放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

秩父・早春の蕎麦ツーリング

2015年04月03日 19時28分08秒 | ツーリング関東


桜の咲き出した週末に埼玉県の山間部、秩父にミニ・ツーリングにでかけた。

キック15発でエンジンは始動した。
最近はほぼこんな感じ。
バイクが古くなってかかりがわるくなったようだ。



川越につくと喜多院で骨董市をやっていたので寄り道をしてみた。



焼き物、古道具、おもちゃ、和服、仏具など。
和服姿の洒落者の男女もたくさんいて、格安の呉服をえらんでいた。



秩父への峠にかかると、咲いている花は桜から梅に変わる。
しかし、この日は標高が高くなっても寒くはならない陽気だ。
暖かくなったせいかバイクもたくさん走っていた。



秩父市街にあるお気に入りの蕎麦店、こいけ、に到着(この店は閉店しました)。
時刻は11時半。
いつもは行列しているが、まだ春が浅いせいか店は空いていた。
こんなのははじめて。

十割蕎麦の天せいろをいただいた。
1750円。



秩父の老舗電気店にミゼットがあった。
おもわずパチリ。
レストアしてあるのかボディも幌もピカピカだった。



秩父は日本百観音霊場のひとつである、秩父三十四ヶ所の札所がある。
その一番に立ち寄った。
人はほとんどいなくて静かだった。
少しだけいたのは観光客で巡礼の人はいなかった。



お寺の前にはサンシュユが満開だ。
春を呼ぶサンシュユ。
黄色があざやか。

お世話になっている高齢の方の電話が最近かからない。
気になっていたので帰りにたずねてみた。

すると電話料金が未払いとなっていた。
それに気づかないで過ごされていたのだ。 
対応をして辞するが、複雑な心境になった。



鳩山町の鳩山ニュータウンにある人気蕎麦店、満作。
せいろを一枚いただきたいと思ったが、昼休みの時間だった。
蕎麦のはしごはできず。
残念。











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大盛りサービスの味噌ラーメ... | トップ | 葉牡丹 高知の老舗居酒屋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (Naga)
2015-04-03 20:30:58
秩父TRいいですね。
今度、そっちに行ったら、こいけ寄ってみます。
またキャンプご一緒したいです。
では!
返信する
Unknown (サル吉)
2015-04-03 22:49:26
秩父方面は、かなりツーリングに適していますし、未だに昭和の臭いがする場所が多くて良いですね。
返信する
Unknown (朗報)
2015-04-04 08:41:29
Nagaさん、おはようございます。
こいけ、ならんでいるかもしれません。
また、キャンプでNagaさんの粉ものをいただきたいです。
返信する
Unknown (朗報)
2015-04-04 08:43:15
サル吉さん、コメントありがとうございます。
秩父、レトロと山と蕎麦、いろいろたのしめますね。
返信する

コメントを投稿

ツーリング関東」カテゴリの最新記事