心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

最近の習慣

2011-12-07 | 心の体験的日記

 

はやめの夕食

ビール1缶

すぐに寝る

その日によって違うが

12時前後に起きる

一仕事して眠くなると寝る

5時頃起きる

もっと早く起きたときは、

さらに一仕事>>というほどの仕事ではないが 笑い

朝食、

7時前にお出かけ

これが最近の定番スケ

というわけで、23時40分

寝むくなったので寝ます

 


1-見方「名言の心理学

2011-12-07 | 名言の心理学


If the only tool you have is a hammer, you tend to see every problem as a nail. Abraham Maslow

もしあなたが持っている唯一の道具が金づちなら、あなたは全ての問題を釘として見るようになる。アブラハム・マズロー

(「心理学者の英語の名言・格言」サイトより)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

道具を手にすると使いたくなる。それは、道具は使い道がはっきりしているからである。

金づちなら釘を打つ。

ナイフなら切る。

そして使うと、道具の有効性を実感できる。

かくして、道具にとらわれてしまう。

道具フェティシズムである。

道具を通してしか世の中が見えなくなる。

それが職人かたぎにつながる。

悪いことではない。

しかし、狭い。窮屈。管見。

自分には無縁の世界。


高度技術と高品質「名言の心理学

2011-12-07 | 名言の心理学

 

サムスンが「売れるものを創っている」のに対して、日本は「作ったものを売ろうとしていた」のである

(湯之上隆)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

マーケティング(市場調査)は商品販売には必須。

それなくして商品は売れない。

でも、日本のメーカーは、いつからマーケティングをしなくなったのだろう。

技術におぼれてしまったのだろうか。

あるいは、品質におぼれてしまったのだろうか。

最先端技術を組み込んだよりよい品質の商品なら売れる。

その自信は、間違いではないのだろうが、

買うほうは、ローテクでそこそこの品質でよいということがある。

3次元TV

ハイブリッド車

高性能パソコン

すばらしいとは思うが、買いたいとは思わない。

 


一般大衆と科学者「名言の心理学

2011-12-07 | 名言の心理学

 

一般大衆が科学者の断定に追従したがっているという事実である。---

大多数の人たちは指導するよりも従うことを望んでいる。--

科学者を、知的迷路の中を導いてくれる「哲人王」として

祭り上げるという強い性向がある。

(M.スコット・ペック「平気でうそをつく人たち」より)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

かつては、長く宗教万能の時代もあった。

今は、科学万能の時代である。

科学者が世の中をリードする時代である。

しかし、万能ではない。

それを忘れると、世の中が誤った方向に行く。

原発事故は、そのことを如実に物語っている。

では、科学に代わりうるものは何なのか。

そもそも、そんなものがありうるのか。

大変なこんなんな時代に直面している。

あせって誤った方向へいってはならないが、

かといって、何もしないわけにはいかない。

一歩歩んでは反省しの試行錯誤と続けるしか

今はない。

不安にかられてのパニック行動も慎みたい。

 

 

 

 


振り込め詐欺その4

2011-12-07 | 安全、安心、

手のペースに乗せられる

 「これから順序立ててお話します。お気持ちは分かりますが、落ち着いてよく聞いてください」
《道代はどうなっているのか、私はそれをまず知りたかったのですが、相手はたたみかけるように話を続けてきました》
「解説」
①「たたみかけて」一気に自分たちのペースにのせるのは、「バナナのたたき売り方略」である。説得方略の一つである。話のつじつまが合わないところや不審なところをどんどん新しい話を展開することで覆い隠して、自分のペースに巻き込んでしまう。疑問、質問を封じてしまう効果もある。
②「お気持ちはわかりますが」の一言も見逃せない。これも、「慰め方略」として知られている説得方略の一つなのである。
 過度に長時間、心理的に優位に立ったままだと拒否や反発や逃避をくらうこともあるので、その緩和をねらう。さらに、相手への共感を示すことで、説得事態を親和的な雰囲気にする効果もある。


性「名言の心理学

2011-12-07 | 名言の心理学

 

性の男女間の非対称性は永遠に解決できない

(KH)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

金メダリストのセクハラ事件。

慙愧に耐えない。

これで男は一生を棒にふる。

女はどうなるかはわからないが

一生、心に傷を追うことになるだろう。

それでも、また繰り返し起こる。

繰り返しが性の一つの特徴。

男と女とでは、性はまったく異なる意味合いを持つ。

最近のアメリカ映画では、女性がしきりにセックス用語を乱発する。

男のエロ話に負じということか。

それでも、性をめぐる諸事万端

絶対に対称にはならない。

男女均等社会での実にやっかいだが

スリリングなテーマが性であろうし、

ありつづけるであろう。

 

 

 


500台ははじめて?「アクセス数分析

2011-12-07 | Weblog

 

はじめてではないかもしれないが、

記憶にはない>>この年になるとこればっかり だから日々新鮮 笑い

しかし、年間目標達成にはやや遅きに失した

しかし、これで、来年の年間目標も、今年未達の20万設定でいけそう

年末にむけて

がんばります