放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

おじさんとおばさんは不満だ

2010年04月17日 22時03分56秒 | グルメ東京
本日は福島県でキャンプ・ツーリング愛好家のオフ会の予定だった。

しかし、雪で中止
車で行くつもりだった私は、チェーンの用意もして万全の体制だったが、
バイクで行く人はどうにもならないのだろう。
無事故で運営したい主催者の判断も正しいものだと思った。

土日は時間が空いてしまったから、明日はバイク・ツーリングにでもいこうか。
ところで今日は

日中はいろいろと雑用をして、夕方は家内とチェーンの居酒屋、月の雫へ。

じつはここを運営している三光マーケティングフーズの株を保有している。
だから株主優待券があるので、夕食代わりに来たのだ。

しかしこの店はダメダメだ。
テーブルも床下も掃除が行き届いていない。
床下などベタベタで店員を呼んで拭いてもらった。

そして頼んだ焼き鳥が届いたが、冷たい。
つき返したが、冷たい焼き鳥を出されたのは初めてのことだ

注文はすべてタッチパネルなのだが、オペレーションも客扱いも素人同然。
頼んだものも中々こなくて、最後はキャンセルして店を出た。

おじさんとおばさんは、アイコンタクトで注文をとりに来てくれるような店が好みだ。
ここはダメダメだが、それでも若い人がたくさん来ていて、また驚いてしまう。
若い人はこんなのでもよいようだ。
でもおじさんは我慢できないから、ここはもう利用しないし、株も売却することに決めた。

ここよりもワタミのほうがよほどいいよ。
それよりも個人経営のオヤジ酒場がいちばんだね。

追記。
三光マーケティングフーズの本社にいちばん近いお店に行ってみた。
東方見聞録である。

ここは普通の居酒屋だった。
どうやら上の店だけがダメダメのようで、すべてがダメなわけではないようだ。
でも、当たり外れは無いようにしてもらいたいだ。

池袋の店はよかった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南房サイクリング 完結編 | トップ | ひと区切り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤影)
2010-04-18 13:05:31
最近はタッチパネルなどをで注文をとり労務費を低く抑えて1000円で飲める居酒屋は都内にはたくさんあるようですね。
今日TVで取り上げていたのを見ました。
焼酎が何杯でも無料で飲める店まであるようです。

こちらは田舎なのでそんなものは当然ありません(涙)
返信する
Unknown (ローホー)
2010-04-18 22:24:36
赤影さん、こんばんは。

月の雫、金の蔵、東方見聞録、などを運営しているこの会社は、
お洒落できれいな路線の店です。

でもカッコだけではまったくダメでした。

やはり昔ながらの、アウンの呼吸で注文を聞きに着てくれる個人店が、
いちばんです。

返信する
Unknown (いけぴ)
2010-04-20 22:21:38
>アウンの呼吸で注文を聞きにきてくれる個人店

先の日曜日、ヨメと一緒に‘東十条’のそういう店に行ってきましたよ(^.^)。

やっぱり酒も肴も蕎麦も美味しいな~♪
ちと飲みすぎました。
返信する
Unknown (ローホー)
2010-04-20 22:44:05
いけぴさん、こんばんは。

奥様と銘酒蕎麦店にお出かけですか。

まっさんのお店は飲みすぎちゃいますね。

やっぱり、個人店がいちばんです。
返信する

コメントを投稿

グルメ東京」カテゴリの最新記事