朝は-3度、ずっと曇っていて日中は4度が最高気温。昼過ぎから弱い雨が降り始めました。明日にかけて大雨か大雪の予報ですがどちらにしても朝は道が凍っていて恐いです。
sunnmiさんに教えていただいた段ボールたい肥を作り始めて今日で2ヶ月になりました。台所の生ゴミと米ぬかを混ぜながら発酵させてたい肥にしていく方法です。
段ボールの大きさにちょっと違いがありますが一ヶ月で大体箱が満杯になるので1月2日から3個目の箱を使っています。
それぞれに違いがあるのでちょっと見てくださいね。
これは11月9日から作り始めた1個めの箱です。ずいぶん生ゴミが分解されて元が何だったのかわからないくらいになってきました。
蓋をしていないので乾燥するのが速いです。とてもサラサラしています。乾きすぎるときは時々米のとぎ汁を混ぜてしっとりさせると翌日はまた熱で熱くなっています。水分が足りなくても発酵が弱まるみたいです。
寒くなって微生物の活動が弱まってきたようなので以前ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりに2本埋めてあります。
少し前までは取り替えなくても暖かいままでしたがさすがにここ数日ですっかり冷えてしまいました。休みの日にまたお湯を入れてみましょう。
毎日かき混ぜていますが生ゴミは入れていません、時々米ぬかを混ぜています。
こちらは12月初旬に作り始めた2箱目です。最初の箱から中身を少し取り分けて米ぬかと混ぜてそれに生ゴミを入れてその都度米ぬかも混ぜました。
あまり違いがわからないかもしれませんが実際に見ると2箱目はまだ生ゴミが分解しきれていなくて形がわかるものがあります。
こちらは1月1日まで生ゴミを入れていましたのでまだ発酵が進んでいる段階で熱も出ています。もちろんこちらにもペットボトル湯たんぽが2本入っています。
毎日かき混ぜながら様子を見て米ぬかや米のとぎ汁を加えています。
これは3番目の箱、1週間前から使い始めました。ぜんぜん発酵熱が出ません、たぶん寒すぎるのでしょうね。
朝に生ゴミと米ぬかを混ぜて夕方に手を入れてみても冷たいままです。
休みになったらこれにも湯たんぽを入れてあげましょう・・うちはペットボトルのジュースとかあまり買わないのでこんなとき困るんですよね。
できるだけとって置くようにはしているんですが。
ずいぶん生ゴミも投入したけど米ぬかも使いました。
30キロの米の紙袋に入れた米ぬかいくつ使ったかな?うちのだけでは足りなくて近所から義母が貰ってきてくれましたがそれも使い果たし、残りは我家のがあとひとつ。袋に半分ほどあります。
これがなくなったらとりあえず新しく作るのはストップかな?
sunnmiさんからいただいた資料には段ボールたい肥は生き物だからポチ、タマのようにかわいがってくださいと書いてありました。
名前をつけようと思いながらまだ無名・・・でもとってもかわいいですよ。朝晩見に行くのが楽しみです。
sunnmiさんに教えていただいた段ボールたい肥を作り始めて今日で2ヶ月になりました。台所の生ゴミと米ぬかを混ぜながら発酵させてたい肥にしていく方法です。
段ボールの大きさにちょっと違いがありますが一ヶ月で大体箱が満杯になるので1月2日から3個目の箱を使っています。
それぞれに違いがあるのでちょっと見てくださいね。
これは11月9日から作り始めた1個めの箱です。ずいぶん生ゴミが分解されて元が何だったのかわからないくらいになってきました。
蓋をしていないので乾燥するのが速いです。とてもサラサラしています。乾きすぎるときは時々米のとぎ汁を混ぜてしっとりさせると翌日はまた熱で熱くなっています。水分が足りなくても発酵が弱まるみたいです。
寒くなって微生物の活動が弱まってきたようなので以前ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりに2本埋めてあります。
少し前までは取り替えなくても暖かいままでしたがさすがにここ数日ですっかり冷えてしまいました。休みの日にまたお湯を入れてみましょう。
毎日かき混ぜていますが生ゴミは入れていません、時々米ぬかを混ぜています。
こちらは12月初旬に作り始めた2箱目です。最初の箱から中身を少し取り分けて米ぬかと混ぜてそれに生ゴミを入れてその都度米ぬかも混ぜました。
あまり違いがわからないかもしれませんが実際に見ると2箱目はまだ生ゴミが分解しきれていなくて形がわかるものがあります。
こちらは1月1日まで生ゴミを入れていましたのでまだ発酵が進んでいる段階で熱も出ています。もちろんこちらにもペットボトル湯たんぽが2本入っています。
毎日かき混ぜながら様子を見て米ぬかや米のとぎ汁を加えています。
これは3番目の箱、1週間前から使い始めました。ぜんぜん発酵熱が出ません、たぶん寒すぎるのでしょうね。
朝に生ゴミと米ぬかを混ぜて夕方に手を入れてみても冷たいままです。
休みになったらこれにも湯たんぽを入れてあげましょう・・うちはペットボトルのジュースとかあまり買わないのでこんなとき困るんですよね。
できるだけとって置くようにはしているんですが。
ずいぶん生ゴミも投入したけど米ぬかも使いました。
30キロの米の紙袋に入れた米ぬかいくつ使ったかな?うちのだけでは足りなくて近所から義母が貰ってきてくれましたがそれも使い果たし、残りは我家のがあとひとつ。袋に半分ほどあります。
これがなくなったらとりあえず新しく作るのはストップかな?
sunnmiさんからいただいた資料には段ボールたい肥は生き物だからポチ、タマのようにかわいがってくださいと書いてありました。
名前をつけようと思いながらまだ無名・・・でもとってもかわいいですよ。朝晩見に行くのが楽しみです。
ミントさんのこのやり方は、なにか醗酵させるための菌は入れられていますか?
米ぬかだけなのかなぁ~~
うちでも、米ぬかはすごいたくさん買いましたよ。
でも、今回失敗したのは米ぬかを生のまま落ち葉堆肥に入れたことです。
いままでは、米ぬかを醗酵させてから混ぜていましたので、動物などが来なかったのだと思います。
家で、醗酵させたらヨーグルトの腐ったような匂いで困りました・・・・
生ゴミのかわりに木材やさんから木くずももらって入れていますよ。
でも、よい堆肥ができてきて楽しみですね!
名前も考えなくては~(笑)
今年もよろしくお願いしますね~。
ずいぶんいい堆肥が出来ていますね!
私はある程度になったら、このままコンポストの中に入れてしまいましたので、こういう状態を見ていないんですよ。
今作ってるのも、コンポストの入れようかなと思っていたのですが、もう少し頑張ってみようかな・・。
私はEM菌液を作って使っていますので、それを時々混ぜています。
(EM液、大匙1.蜜大匙1、米のとぎ汁1ℓ)を作り置きして、それを時々入れているんですよ。
掃除とかも使っているんですが、臭いを防いでくれるような気がしていますので・・。
春が楽しみですね!
きっといい花が咲くかも~。
ここまで丁寧に作られると、愛着がありますよね。
ペット同様に。
完成した堆肥を庭に撒くとき、名残惜しいんじゃない?
めんどくさがりの私には無理だと思いました。
落ち葉堆肥も最初のうちは毎日見に行って、発酵してきたか、手を当てて温度を確かめたりしてましたが、ちっとも発酵している様子がないので飽きてしまいました。
米ぬかを、たくさん混ぜるんですね。
私は全然入れなかったからなあ。
農協まで行けば買えるのかもしれないけど。
上から雑草を積んだりしながら、気長に行こうと思います。
今日の朝は、雪が、ボンボン? 降っていました。今は、道は、溶けていますが、夜また積もるかも・・・・?
ところで、私も、12月の初めごろから、生ゴミ+米ぬか堆肥を作ってます。
蓋を開けて、混ぜるのが楽しみです。
他、竹林から菌糸を取ってきて、米ぬかと合わせて、ただ今、発酵中です。
こんなに生ごみがいとおしいなんて初めてです。ホカッ~と湯気が上がっていたら嬉しいですね。
まるで、糠味噌漬けの臭いがしたり、日によっては、腐敗の方向に向かったり、、開けてみるのが、楽しみです。
私は、コンポストと大きな植木鉢に入れていますが、満杯になってきたので、段ボールに移していこうかなって思っています。
自家製堆肥で、免疫のある強い植物作りを、めざします
楽しいですねぇ(笑)
少し経ってからすぐ近くの竹林から採取した土着菌も入れましたがそのまま混ぜ込んだので本来の働きが出来ていないかもしれません。
smoketreeさんは米ぬかを発酵させるときには何か元だねは使いましたか?
色々な方のやり方を聞くと参考になって面白いですね。
今、また違う混ぜ物を考えているのですが手に入るかわかりません。
うまくいったらお知らせしますね。
そうそう、名前どうしましょうね^^
sunnmiさんは途中からコンポストへ移されたのですね。私は初めての事なのでおもしろくて毎日かき混ぜて様子を見ています。
あ~、EM液以前頂いた事がありましたがうまく使いこなせませんでした。今だったら色々試して実験できるかも・・です。購入できるのでしょうかね、探してみます。
そうですね、うまく出来たらこのたい肥を土に混ぜて使ってみますね。
今までと花つき違うかな?楽しみです。
>堆肥への愛が感じられます
うれしい褒め言葉ありがとうございます^^
私もこの作業いつまで続けられるか・・暖かくなったら虫も臭いも出てやめてしまうかも・・・
冬の間だけのお楽しみかも。
でも野菜クズや卵の殻、魚の粕漬けの酒かすなどとにかく段ボールの中に混ぜるものを集めるのが楽しいです。
確かに今、手元からなくなったら寂しいかも~
annさんの所は畑でしたよね?段ボールとはスケールが違うから焦らず気長に落ち葉がこなれるのを待ってみたらどうでしょうね。
畑の野菜クズなんかも混ぜたりして、もちろん取った草も無駄にせず・・・。
それが本来のやり方かも。
komorebiさんも米ぬかでたい肥作り始めたんですね。
楽しいですよね、ぜひダンボール並べてください^^
大量に作れないけど無理の無い範囲で試験的に作って色々経験するのが楽しいところですかね。
皆さんにお聞きしながら試せるのでネットにも感謝です。
出来上がったものに籾殻くん炭も混ぜてみようと思っています。
混ぜ合わせたりするのに広い場所が無いのが辛いです。