心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

幸福感」心理学基本用語

2020-11-27 | 認知心理学

  • 幸福感(subjective well-being)
広瀬弘忠によると、大災害に遭遇して幸運にも生き延びた人々の中にさえ、打ちのめされた心の回復初期の一瞬に、安堵感と自分だけが助かったことを感謝する至福感(災害後ユートピア感)に満たされることがあるらしい。あるいは、交通事故による脊椎損傷で車椅子生活を余儀なくされた人でも、経過年数が長くなるにつれて幸福感が増すということを示すデータもある。幸福感は、このように、その人が置かれている厳しい現実によってよりは、心の特性や持ち方によって規定されているところがある。そこを強調して「主観的」幸福感と呼ぶこともある。自尊心が満たされている、外向的である、信仰心が厚いといったような人々は高い幸福感を感じており、また、社会的な活動をしているほど幸福感も高い。




FB,twitter,利活用させていただいてはいるのだが、---

2020-11-27 | Weblog
ブログ内容の一部をFBとtwitterに転載させていただいている。
おかげで(だと思う)、ブログのアクセス数がかなり増加した。
感謝である。

それにしても、FBもtiwitterもシステム内容のメンタルモデルがまったくできていない。したがって、今のところ、ごくごく限定的な活用にとどまっている。

疑問その1
FBの友達」申請って、どうやって、名前があがってくるの?
以前は、誰かれなく、申請があれば、クリックして友達になっていたが、あるとき、「あいさつくらいしろよ」と抗議されてからは、怖くなってクリックするのを慎重にやるようにしている。

疑問その2
twitterでは新聞社のニュースと、かなりの著名人の日記風記事しか載っていないのはなぜ?
いや著名ではない(と思う)twitter投稿常習者の記事しかのっていないのはなぜ?




向社会的行動(prosocial behavior)」心理学基本用語

2020-11-27 | 心理学辞典
向社会的行動(prosocial behavior)
人のため、社会のために無私の心で行う行為。寄付やボランティア活動を支える心性のひとつである。
 向社会的行動は、その結果として報酬を求めないこと、自発的に行われることが条件となる。行動の結果として得られる他人との親和欲求の満足や、自尊感情や自信の高まりといった内的な報酬が、向社会的行動を支えている。
 愛他心に発するものであるが、たとえば周囲に助ける人がたくさんいるような(責任分散)状況のときは、自分がしなくともという抑制が働く。このように、状況によっても向社会的行動の発現は影響を受ける。