天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

夫婦別姓

2009年06月22日 | 趣味・ペット



可愛いからまた載せちゃう!←完全親バカ

初日はずーっとカゴの脇にへばり付いていたけど、どうやらカゴの中に慣れてくれたようで
止まり木につかまってオモチャで遊んだりするようになりました。
ウロコインコはとても遊び好きだと聞いていたが、本当に遊ぶの大好き。
カゴの中に入れたオモチャをカジカジと齧っては破壊活動に余念がない。

昔飼っていたセキセイインコはブランコを怖がって近付きもしなかったのに
この子は全く躊躇なくブランコに乗ってくれる。う、嬉しいっ♪
だが、ブランコに乗るのは「乗る事」を楽しむ為ではなく、「ブランコを齧って破壊する」
というのが楽しくて乗っている模様・・・本当に「破壊王」の名を欲しいままにしている。

だが、可愛い♪オモチャなんていくらでも買ってやるから大いに破壊すればよい♪
触りたくて仕方ないけど、もーちょっと我慢、我慢。


昨日は久し振りに学生時代からの友達が泊まりに来た。
で、早速我が子自慢。
「ちょうど昨日おうちに来たばっかりなんだよー♪」
「へー、変わった鳥だねー。初めて見るよ」
「ウロコインコって言うんだよ。あんまり普通のペットショップに売ってないね」
「そーなんだー。名前は何て言うの?」

「にらお」

「にら・・・あはははは!いい名前じゃーん♪」
「でしょー♪可愛いでしょー♪」

「【にら】ぢゃねーよ」←ダー登場
「だからー、【にら】じゃなくて【にらお】だって。男の子だから【お】を付けてあげた♪」
「いや、【お】が付くとかそーいう事じゃなくて。【にら】ぢゃねーって言ってるだろ」

友達は「いいじゃん、にらお。可愛いよ。私そーいう名前の方が愛着沸いて好きだよ」
と私の肩を持ってくれた。やはり持つべきものは趣味が合う友達!
でもダーは納得していない様子。

朝起きてきて、ダーが【にらお】に向かって「うるちゃん、おはよう~」と言っていた。
「うるちゃんって何?うるちゃんっていう名前にしたの?」
「いやそーいう訳じゃないけど、目がうるうるしてるから【うるちゃん】って呼んでみた」
「ふーん。でもこの子の名前は【にらお】だよ」
「違うっ!俺はそんな変な名前は認めてないからっ!!」

ダーはその時々で「うるちゃん」だの「ちゅっちゅちゃん(←きめーよ)」だの呼んでいるが
私は「にらお」「にら」「にらさん」で通している。
夫婦でバラバラの呼び方をしていて、ウロコインコ君もさぞかし混乱しているだろう。

だが、キミの名前は「にらお」なのだよ。(きっぱり)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする