放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

バイクの車検

2020年12月31日 09時10分13秒 | スズキDR650RS


DR650の車検をとった。それと同時に、いろいろと気になるところがあったので、いっしょにメンテナンスもしてもらった。



上の画像はスイング・アームの上に配置されているリヤ・ブレーキ・ホースを写したものだ。ホースをとめているプラスチック製のフックが経年劣化で割れてしまっている。



部品がでれば交換したいと思ったら、見事に新品がでた。1990年型の30年前のバイクだが、輸出モデルはパーツが出やすいとはショップの方の弁である。ただ外装パーツはほとんど在庫はないそうだ。いずれにしてもスズキ、やるじゃないか。他にリヤ・ブレーキのオーバー・ホール。オイルのにじむクランク・ケースのパッキンの交換。プラグの交換。オイルとオイル・フィルターの交換などをしてもらった。DRはさすがに古くなってきて、傷みもでているが、エンジンはまだまだいけますね、とはメカの方の弁だった。



距離は110925キロ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021スキー1日目ホワイ... | トップ | 初乗りは墓参り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroki)
2021-01-01 12:00:05
11万キロ凄いですね
古くても手を入れてあげれば永く乗れますね
リム、ピカピカ。
返信する
Unknown (朗報)
2021-01-01 17:30:07
hirokiさん、こんにちは。

メカの方にも、乗ってますね、乗りましたね、と言われました。
年月がたっても部品がでてくれるのが嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

スズキDR650RS」カテゴリの最新記事