心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

池田信夫「空気の構造」

2013-05-25 | 心の体験的日記

池田信夫「空気の構造」より

統計的にみても、日本人の思考や行動には独特のパターンがある。これを「あなたはどう考えているか」と質問する国際的なアンケート調査でみると、日本人が特に上位にあるのは次のような答である 。

祖先には霊的な力がある:34ヶ国中1位
宗教を信じていない:93ヶ国中5位
自然を支配するのではなく共存する:60ヶ国中1位
リスクはすべて避ける:51ヶ国中2位
職場では人間関係がいちばん大事だ:81ヶ国中1位

仕事より余暇のほうが大事だ:79ヶ国中1位
余暇は一人で過ごす:34ヶ国中1位
自国に誇りをもっていない:95ヶ国中4位
国のために戦わない:90ヶ国中1位


●使い勝手調査(usability testing)

2013-05-25 | 心理学辞典

●使い勝手調査(usability testing)
製品、とりわけコンピュータおよびコンピュータを組み込んだ機器を実際にユーザ(消費者)に使用させて使い勝手を調査すること。
これが国際標準化機構による国際標準(ISO 13407)として制定されるまでになったのは、コンピュータという高度技術が急速に一般ユーザ(使用者)に普及したことに伴う、使い勝手の悪さへの不満がある。
コンピュータは、認知的人工物と呼ばれることもあるように、従来の機械や道具と異なり、それを使いこなすには、ユーザ側の知的対応を要求する。そこで、コンピュータとユーザが交流する接面(インタフェース)の設計にあたっては、ユーザの知的特性に配慮する必要がある。ここで、心理学的な知見や研究手法が有効となる。

実験法でも質問紙を使うことがある

2013-05-25 | 認知心理学
「実験法でも質問紙を使うことがある」
(1)内省を組織的に採取するために、あらかじめ指定した質問に答えてもらうために質問用紙を使うことがあります。
(2)被験者の層別化のために、場合によっては独立変数化するために、心理尺度としての質問紙を使うことがあります。たとえば、錯視量が、性格特性によって異なるかを調べるようなとき、性格特性をはかる心理尺度(質問紙調査法)を使います。
(3)実験社会心理学の領域の研究では、しばしば、観察法によるデータや質問紙法によるデータを用いて実験結果についての統計処理をします。

検索トップ20

2013-05-25 | Weblog

順位 検索キーワード 閲覧数
1 作動記憶 18 PV
2 長期記憶例 3 PV
3 商品開発 心理学 3 PV
4 指差呼称 効果 3 PV
5 認知的体験 2 PV
6 七つほめて三つ叱れ 2 PV
7 作動記憶とは 2 PV
8 再生・再認とは 2 PV
9 検索失敗説 2 PV
10 安心バイアス 2 PV
11 メタ認知力 2 PV
12 メタ認知とは 2 PV
13 ファン心理 2 PV
14 ひろゆき 結果主義 2 PV
15 養護教諭のコミュニケーション 1 PV
16 不安 定義 1 PV
17 病理モデル 1 PV
18 髭剃り 時間がかかる 面倒 化粧 1 PV
19 脳の予備力 1 PV
20 認知理論アプローチ

作動記憶
あいかわずのヒット
なにかあるのかなー
学会にいかないと最新流行トピックにうとくなる
もっとも行ってももう話がわからなくなっているかも

1

「いつも自分だけの食事処

2013-05-25 | Weblog
「いつも自分だけの食事処」
十条かいわい
お昼のいきつけがだんだん増えてきた
それでも、食べ終わるまで自分ひとり
というお店が2,3軒ある
なんだか申し訳ない
結構、おいしいものを出してくれるのになー
ほとんどがご夫婦だけでやっている
ついつい親しくなる
これがうれしいが、時にはこれが面倒でつい今日はやめておこう
ということもある 笑い
不思議に、このかいわい
スーパーもコンビニもない <、いや、あるのかも 
興味つきないかいわいである

駅前再開発反対ののぼりが
賛成である
このままの風情を残してほしいもの

北千住は、再開発と旧街が混在でこれもまたおもしろい