天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

迷惑な事故

2006年12月11日 | 駄ネタ
仕事帰りに駅から自分ちまで歩いている時の事。

私の住むマンションは片側3~4車線の幹線道路沿いに建っている。
駅が幹線道路に面しているので楽チン♪
・・・で、その幹線道路沿いを歩いていると、









およよよよ?
救急車、事故処理車が止まって3車線の内の2車線をふさいでいるぞ?
どうやら後ろの方にもパトカーなのか?赤色灯が随分沢山見える。

って言うか、そこでようやく気付いたんだけど
帰りの通勤ラッシュで常に渋滞しているハズのこの幹線道路、
さっきから全く車の往来がなくなってるワ。
・・・と思いながら更に進んでいくと、









あちゃー。
車の前面がグッチャリ潰れた車が止めてありましたわ。
この車の前に赤いスポーツセダンの車があったから、追突事故っぽいな。
まだ19時前だし、まさか飲酒運転ではあるまいとは思うが。


それにしても迷惑な話ですなぁ~(苦笑)
この幹線道路は常に道が混んでいて、夕方~この時間帯は渋滞必至。
しかも場所は名古屋の中心繁華街~繁華街を結ぶ、最も利用度の高いトコロだ。
この事故のお陰で片側全面通行止めになっているではないか。

案の定、交差点の向こうは先の見えない渋滞になっていて
運転手のイライラしたり困惑したりする顔が見える。

それでなくても先生も走り回る(師走)という月。
連日の残業&忘年会で誰もが忙しくて焦っているしイライラするシーズンだ。
何も週初めの、通勤ラッシュの時間帯の、しかも主要幹線道路のど真ん中で
事故なんぞ起こしてくれなくてもよさそーなモノなのに(苦笑)


名古屋は車のマナーがすこぶる悪くて全国的にも有名だ。
今年もどうやら愛知県が交通死亡事故のTOP独走体制のようだし。
私も人様の運転をどーこー言う程運転マナーがいい方ではないが・・・

皆さん、年の瀬ですが焦らず運転マナーを守っていい年越ししましょうネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする