お彼岸中日の3月21日(春分の日)午前11時から
初参式(しょさんしき:赤ちゃんの初参り)と新入園、新入学のお祝い会を開きます。
今のところ、初参式2名、新入園2名、新入学2名の申し込みをいただいています。
去年は申し込みがゼロで、寂しかったのですが、今年は付き添いのご家族含め、賑やかなお祝い会になりそうです。
仏教婦人会の役員さんには、御祝い昼食の準備をしていただきます。よろしくお願い申し上げます。
さて、お祝いごとは神社、死んでからお寺 のイメージは強いですが
お寺は、生まれて死ぬまで、いや、生まれる前から、人生終えた後もずっと・・・仏とともに生きて、仏に成らせていただく道を学ばせてもらう場所です。
どうぞ、死んでからでなく、生まれてから、お参りください。
御祝いごとも、お寺にお参りください
恵まれ授かったいのちの不思議に手を合わせ、
また、入園、入学まで無事成長できたことをご一緒に、仏前で慶びましょう
該当児がおられ、申し込みがまだのご門徒さんは、早急にお知らせください
初参式(しょさんしき:赤ちゃんの初参り)と新入園、新入学のお祝い会を開きます。
今のところ、初参式2名、新入園2名、新入学2名の申し込みをいただいています。
去年は申し込みがゼロで、寂しかったのですが、今年は付き添いのご家族含め、賑やかなお祝い会になりそうです。
仏教婦人会の役員さんには、御祝い昼食の準備をしていただきます。よろしくお願い申し上げます。

さて、お祝いごとは神社、死んでからお寺 のイメージは強いですが
お寺は、生まれて死ぬまで、いや、生まれる前から、人生終えた後もずっと・・・仏とともに生きて、仏に成らせていただく道を学ばせてもらう場所です。
どうぞ、死んでからでなく、生まれてから、お参りください。
御祝いごとも、お寺にお参りください

恵まれ授かったいのちの不思議に手を合わせ、
また、入園、入学まで無事成長できたことをご一緒に、仏前で慶びましょう

該当児がおられ、申し込みがまだのご門徒さんは、早急にお知らせください
