心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

わかめ

2018-06-28 | 心の体験的日記
50年前、四国・徳島大学に初の職場をに、先輩M先生のお声がかかり赴任した。
それまでは、千葉・東京中心の生活だったので、地方は不安でもあったが、
興味もあった。

まずファースト・ショックが、讃岐うどんだった。
連絡船のなかで食べた。
それまでは、うどんは、ごはんがないときの代替食の位置づけだっただけに、
そのおいしさには、びっくり仰天だったのは、今でも鮮明に記憶に残っている。

セコンド・ショックは、わかめ。
ほとんど食べた経験が皆無だったので、
そのおいしさにはこれまたびっくり仰天。
実家や関東の友人に、1パック千円のものをおくって喜ばれた。

そのわかめ特集。
ためしてがってん」<<昔、3,4回出演してことがあるのだ!!昔と同じ司会とセッティングで懐かしい!!
でやっていた。
自分は、サラダと味噌汁に入ったわかめで、その美味堪能したが、
手間暇かければ、びっくり仰天の料理に化ける。

なお、サードショックは、マグロ以外の魚も刺身で普通に食べられることだった。

以下省略





ご多忙の一日

2018-06-27 | 癌闘病記
定例2週間おきの抗がん剤点滴の日。
朝8時半病院着。
ただちに血液検査。
まつこと30分。
この間、病院周囲を散歩。
点滴開始。

おやつのアンパンを食べながら、
TVつけて、新聞をゆっくり。
合間にひと眠り。

12時半まで。

医師の診断と次回予約。
終わりが1時ころ。

ここまでが定例。

今日は耳鼻科に紹介していただいたので、
合間に、食堂でイタリアンを食す。
これが結構、おいしくて完食。

耳鼻科で聴力検査や診察を受け、
医師の実に丁寧な診断があり、
結局、補聴器でしばらく様子をみることに。
(なお、補聴器、もったいないのと落とすのが怖くて、なかなかつけての外出ができない!笑い)

薬局処方2時過ぎに終わる。

ここからがさらにあったので、
きょうはなんとなくご多忙という感じ。

まず、めずらしく昔の同僚からのご機嫌伺いの電話。
短時間の会話だったが、これが結構、頭の中に昔のあれこれを思い出すことになった。

これが多忙感につながったようだ。

さらにさらに、家に着いたら、明日会う予定の出版社のS氏から、
間違えて、今日きてしまいました。
明日またまいりますの留守電。
まだ駅にいたので、
それはもうしわけないと車を飛ばして駅まで20分。

写真をとっていただき、さらに最終稿をざっとチェックして用件を済ませ、
3時半帰宅。

入浴して、ゆったり。
例によって、疲れは感じされない。
奇妙な緊張感にさらされている。

今晩、ゆっくりとリメーク本の最終ゲラチェックしながら、
ゴロゴロ明日朝まで過ごします。
その最終ゲラ、ちょっと見ただけで数か所ミスがある。
明日朝一なら間に合うとのことで、思わぬところで、
眠れない夜の仕事になった。
誰に感謝すればいいのか。

頑張ります





一月たつのに、まだ電気炊飯器が使えない

2018-06-27 | わかりやすい表現
インターフェース研究がこれほどまでに盛んになり、
成果も出ているというのに、
魔法瓶会社が発売している炊飯器の
最も基本機能である予約炊飯が、まだ使えない。

昨日は、家族であれこれやって、これならいける、ということで、
夕方6時の出来上がりを待った。
できていたのは、まだ硬くて食べられるしろものではない。
水の追加、炊飯ボタンを押しを2,3回繰り返して、1時間くらいしたら、
食べられるまでになった。

最近ではめずらしいケースだな。
ゆっくりと家難を克服していくことにしよう。

むらむらと昔のインタフェース研究への意欲が沸き上がってくるかと
思いきや、そういうことはなかったのが、残念。


ポーランド戦は、3-0で、???

2018-06-26 | 健康・スポーツ心理学
決勝トーナメント進出がだめになったチームと、
それをめざして闘うチームとの対戦。

普通なら、やるまでもない対戦結果、たとえば、5-0とか、
が予想できるのだが、
問題は、これが最後の試合だからいいとこみせをしようと
死にもの狂いでやってくる場合がある。
窮鼠猫を噛む」状態もありうるので、怖い。
その気持ちをすてさせるには、前半を無得点で抑え、
こりゃだめだという気持ちにさせて、
後半で、らくらく、3得点で、勝利という予想をしてみた。

なお、午後11時、放映開始だと思うが、
念のため、試合開始時間を確認したほうがよいと思う。
推測では、30分、CMや解説で、11時半開始だと思う。
応援する気も失せることがあるから。

「後日談」
その後の情報では、午後11時「試合」開始らしい。

●裁判の心理学

2018-06-26 | 心理学辞典

●裁判の心理学
3権の一つ司法に門外漢が入り込むことになる。とりたてて、門外漢からの要請があってのことではなく、むしろ、司法のほうからの招きのような趣で実現される。言うまでもなく、平成21年度までに導入される裁判員制度のことである。
司法の世界ほど、専門家だけで形成されている閉じた集団はない。仕事は、日常世界で起こる事柄を裁くことでありながら、それを法律の世界だけで行ってきた。そこには、閉じた専門家集団に固有の弊害が蓄積されてきたとの認識があっての今回の制度導入なのであろう。「ウエッブサイトって何?」と裁判官が質問したとのニュースは象徴的である。
さて、裁判の心理学である。司法の世界は法律を中心に営まれているが、それにかかわっているのは人間である。裁く側の裁判官、警察官、検事も人間だし、裁かれる犯罪者も人間である。だとすると、そこに心理学的な研究課題があって当然である。すでに、犯罪心理学は長い歴史と知見の蓄積があるし、日本でも「法と心理学会」が2000年に発足して研究活動をしている。今回、ここにさらに裁判員という門外漢が加わることになる。それも含めて、裁判の心理学は、今新しい展開を遂げようとしている。

歌詞が覚えられない!

2018-06-26 | 心の体験的日記
ユーチューブで、童謡、なつかしのメロディなどをみながら、歌っている。
寝る前にベッドに入って、それらの歌を歌おうとすると、最初の1,2節だけしか思い出せない。
メロディは思い出せるだけに、余計、気持ちが悪い。
勝手にでたらめな歌詞をつけて歌ったりもしている。

歌詞の側の問題としては、
歌詞がなじみのない用語が使われていること。
歌詞間の意味的なつながりが不明なこと。

自分の問題としては、
昔からカラオケなどまったくだめだった。
全般的に記憶力も低下している。

改善策は、いまのところ思いつかないが、
孤独を癒すまではいかないが、
一人暮らしでの会話不足を補うには、
有効だと思い、継続中。



10キロやせて永久キープするダイエット」宣伝

2018-06-26 | 健康・スポーツ心理学



6月22日アマゾンランキング


おすすめ度: 5つ星のうち 4.1 29件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: Kindleストア 有料タイトル - 935位 (Kindleストア 有料タイトルの売れ筋ランキングを見る)
37位 ─ Kindleストア > Kindle本 > 暮らし・健康・子育て > 美容・ダイエット

6月25日


おすすめ度: 5つ星のうち 4.2 30件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 662位 (本の売れ筋ランキングを見る)
2位 ─ 本 > ノンフィクション > 実用・暮らし・スポーツ > 美容・ダイエット
2位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 家庭療法・医学 > 肥満・メタボリックシンドローム
8位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 美容・ダイエット > ダイエット > エクササイズ

6月27日

おすすめ度: 5つ星のうち 4.2 30件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 823位 (本の売れ筋ランキングを見る)
2位 ─ 本 > ノンフィクション > 実用・暮らし・スポーツ > 美容・ダイエット
3位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 家庭療法・医学 > 肥満・メタボリックシンドローム
11位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 食・栄養 > 保健食・食事療法

●再生と再認

2018-06-25 | 心理学辞典

●再生と再認
「再生」
・目の前にいる人の名前を思い出す
「参考」喉まで出かかった現象(検索失敗)
・事故の様子を再現する
「参考」記憶の再構成が起こる

「再認」
・電車の混雑の中で友人を見つけた
 「参考」孤立効果
・同音単語から一つを見つける
 「参考」同音類語の選択エラー(重畳効果)

サッカー予想、はずれる!

2018-06-25 | 健康・スポーツ心理学
3-0で日本負けの予想をした。
ものの見事に外れた。
恥ずかしいが、でも、いつもより興奮しながら、観戦ができた。
これからも、このブログでの予想は続けたい。
次はポーランド。少し情報を集めてから、予想を公表したい。

これからゆっくりと寝るが、
明日月曜日からお仕事の方、
寝不足が心配。
サッカー観戦故の寝不足で仕事お休みともいかないだろうしなー

こういうとき、退職者はうれしいし、申し訳ない気持ちもちょっぴりある。

男はランク(上下関係)にこだわる。女はそんな男を軽蔑する?、尊敬する?無視する?どっち?」女性ウオッチング

2018-06-24 | 社会
自分も今、しきりにランクにこだわっている。
おもしろい。


●amazon ランキング
 たとえば、「10キロ永久ダイエット」監修本 6月20日ころ
 Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 430位 (本の売れ筋ランキングを見る)
2位 ─ 本 > ノンフィクション > 実用・暮らし・スポーツ > 美容・ダイエット
2位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 家庭療法・医学 > 肥満・メタボリックシンドローム
4位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 食・栄養 > 保健食・食事療法


おすすめ度: 5つ星のうち 4.2 30件のカスタマーレビュー 6月25日
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 662位 (本の売れ筋ランキングを見る)
2位 ─ 本 > ノンフィクション > 実用・暮らし・スポーツ > 美容・ダイエット
2位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 家庭療法・医学 > 肥満・メタボリックシンドローム
8位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 美容・ダイエット > ダイエット > エクササイズ

●ブログ ランキング
 心理学2位、5位
 ストレスマネジメント 5位
 大学教育5位

このブログ
 訪問者数ランク 550位

@@@@@@
軽蔑しないでください。
それが男の、いや自分の今の生きがいなのだから。


日本第2戦、3-0で、???

2018-06-24 | 心の体験的日記
さー、夜0時、決勝進出をかけてのセネガルとの闘いに挑む。
勝ってほしい。
しかし、世界はそんなに甘くない。

僭越ながら、いろいろの情報を総合すると、
3-0くらいで日本負けとの予想をせざるえない。

予想がはずれるのを期待しながら観戦もまた一興かと。

元気グッズ「元気触発源を使って自分も周りも元気に」ポジティブキーワード解説その10

2018-06-24 | Weblog
元気グッズ「元気触発源を使って自分も周りも元気に」

●女性は元気グッズ活用の達人
 「東京カワイイ」というNHKらしからぬ番組が毎土曜日夜に放映されていたことがある。
最初はザッピングしていて偶然みた。こりゃーなんなんだーが第一印象。以後、気になるので録画してみるようになった。だんだん、へーすごいねー、そしてとうとうそれを心理学的に考えると、となってきて、かかさず見た記憶がある。
 男性も時には出てくるが、圧倒的に女性世界。よくぞ話題がつきない、というくらいに、次々と女性元気づけグッズが紹介される。
 ファッション関連が多いが、お化粧から食べ物やマスコットまで、かわいいグッズがこれでもかこれでもかと紹介される。
 これに限らないが、実は、心の元気の原稿を書くようになってから、女性の元気作りの巧みさが気になりだした。
・笑顔のつくり方のうまさと活用の巧みさ
・挨拶、感謝言葉の多さ
・会話の活用
・ストラップのような小物の多彩さ
さらに言うなら、会話、食事、ファッション。
ほとんど生活のあらゆるところで、自分と周りを元気にしてくれるグッズや趣向を工夫したり、活用していますね。
それにくらべて、男の世界は、この点、もう恥ずかしいくらい貧弱です。男、がんばれ!!です。
ここで大事な余談。
うつ病の統計によると、罹患率はどの年代でも女性のほうが多いことが知られています。
これほど、元気づくりが巧みなのにどうしてでしょうか。あれこれ考えるに値する現実でと思います。あまり浅薄な推論をすると、一言多いと、女性からの反撃にあったりするリスクがありますので、やめておきたいのですが、どうしても一言だけ。
それは、女性の元気、しょせん、から元気なのではないか。あるいは、どこか無理のある元気づけなのではないか、ということです。
ところがです。自殺者の数は、女性のほうが男性のほぼ半分。ありゃりゃです。専門家の考えを知りたいところです。

●元気の見える化
 人は視覚主導の生き物です。見ることを通して、現実を認識します。見えるもので影響を受けます。
 たとえば、元気色というのがあります。赤、ピンク系統ですね。そういう色を使ったファションやズッズは、気持ちを浮き浮きさせます。
 笑顔もそうですね。
 このように、見ると自分も周りも元気になることを、今はやりの言葉で、「元気のみえる化」と呼んでおきます。
 自分も最近、元気の見える化の工夫をしています。
 ・学科のマスコットを研究室のあちこちに
 ・ピンクや赤系統のグッズを身の回りに置く
 ・自分の一番気に入った写真を小さい額に入れて飾る
  こうした元気グッズ活用のコツを考えてみたいとおもいます。

●元気グッズ活用のコツ
①幸福な回想を引き出すグッズ
 一番は、子ども伴侶入りの家族写真ですね。
 旅行の思い出写真や絵葉書もいいですね。
 アルバムは思い出の貯蔵庫になってしまい、見ないとみえませんから、ここでは、デスクの上や壁にいつでも、いや、いやがおうでも見えるようにしておくことが大事になります。

②自分を元気にしてくるものを集める
 コレクター(収集家)がいます。ときどき、びっくりするようなものを収集している人がTVなどで紹介されます。「東京カワイイ」では、この前、何百万円もかけて一部屋まるまるお姫様グッズなんてのが紹介されていました。
 自分も昔々、マッチの空箱を収集していていました。
 何か一つでも2つでも、そんなものを自分なりに決めて収集し、それを見ては、ご満悦というはいかがでしょうか。
大事なのは、人からなんと言われようと、自分が元気になれればいいのです。一人悦に入れれば、それでいいのです。

③注意を引き付ける工夫をする
 コレクションとは逆に、元気グッズには、周りの目を意識することもあります。
 女性だけに限りませんが、お化粧やファッションなど元気グッズは、見て、さらに見てもらえてなんぼの世界です。見て、さらに見てもらって、自分も周りも元気になれます。
 具体的には、広告の世界でよく使われる3B。
 Beauty(美人)
 Beast(動物)
 Baby(子ども)
 これを広告に入れた広告は、見てもらえるのだそうです。
 さらに、目を引き付ける色(赤・橙・黄などの暖色系)の使用もあります。
 などなど。あまりけばけばしくならない程度に、注目される工夫もあってよいかと思います。

④無駄金を使う
 不景気です。
エコブームです。
デフレです。
社会も自分も、どんどんちじこまって元気がなくなります。
こんなときこそ、無駄金?を使って、元気グッズを買いたいものです。と言っても、高価なものを考える必要はありません。100円ショップを覗いてみてください。元気グッズに使えそうなものがたくさんあります。実は、自分のひそかな楽しみになっています(笑)。

●グッズだけには限らない
 タレントのおっかけ。一度も経験はありませんが、今朝、オリピックメダリストの帰国を5時間も前から空港で待っていた人のインタビューを見ました。「真央ちゃんが花束を受け取ってくれた!」と大興奮。こういうのを熱狂というのでしょうね。
仕事、勉強、どうしているの?とついつい心配になってしまいますが、これほど入れこんでいるからこその熱狂だと思います。
元気グッズならぬ元気人?、その人のすべてが自分の元気になる人も見つけておくといいですね。







感情心理学」朝倉心理学講座」5刷

2018-06-24 | 心理学辞典
感情心理学 (朝倉心理学講座)
クリエーター情報なし
朝倉書店



朝倉心理学講座(全19巻)
行動主義から認知主義へとパラダイム・シフトした現代心理学を、全19巻200名を超える執筆者により展望。21世紀日本の心理学の里程標となる本格的講座。隣接諸領域からの期待にも応えるべく、多様な切り口とテーマから「心理学ブーム」以後の心理学の拡がりを提示する。これから専門としての心理学を学びたい学部学生から、卒論や大学院への準備としたい心理学専攻の学生、隣接諸科学の研究者、広く心理学に関心を持つ人までを対象とする。