心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

手が洗えない」今日の困ったこと

2020-11-22 | 癌闘病記
この時期、手洗いはとても大事。
でも手洗いって、両手でないと十分にはできないのだ。

さらに、タイプの両手打ちができなくなってしまった。


発注個数ミスについて

2020-11-22 | 心の体験的日記
今回は、ラーメン30個
2年前?には、トレぺがなんと100個?くらい
さらにティッシュに至っては、見当のつかない表示

混乱に拍車をかけるのが、商品映像。
かならずしも、発注単位にはなっていない。

数量判断が難しい表示になっていると思います
ユーザの使うときの単位と
発想者の梱包ときの単位との齟齬だと思います。
ユーザの購入の単位での買い物ができるようにしてほしいなー




ミスをしてもよい領域を作っておくとよい。

2020-11-22 | ヒューマンエラー
ミス

ミスをしてもよい領域を作っておくとよい。
(海保博之)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ミスの功罪の功のほうの話。
ミスは何かやったからこそ起こったのだ。何もしないより良い。
さらに、新しい挑戦的なことをすればするほどミスが起こりやすくなる。挑戦したことをほめたい。
ミスがあったからこそ、見えてくるものがある。
そこには、将来のミスを防ぐヒントだけでなく、新しい創造的な世界への導きがある。
とはいっても、ミスが破滅的な事態を招く領域もある。そんなところで、ミスの功をとくわけにはいかない。
そこで提案は、ミスのこうした功を体験できる領域を意図的に用意しておくのである。
たとえば、趣味のテニスで、あるいは、酒席で、多いにミスを楽しむのである。
生活のすべての領域でミスなしの窮屈さから縮じこまってした自分を、そんなところで解き放つのだ。人間がひとまりもふたまわりも大きくなるはずである。