http://ameblo.jp/narajo/entry-12042170656.html」より
2015-06-23 09:21:54
テーマ:ブログ
今話題のアクティブラーニング。
Facebookにアクティブラーニングについての興味深い疑問が載せられていました。その疑問にさまざまなすんごい人たちが答えようとしています。これも面白い!(SNSがなかった頃にはけっして起こらないことでした。こうした協同がおおきな成果を生み出しています)。
■アクティブラーニングって今盛んに言っているけれど、
工夫を凝らして生徒を動かす授業は
昔からやってきたことではないか。
■双方向の授業という理想論もけっこうだか
大体そういう授業は教室の秩序が乱れて失敗する。
■グループワークに馴染めない生徒が
いる場合どうするのか。
■そもそも、意欲や関心を評価するのは可能なのか。
それは傲慢な考えではないか。
■ペア学習やグループ学習をやっていれば
教科書が終われない。授業が遅れるのではないか。
■アクティブラーニングだろうが、
一方的な授業であろうが、
要は学力がつけばいいのではないか。
以下略だが、
とても参考になる
2015-06-23 09:21:54
テーマ:ブログ
今話題のアクティブラーニング。
Facebookにアクティブラーニングについての興味深い疑問が載せられていました。その疑問にさまざまなすんごい人たちが答えようとしています。これも面白い!(SNSがなかった頃にはけっして起こらないことでした。こうした協同がおおきな成果を生み出しています)。
■アクティブラーニングって今盛んに言っているけれど、
工夫を凝らして生徒を動かす授業は
昔からやってきたことではないか。
■双方向の授業という理想論もけっこうだか
大体そういう授業は教室の秩序が乱れて失敗する。
■グループワークに馴染めない生徒が
いる場合どうするのか。
■そもそも、意欲や関心を評価するのは可能なのか。
それは傲慢な考えではないか。
■ペア学習やグループ学習をやっていれば
教科書が終われない。授業が遅れるのではないか。
■アクティブラーニングだろうが、
一方的な授業であろうが、
要は学力がつけばいいのではないか。
以下略だが、
とても参考になる