お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

なでしこ会

2023年12月16日 | Weblog
 

 写真は、先日、ウォーキングで立ち寄った総合体育館の玄関ホールに掲げられている柔道 故 古賀稔彦氏の言葉です。
 
 さて、15日は毎月1回の「なでしこ会」(法専寺女性の集い)でした。先日の真宗他派巡りのご紹介をさせていただきました。
 暮のご多用中にご参集くださった皆さま、ようこそ!ありがとうございました。
 当日は外に出るとモアっと暖かく、23℃もあったそうです。きょうから気温が急激に下がっていくようです。
 次回の「なでしこ会」は、2月14日午後1時半です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラ佐賀 会員の集い

2023年12月15日 | 行事・案内
 



 今年最後の「ビハーラ佐賀 会員の集い」は、リノリューム版画家・田中つゆ子先生をご講師にお招きして、
 消しゴムはんこ制作実習。
 消しゴムはんこは初体験。
 先生がご用意くださった、来年干支・龍の絵を薄紙でなぞり、それを反転して、消しゴムにうつし、彫刻刀で削りました。
 下手ですが、面白かった!
 自分1人では絶対できないことを体験させていただきました。ありがとうございました。
 ビハーラ活動(施設訪問)は、まだできないままですが、会員の方々と、こうしてお会いできるのはうれしいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀之書店

2023年12月14日 | 佐賀ネタ
 
 佐賀駅隣接の商業施設に行ったついでに、今月オープンしたばかりの書店「佐賀之書店」を覗いてみました。
 全国ニュースにもなっていましたが、佐賀駅に書店が無くなって数年。「佐賀之書店」は、作家の今村翔吾さんがデビューのきっかけとなった佐賀に恩返しと、開店くださった書店です。
 サガテレビにもご出演の有名カリスマ書店員さんが店長さんをお勤めです。
 お客さんけっこういらっしゃいました。外国の方も。
 図書館で借りてばかりの私ですが書店を守りたいと思います。
 

 東野圭吾さんの新刊。
 最後まで読んで、えっ?と、また最初から読みたくなりました。
 この数日、佐賀の大きなニュースは、県内唯一の百貨店・佐賀玉屋の経営が京都市の不動産会社に代わること。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱る時、誉める時

2023年12月12日 | 佐賀ネタ
 

 写真は、生け花新風体生花。
 
 さて、先日の歴史勉強会。
 このところ、「葉隠」の内容を解説くださっていますが、初代藩主・鍋島勝茂について。
 例えば、ある人物Aの評価を求めた時、
誰しも良い面、苦手な面を持っているので、
先ず、Aの得意でない面を先に述べ、後から良い面を上げて誉める。順序を逆にすると、Aをけなした悪い印象しか残らない。不用意に家臣をおとしめる者には厳しかった。
 また、ある家臣が褒められない行動をしたと耳にした時、即、処罰や家臣団の前で叱責するのでなく、本人をこっそり呼んで、言い聞かせ反省させた。
 誉める時は、大勢の前で。
 叱る時は、人前でなく、こっそりと。
 なるほど。今も大切なことですね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代メキシコ展

2023年12月11日 | 雑感


 10日境内清掃の後、午後から、太宰府市の九州国立博物館へ。古代メキシコ展の最終日に駆け込みました。
 いつも車に乗せてくださる方に教えてもらった通りの1番わかりやすく楽な道順で運転。
 東脊振ICから長崎自動車道に乗って、そのまま真っすぐ大分自動車道へ。小郡ICで高速下りたら、あとはひたすら真っすぐ北上すれば九州国立博物館です。
 最終日の日曜日。混雑はある程度覚悟していましたが、駐車場に入るだけで25分並びました。
 多かったですが、案外ゆっくり拝見できました。
 行って良かった!

 

 写真↑は、マヤの都市国家パレンケのパカル王妃とされる赤い辰砂に覆われて見つかった女王の墓。出土品で丁寧に復元。

 下の写真2枚はパンフレットより。
 


 勉強になりました。
 
 



 迫力ある展示物。↑
 写真の生け贄の髑髏の壁にはゾッとしましたが・・・

 私のお気に入り。写真↓
 

 パンフレットにもありますが、アステカの高さ170cm「鷲の戦士像」
 「頑張らんば」(佐賀弁で頑張らなくちゃ)ポーズに、励まされました。


  
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮の境内清掃

2023年12月10日 | 行事・案内



 今朝の夜明け。↑
 午前中は当寺の境内清掃&仏具のお磨き。
 12月とは思えない暖かい快晴の下、40名ほどのご門徒さんのご奉仕をいただき、内外ピカピカにしていただきました。
 ご多用中、ご参集ご奉仕いただいた皆さま、本当にありがとうございました! お疲れさまでございました。御礼申し上げます。
 さて、ここ最近、墓参りでお供えされたきれいな花やロウソク立て等が地面に散乱する事件が・・・
 カラスのイタズラかと思われます。
 庫裏近くの墓は、さすがに私お寺のオバサンに気づかれ、叱られる?と思ってか、寺の者が気づきにくい庫裏から離れたお墓で散乱させています。
 以前、外トイレの石鹸をカラスに何度も持ち去られたことはありましたが(今は持ち去られないようにプラスチック容器のハンドソープ)、
カラスが、お墓の花やロウソク立てを散乱させるのは初めてのことです。
 せっかく綺麗にお花をお供えされたのに、無惨に散乱させた上、お墓にフンまで落としていたとか!
 困ったことです。
 ですが、九州では今のところクマは関門海峡を渡ってない?ので、クマに襲われることはありません。
 市街地では天井裏を騒動するイタチやアライグマ、
そして、カラスのイタズラぐらいは我慢でしょうか。
 オッと、それともカラスはイタズラでなく、鳥インフルエンザの薬草として、お花を食べた?のでしょうか?
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月の言葉 その3

2023年12月09日 | 仏教
 

 ほのぼのカレンダー 12月の言葉です。
 阿弥陀如来の本願(全てのものを浄土・覚りの世界に生まれさせたいという壮大な仏心・慈悲心)に遇えたことは仕合せなことです。
 仏さまのお心・大慈悲心は気づかせていただくことですから、
気づかされて、本願に遇わせていただくご縁に恵まれたら、とてもラッキー!
 有り難いですね。
 阿弥陀さまの慈悲心に遇わせていただきましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成道会

2023年12月08日 | 行事・案内
 

 きょうは、成道会(じょうどうえ)。お釈迦さまが覚りを開かれた日。
 今年は、孫達の希望で、ケーキでなく、プリンをプレゼントしました。
 きょうも最低気温と最高気温の気温差15℃ほどあり、朝晩冷え込み、日中は暖かい。
 10月から、ずっ―とインフルエンザ大流行。コロナもあり、コロナでもインフルでもない風邪もあり。
 きょう小児科の前を通りがかったら、駐車場がいっぱいでした。
 今のところ、私バアサンは元気に過ごしております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖人の足跡をたどる旅

2023年12月07日 | 雑感


 先日、京都の後、福井県まで足をのばした思いつきは、まず写真↑左の冊子。
 今春、本山(浄土真宗本願寺派本願寺・西本願寺)の
親鸞聖人お誕生850年&立教開宗800年の法要
に、組(そ・お寺のグループ)で団体参拝の折、いただいた冊子です。
 その後、写真右の詳細なガイドブックを購入。
 これで、真宗10派本山の詳細を知り、福井県の他派本山廻りを思い立ちました。
 旅行の計画手配は全て私。(いろいろ調べて、計画するのが好きなので)
 前住職は私の計画に従って動くのみですが、レンタカーの運転は「する」と言うので、おまかせしました。私は、隣でカーナビを見ながら、或いは速度計を見ながら、指示出しの珍道中でした。
 福井県鯖江市と越前市をウロウロしましたが、車も多くないし、ぶっ飛ばす車もなく(皆さん法定速度を守られていて)、トロトロ走っても怖い思いはありませんでした。
 雪の多い地方を初めて訪問した私は、信号機が横ではなく縦に赤黃青が並んでいるのを初めて見ました。
 
 
 
 

 本山めぐりの後、立ち寄った、来年大河ドラマの主人公・紫式部ゆかりの「紫ゆかりの館」と「紫式部公園」。↑
 紫式部が、お父さんの越前国司赴任に伴い、現 越前市で1年余り過ごしたことに由来する会館と公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組仏教婦人会の佐賀教堂清掃奉仕と常例法座参拝

2023年12月06日 | 行事・案内


 写真↑は山陰教区妙好人カレンダー、今月の言葉です。
 
 さて、毎年12月6日は、組の仏教婦人会(各寺3名出席)で、本願寺佐賀教堂清掃奉仕と6のつく日に開かれる教堂の常例法座参拝です。
 坊守(長女)がご門徒さんと出席予定でしたが風邪。
 私が急遽、代役で出席しました。
 きょう本来、私は、勉強会のお仲間4人で、九州国立博物館に行く予定でした。が、断念。慌ててお仲間に不参加の連絡して、ご門徒さんと教堂へ。
 九州国立博物館の「古代メキシコ マヤ、アステカ、ラオティワカン」を鑑賞できず残念でしたが、
今春、組の団体参拝(親鸞聖人お誕生850年慶讃法要)でご一緒した他寺ご門徒方々とも久しぶりにお会いできて、よかった! 掃除もお聴聞も親しい方々と共にさせていただき、とても楽しかったです。
 というわけで、相変わらず、身体が2つ欲しい生活ですが、きょうは、浅原才市さん ↑ のお言葉のように、お聴聞のご催促のご縁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする