只見線がトンネルからでて、またトンネルにはいる地点に休憩所があり、セローをとめた。
田子倉休憩所だっただろうか。ここに只見線の列車が走ってきてくれればよいのだが、本数がすくないから出会えない。結局このツーリングでは走っている只見線の列車には会えなかった。
田子倉湖畔までくだってきた。湖は近くからからながめても神秘的な魅力がある。ここでカワサキW650の方と会った。同い年くらいのライダーで、氏は只見町でパンクしてしまったそうだ。運よく自転車店の近くだったので、そこで手早く修理もしてもらえたとのこと。しかしタイヤはカワサキのショップで交換したばかりで、リムに異物がはさまっていたそうだ。ショップの考えられないミスで、W氏はいきどおっていた。
湖畔からダムの上にゆくことができる。堰堤から只見町方向をみるが、雲が気になってしまう。雨にふられたくはないのだ。
JR只見駅にやってきた。
駅のホームには案山子がたくさんいる。
しかしここは風がなくてひどく暑い。空の色もわるくなってきたので、スーパーのブイチューンで買物をしてキャンプ場にゆくことにした。
14時すぎに奥会津ただみの森キャンプ場に到着した。バイクのソロ・キャンプは1000円である。おどろいたことにキャンパーは私のほかにバイクの2台だけだ。ファミリーもグループもいない。キャンプ・ブームはおわったと聞いていたが、ほんとうだったのだ。野営は異様なほど流行っていたから、ブームがさってくれてよかった。これで落ち着いてキャンプができるというものである。
いつもは西のDサイトに幕営するのだが、今回は管理棟の前のCサイトに場所をきめた。
テントを張ってしまえば雨がきても安心だ。テントの前には中央炊事塔があり、その奥が管理棟だ。ソロ・ライダーのふたりは、管理棟横のBサイトに距離をとってテントをたてている。キャンプの用意がおわったのは15時だった。まだ飲みだすのははやいし、他にすることもない。時間を無為にすごすのは得意ではないので、只見の町を見にゆくことにした。
空は不穏だがすぐに雨はこないようだ。只見の町にゆき、国道から1本はいった通りを探索する。寿司屋やスナック、居酒屋があった。国道沿いには本屋に洋服店、自動車修理工場に重機の整備会社、W650氏がお世話になったとおもわれる自転車店もある。広場に蒸気機関車が展示されていたので見にゆくと、案山子がカッパをきてたくさんたっていた。
しかし只見の町で見るものはなくて、30分ほどでキャンプ場にもどってきた。管理棟の下にあるシャワー室にゆく。
夕立が気になるので、温泉でのんびりする気にはなれなかった。シャワーは200円である。
シャワーで汗をながしたあとで、タコ刺しで飲みだす。
私のいるCサイトにはほかにだれもいない。空いていてとてもよい気分だ。キャンパーはいないが、バンガローにはファミリーや若者のグループがいる。テントよりもそのほうが快適だろう。
雨がぱらつくのでセローにはカッパをかけておいた。
気分よく飲んでいるとトナラーがやってきた。なんでこんなに空いているのにわざわざこっちに来るのだろう。しかもそこはイベント・スペースでサイトではない。よしんば今日はそこでもよいと言われたとしても、トナラーはないだろう。しかも通路にペグを打っている。わからずにやっているのかな。まぁ、夏休みの父子キャンプなのでギリギリゆるす。私も何度もやってよい思い出になっているから。
タコ刺しがおわったところで焼肉を開始する。
スーパーに厚切りの肉は売ってなくて、豚肉ロースの薄切りにした。それにモヤシにシメジだ。酒を焼酎の水割りにかえて肉をやく。
空がゴロゴロとなりだす。虫がいるので蚊取り線香を足下においた。
肉と野菜をジンギスカン鍋でやく。
味つけは焼肉のタレだ。
こんなものだが、やけにおいしくて酒がすすんだ。キャンプではなにをたべてもうまいという法則は、いまだいきている。
焼肉がおわったところで夕立がきた。土砂降りの雨なのでテントににげこむ。空がとどろき、雷のおちる音がひびく。雷雨をツマミにマットの上で焼酎をやる。テントの外が光ってから、音がとどくまでの秒数をはかって落雷との距離を計算する。雷鳴はいちばん近くて2キロほどはなれていた。こうなるとキャンプではテントにとじこめられてしまう。それもまたよしなのだが、狭いところにずっといるのは、心地よいとはおもえない人もおおいだろう。キャンプは不自由なもので、その非日常をたのしむものだ。たのしいばかりではないから、万人にうけるものではない。それでブームは去ったのだろう。
キャンプブームは去ったようです。これで落ち着いて野営ができますね。良かったです。
やっと静かになってきましたか。
リサイクルショップにキャンプ用品が持ち込まれることが多くなったと何かの記事で読みました。