心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

海底ケーブル

2015-06-19 | 心の体験的日記
米国とつなぐ生命線 海底ケーブルの陸揚げを見た
ジャーナリスト 石川 温
(1/2ページ)2015/6/18 6:30日本経済新聞 電子版

@@@@

もちろん、海底ケーブルがあるのは知ってはいたが
最近は、なんでも無線
ケーブルなんてアナログなハードはいらなくなるのかなー
と漠然と思っていたが
そんなことはないのだ

それにしても、太平洋の海底にケーブル布設なんて
考えるだけでもわくわくする
見たいもの


使命

2015-06-19 | ポジティブ心理学

使命は固定的。
それを自分の中に取り込むときに、完全に整合することはまれ。
仕事をしながら、時には使命の枠をはずれたりしながら、
次第に使命になじんでいくのが普通。
仕事が人を作る、会社が仕事を作ることになる。


使命は抽象的。
それを取り込むときに、自分なりの解釈が入る。
その解釈に、思い込みや、誤りが生じないように
具体的な行動をしながらの点検が必要
自分なりのことばで言えるようにしておく。

自己目標をただ、達成度だけで設定したり、評価したりしない。
それを達成したら、周りがどうなるかまで配慮する。
車を月5台売る目標を達成した。万歳で終わらない。
5人の顧客に快適性と利便性を提供できた。
消費活動を活発にできた。など
自己目標のネットワークを意識する



スタバがスーパーでも手に入る

2015-06-19 | 心の体験的日記
スタバがスーパーでも手に入る
便利でしかも、多分、安い
気がつくと買いだめして冷蔵庫に入れている
でもねー、
こうなると、わざわざ高いお金を出してお店にいかなくとも
となるし、事実、最近は、お店に足を踏み入れたことがない
スタバの気品が安さ、便利さに負けてしまうのもおしい。



スポーツ選手のコンタクトレンズ

2015-06-19 | 健康・スポーツ心理学

女子サッカーで派手なメガネをかけている選手がいた
危なくないのかなー
澤選手、ゲーム中にコンタクトを直している映像が映った
スポーツ選手はやはりコンタクトが正解だろうなー

目といえば、老眼であることは間違いないが、
今のところ、メガネはほとんどかけない
ただ、数字が困る
5と6
1と7
3と8
数字間違いは許されないエラーに直結するので困る
カタカナもだんだん読み間違いが起こるようになってきた