心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

iPAD解約

2015-06-23 | 心の体験的日記
iPAD解約
結局わかったことは、契約して2年を経過したので、
基本料金が2800円ほどアップということだそうだ。
バカらしくなって、契約解除
それも中途解約ということで1万円
なんだか詐欺にあったかのよう
でも解約で気持ちすっきり
年寄りにはこんな最先端機器と最先端ビジネスモデルは
合わない。

それにしても、一家で何台も契約しているのが普通ではないかと
思うが、その経費たるや家計圧迫になっていないのだろうか。
それと車。
みなさん、どうやって生活しているのだろう
ついつい余計な心配をしてしまいました

新聞に叡智を期待する」名言の心理学

2015-06-23 | 名言の心理学

読者は、新聞というものはわれわれ以上に
叡智を持っていると期待している
(司馬遼太郎)
@@@@

情報は中性である。
それに価値をつける(叡智を吹き込む)ビジネスの一つが
新聞である。
そのためには、権威がいる
その権威が崩れはじめているのは、
新聞以外の情報権威が続々と出現してきたからである
とりわけ、数の権威(同じ意見数を競う)を活用したメディア
Twitter
Line
Blog
などの台頭が著しい

18歳選挙権は、若者の自律を促す

2015-06-23 | 教育
18歳選挙権は、若者の自律を促す
大学1年生は高校4年生と言われるくらい、
子どもでいられる時期がどんどん伸びてきた
モラトリアムの延長が制度的にも社会的にも保証される超成熟社会になった
それ自体は悪いことではない
しかし、問題は、その後である
自律しないままの社会人への突入はギャップが大きすぎる
心身の適応に無理が出る
教育制度のなかにも、18歳選挙権のような仕掛けをいれないと
まずい
ギャップイヤー(大学入学前の社会体験)などは極めて有効であろう。



注意の配分

2015-06-23 | 健康・スポーツ心理学
注意の配分、選択を実感する

1)●と○とでは、どっちが多いか?
2)○はいくつあるか?

● ○ ● ○  ○ ● ○
●   ●  ● ○  ●
○  ●  ○ ●  ○  ○
● ●  ○ ● ○ ●

解説」
1) では、全体に注意を「配分」することで、即座に判断できる。
2) では、○だけを「選択」して数えることになる。



同じテーマの2度書き

2015-06-23 | 心の体験的日記

テーマ「傘」で2度書きの記事を書いた
というような話題は、もしかするとまえにも書いたかも
同じデーマの2度書き
実は今一番恐れていることである

毎年お決まりのあいさつ原稿がある
そんなとき、昨年のも付けてくださいとお願いしている
しかし、さらにもう1年前と同じことを書いてしまうということもある
不安である
でも、読者層が変わるからそれでもよいという慰めもある

それにしても2度書きこんなパターンがありそう
・主張が同じ<<これは許されるというより変わったらおかしい
・文章が同じ
・起床転結が同じ
・具体例やたとえが同じ
・ミスも同じ



なお、本ブログでは、昔アップした記事も再掲することがしばしばあります
全体記事の一部だけ切り取ったものもあります

皆様の記憶力に頼って?
記事数を増やす試みです 笑い