心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

リテラシーとコンピテンシー

2015-06-27 | 認知心理学
学部・学科によって多少の違いはありますが、卒業に必要な124単位のうち、およそ7割は専門、あるいは専門関連科目になります。
その専門教育の中でリテラシーを高めると同時に、授業方法を工夫してコンピテンシーの陶冶をすることです。アクティブラーニングや反転授業(予習先行授業)などの導入を文科省は推奨しています。
 もう一つは、企業からの要請に応えるべく、キャリア教育プログラムの中でもっと直接的にコンピテンシーを養ってみようというものです。プレゼンやディベートの授業などがその例になります。ただ、コピテンシーの中身は多様で奥が深いので、正直なところ、これで十分と言うにはほど遠く、目下、手をこまねいている段階です。

自己主張の文化」名言の心理学

2015-06-27 | 名言の心理学
アメリカの教員達の中には、まさに舞台に立つ俳優・女優のように、授業をストーリーに落とし込み、惹き付けるせりふを吐き、指揮者のように学生の意見を引き出して、ハーモニーを奏でさせる巧みな方も存在します。
菅谷 明子
http://amphibia.jp/archives/202より
@@@@@@@@@@@@@@@

こうした講義ができるには、小さいころからの自己主張の文化とそのためのスキルの積み重ねがある。
日本人に真似をせよといわれても、すぐには無理。
まず、本当にそんな文化を受け入れるかどうか。