庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

バラ フィリスバイド

2006年10月02日 | ガーデニング
昨夜から降り始めた雨が午後までずっと降り続きました。今日は肌寒かったです。
一雨ごとに寒くなってあっという間に冬になりそうです。
快適な季節は短いですね~。
画像はフィリスバイドというバラです。5年くらい前に挿し木苗をいただきました。はじめはなかなか伸びなくて植えたところの土の状態が悪いかな~、気候になじまないのかな、など心配しました。3年目くらいにやっとたくさん花が咲くようになりましたが虫の攻撃にあって木の育ちが思わしくないです。何しろ庭の近くは山の木々が多くカミキリムシがとても多いのです。バラがりっぱになってきたのに限ってだめにされてしまいます・・・。バラゾウムシもこのバラの蕾を好きみたいで春はほとんど落とされてしまいます。
そんなわけで木は太くなっていませんがなんとか春から初冬まで花を見せてくれています。春もきれいですが、寒くなると色合いが何とも言えずかわいいです。
思い出があるバラなので大事にしたいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物 紅覆輪 | トップ | シュウメイギク(秋明菊) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい薔薇ですね (トラ丸)
2006-10-03 20:12:14
ミントさん、初めまして、ミントさんの庭に遊びにきましたトラ丸です。どうぞ宜しくお願いします。

フィリスバンドというのね。初冬まで咲いているなんて、私も最近初夏の薔薇も良いけれど、今頃から初冬にかけて咲く薔薇も良いなあって思います。オールドローズなのかしら、

薔薇の実もかわいいですか。

返信する
ようこそ~ (ミント)
2006-10-03 20:55:51
トラ丸さん、良く来てくださいました。

そうですねバラは春には一斉に咲いて見事で、がんばって一年お世話してよかったな~なんて感動してしまいますね。でも種類によってポツポツとずっと咲いてくれるものがあるとうれしいですね。

とくにこれから庭の花がなくなってしまうので寂しくなりますが、フィリスバイドは霜が降りるまで咲いてくれます。オールドローズの本に載っています。

野バラくらいの大きさの丸い実が付きますよ。

また遊びに来てくださいね!
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事