お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

武雄温泉へ

2017年08月18日 | 佐賀ネタ
今年、夫が古稀を迎え、子ども達が、我々ジジババに、武雄温泉(佐賀県武雄市)1泊のプレゼント。

 まず、行ったことのなかった川古の大楠(樹齢3000年)を見に行きました。
 
 

 

 大きな大きな楠の木がドッシリと。周りの景色ものどかです。

 

 正岡子規門の俳人・青木月斗の句碑も。


 大楠公園の次は、全国初、TUTAYAが入って話題になった「武雄図書館」へ。こちらも初めての訪問。
 とても洗練された図書館。TUTAYAの本やオシャレな文具があり、また、スターバックスも入っていて、楽しい図書館でした。

 次に、中国の古い焼き物、工芸品が展示された陽光美術館と昭和の小堀遠州と言われる中根金作による日本庭園・慧洲園へ。 

 

 人の気配で、鯉が寄ってくるので、あわててエサを買ってあげました。すごい勢いで食べてくれました。

 夜は、御船山楽園の期間限定イベント・チームラボ 森のアート展(50万米の大庭園を光と音で彩る)を拝見。

  
  
  
 
  
  
  

 温泉にもゆっくり入り、仕合わせな旅行でした。
 
 子ども達に感謝です。
 何事も無く、二人とも元気で旅行できたことを有り難く思いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする