心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

◆健忘症」心理学基本用語

2020-11-19 | 心理学辞典

◆健忘症(amnesia)
だれでも物忘れ、思い違いはする。こうした忘却現象はわれわれにとってごく日常的なことである。しかし健忘症は治療を必要とする忘却である。過去を思い出せなくなってしまう逆行性健忘、新しいことを覚え込むことができない前向性健忘、ある特定の内容、一定期間の出来事を選択的に忘れる部分的健忘などが知られている。逆行性健忘は、長期記憶から短期記憶への情報転送の障害、前向性健忘は、短期記憶から長期記憶への情報転送の障害、部分的健忘は、長期記憶での適切な知識カテゴリーへの接近の失敗である(→「短期記憶/長期記憶」)。



3重窓を全部しめてみた

2020-11-19 | 安全、安心、
いつもは、一番外側の電動シャッターは閉めない。2重のガラス窓になっているから。
いくらなんでも、これをつきやぶっての空き巣ねらいはないだろうと思っている。
でも、最近、ニュースをよくみるからか、空き巣、強盗、詐欺が多いような気がする。
きをつけるのに越したことはない。
特定屋なるものもいて、ブログなどを手掛かりに住所氏名を特定するらしい。
警戒するに越したことはない。




結局、方針決まらず

2020-11-19 | 癌闘病記
遺伝子検査で最適抗がん剤をみつける作戦は、だめだった。
肩に穴をあけて抗がん剤を流し込む」なんて空恐ろしいことも
W医師が提案。でもねー

3週間後<<なぜ、3週間待つのかわからないまま、
新たな方針を立てることで、昨日は、CT検査と血液検査で終わり。
CT検査の結果は、みても素人には全然わからない。
「ほら、この白い部分がーーー」と言われてもねー

血液検査も、30項目くらいの結果が羅列されているが、
その中でひとつだけ、腫瘍マーカー値だけが関心事。
昨日は、170台、2か月前?は130だったので、ちょっぴり心配。

さらに、自覚症状として、右肩患部に痛みがでてきた。とてもつらい。
動かすと痛い。
タイプ打ちもつらい。

そろーりと、新しい局面にはいりつつあるようだ。