朝起きたら雨が降っていました。降ったり日が差したり忙しい天気で夕方近くには冷たい風も強くなりました。気温は10度が最高。
2週間前の庭のトチの木です、今はもうすっかり葉が落ちてしまいました。
この葉を摘んで染めてみました。
これは先媒染した毛糸をトチの葉の3番液で煮染めしているところです。
左側のピンクがかった色が灰汁媒染後2番液で染めたもの。右は鉄媒染、3番液で染めたものです。
去年は灰汁で試しましたが今年は鉄媒染でもやってみました、同じトチの葉でも媒染によってこんなにも違うものですね。
自宅の池の縁にサザンカが咲いています。もうそろそろおしまいですが淡いぼかしがはいった花が清々しい感じがして最後まできれいだなあとみとれました。
最新の画像[もっと見る]
色に敏感ではありませんが、でも
微妙な色合いが快いです。
染物は興味 ありますが手が出ません~(笑)
いつの日か・・・
まずは編み物、これは手が出そう(笑)
重い物を持ったり、運んだり、で、細かい仕事が、ね。下手になってきましたね。
逃げずにチャレンジです。
どれも中間色で表現がむずかしい色合いですよね。実物は画像と少し違っているかもしれません・・・写す腕が良くないもので。
毎回どんな色になるのかわくわくできるところがやみつきになりますね。
サニーさんの次回作楽しみにしていますね。
アカネは貴重です・・・なかなかこんな色に染まる身近な草はないですね。
以前ほんの少しの毛糸が採取したアカネで真紅に染まったことがありましたがあれ以来その色に出会えません。
とよこさんは身軽にてきぱきと何でもこなされるのでいつも驚きます。
編み物もお上手でしたね~
寒くなると身体が硬くなるのでよくほぐしてから力仕事してくださいね!