![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/5335c3457931fb708617e1617d2eabc1.jpg)
8月の暑い日の18時すぎ。六本木をあるいていると家内が冷たいかき氷が食べたいと言う。お店を知っているのかとたずねると、東京ミッドタウンに虎屋があるそうだ。虎屋のやっている甘味処が。近くなのでそこへゆくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/b4258d0b88bf28d0c957f094180e44d1.jpg)
お店は人気で混んでいる。ぎりぎり並ばずにすんだが、我々の後は順番待ちとなっていた。冷たい麦茶をのんでメニューを見る。家内は宇治金時1296円と決めていて、私はふだんまず口にしないが、夏の限定品である水羊羹と抹茶972円にしてみた。場所柄よいお値段である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/08250ecd5364ea98b084653f58e87573.jpg)
宇治金時は大きい。因みにハーフもあるがこちらはレギュラーのフルサイズである。少しもらってたべてみると氷はフワフワ。濃い日本茶つき。お茶も上質だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/f2dfdbb672f2d5d3104e89279dd90a0c.jpg)
水羊羹はこしあんとつぶあんがありこしあんをチョイス。甘さ控え目。たまには水羊羹もいいね。渋い抹茶もこんなときでないと飲まないから新鮮だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/1069aba027664d2c8ce3d144a1827a62.jpg)
たべおえるとお茶をだしてくれる。これはかき氷のお茶とはちがって濃くはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/32574152d72ef373f2d550bb90e59b06.jpg)
となりには虎屋の和菓子店がならんでいる。ここもとても洒落た空間だ。虎屋が甘味処をやっているのは知らなかったが、都内と京都、それに御殿場にある。スタンプラリーをやっていて、三店舗を利用すると粗品がもらえるそうだ。
虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 (甘味処 / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5