庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ピレア

2007年01月12日 | ガーデニング
朝は寒かったものの日中は穏やかでした。
外が明るく晴れているのを見るのはうれしいものです。

画像は室内に置いている観葉植物?です。
名前はピレア・グラウカ・グレイシーというようです。
昨年5月に東京へ行ったときに息子と吉祥寺を歩いていて通りがかった花屋さんの店先でふと目に留まりました。これから電車や新幹線に乗って帰るのに鉢植えを買わなくても・・・と思いましたが何故か妙に気になってしまって店に入りました。
息子が買わずに帰って後悔して戻ってくるわけにはいかないんだから買えば?と言ってくれたので記念に求めました。名札が付いていなかったので調べてもらったらピレアとしかわかりませんでした。
小さな鉢植えを大事に抱えて東北まで帰ってきたのでした。
5ミリくらいしかない小さな葉ですがシルバーグリーンというのでしょうか、とても魅力的な色をしていて赤い茎と対照的できれいです。
探せばこちらの方でも見つかるのでしょうが、今は家から離れて東京で暮らす息子と一緒に歩いていたときに買ったことが大事な思い出なんですよね。
これはぜんぜん手がかかりません。鉢を持ち上げてみて軽くなっていたら水をあげているだけです。葉が焼けそうなので夏場は直射日光に当てないように、冬場は凍らないように明るい室内に置いています。暖房で乾燥するのでたまに霧吹きで葉水をあげています。
茎が次第に伸びて枝垂れてくるのがかわいいです。簡単に指で折ることができるので水に挿しておくと根が出てきます。
調べてみたらコスタリカが原産地とありました。地図で見ると北米と南米をつなぐあの細いところあたりです。原産地ではどんなふうに生えているのでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の庭 Ⅱ | トップ | ヒオウギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事