心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●攻撃性(aggression)」心理学基本用語

2020-11-25 | 心理学辞典

●攻撃性(aggression)
攻撃性は、誰の心にも潜んでいる人間の本性の一つである。しかしながら、攻撃性を行動として発現することは、多くの場合、厳しく抑制されてきた。なぜなら、攻撃性に源を発する行為は、他人への身体的あるいは心理的暴力、果ては社会的紛争や戦争さえ引き起こしてしまうからである。
しかし、攻撃性が人間の本性の一つだとすると、それは、常に抑制すべき心の機能と考えるのは適切ではない。進化論的にみれば、攻撃性は自分の身を守るための最後の砦として機能してきたはずである。したがって、過度の抑制は、身の破滅をきたすこともありえるし、また、攻撃性の暴発を招くこともある。
大事なことは、攻撃性の存在と意義を認めた上での、状況に応じた攻撃性のコントロールである。抑制もその一つであるが、たとえば、対抗スポーツ競技での発散、さらには、言葉による知性化などもある。
とりわけ、幼児期の対人関係の中での攻撃性の適切なコントロールスキルを体得させることは大事になる。




あらためて、びっくり仰天!!

2020-11-25 | 高齢者
後期高齢者医療制度 医療費通知書なるものが定期的におくられてくる(と思う)。
3月から6月まで
10割負担だと100万を軽く超える。
あらためて、すごいと思うと同時に、申し訳なくも思う。
これで1割負担はないかも。



行動経済学」心理学基本用語

2020-11-25 | 心理学辞典


  • 行動経済学(behavioral economics)
経済活動もまぎれもなく人間が深く関与する社会的な活動である。したがって、そこに人々の心が反映されるのも当然である。しかし、これまでの標準的な経済学では、人々の心は、計算合理的で自己の利益の最大化をはかる存在として仮定されて、モデルに組み込まれていた(実際は排除されていたとうほうがふさわしい扱いであった)。しかし、認知科学、認知心理学の影響もあり、人の心の「非合理的」な面の研究が進み、経済活動もそうした人の心の特性を組み込んだモデル化をしないと現実的なものになりえないことの認識が支配的になり、1978年にノーベル賞を受けたH.サイモン、およびノーベル賞の受賞は2002年と遅れたもののD.カーネマンとA.トヴエルスキーの「プロスペクト理論」(――>)の影響もあり、1980年頃から研究が活発になった。
なお、領域や立場は微妙に異なるが、行動ファイナンス(finance),経済心理学(economic psychology)という言葉も使われる。



倦怠感からの解放

2020-11-25 | 癌闘病記
昨日あたりから元気が出てきた。
抗がん剤中断3日目で、副作用効果が無くなったおかげだと思う。
いや、そう思い込むことにした。
これによって、自分の怠惰や横着心からではないと言い訳ができるから。

ただ、右手肩の痛みは、変わらない。




今頃、「桜」なんてねー「素人政治談議」

2020-11-25 | 社会
権力の座を降りたとたんの検察の捜査、暴露。
まさか、韓国政治の真似というわけでもないだろうに。

こいうことがあるから、権力者はその座を降りられない、
ということもある。

「参考」読売新聞より
安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、会場のホテル側に支払われた総額が、昨年までの5年間に計約2300万円に上ったのに対し、参加者からの会費徴収額は計1400万円余りにとどまっていた疑いのあることが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は、差額の計800万円超を安倍氏側が補填ほてんしていた可能性があるとみて、捜査している。 





罰するか、報酬を与える」素人政治談議」

2020-11-25 | 社会
法や規制を守らせるのに、
罰するのがいいのか、報酬を与えるがいいのか。
おおくは、罰(鞭)を使うが、今回のコロナ対策では、日本は、報酬(飴)」を使っている。(****)
社会実験として、興味深い。