が庭で生まれたプリムラ。
プリムラは好きで原種を何種か育てていますが自分で交配してみようとか思ったことは全くなかったです。
カウスリップは種ができにくいのかこれだけたくさん咲いてもなかなか種が採れませんがごくたまにこぼれ種で離れた所に咲いたりします。
そばに違う種類があったりするといいのかもしれませんね。