散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20161119最近読んだ本

2016年11月19日 23時11分27秒 | 読書
■「続東京の味」石倉豊、桜井華子
再読。

■「東京の味III」桜井華子
前掲の本とかなり内容が同じ。再読。

■「下級武士の食日記」青木直己
単身赴任のせいか、江戸という町の特徴のせいか、かなり頻繁な外食を交えた食日記になっている。江戸時代のグルメブロガーという感じ。

■「流浪のグルメ東北めし」土山しげる
いかにも東北○○県の名物料理、というよりは地元のごく普通の味を取り上げている。

■「シャーロックホームズの十字架」似鳥鶏

■「キウイγは時計仕掛け」森博嗣

■「デスマーチはなぜなくならないのか」宮地弘子
職業柄買ってみたが、私の実感とは違うなあ。

■「恋路ヶ島サービスエリアとその夜の獣たち」森晶麿
深夜のサービスエリアに集まってきた怪しげな人々。さらにその人たちの想像を超える事態が進展していた。

バーで締めて帰る

2016年11月19日 22時19分04秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
中華料理を食べた後は、バーで締めよう。久しぶりに行こうかと思った所が満席のため振られ、結局バー「N」へ。

1杯目はちょうど入荷したばかりらしいラガンミルクーパーズチョイス2007。カスクストレングスなので、強いアルコールの中に甘味がある。後でちょっと加水してみたが、やはりその方が味が良く分かる。



2杯目はガンメルダンスク+チェリーヒーリング+スロージン+アニゼット+レモンのカクテル。苦みはあるが意外と酸味ですっきりした味。



3杯目はクローバー4を注文したところ、余りの強力さに撃沈。ジン+アクアビット+カンパリ+ペルノーというのはさすがに強力だ。



意外と時間も遅かったので、これで帰ることにしよう。

タイ料理に続いて中華料理

2016年11月19日 20時53分49秒 | 食べ歩き
昼食のタイ料理に続いて、夕食は中華料理だ。狸小路の西方面にある中華料理店「CS」。開店と同時にかなりの予約客が席をうめる。

私も席について紹興酒をロックでいただく。



最初に通しとして、台湾からすみの茶わん蒸しが登場。確かに中華スープの味わい。からすみは魚卵の感じがかなり残っている。



続いて前菜。イカと大根の山椒風味、しいたけのうま煮とトレヴィス、鶏肉とクレソン、甘エビの和え物。中華らしさ全開というかんじではないが、酒が進むメニュー。

 

次はホタテ(と何か)の春巻。パリパリと熱いところを山椒塩で食べる。



牛肉と牡蠣とエリンギの炒め物。牛肉も美味いが、カキの火の通し方がいい。



コブダイとタチのスパイス衣揚げ(料理名は適当)。コブダイって初めて食べると思うが、ふんわりした癖のない白身がいいね。



最後の締めはカニ炒飯。炒飯はもちろんベタッとしていないが、どちらかというとしっとりタイプ。味付けちょうど良し。



最後は中国茶と、なんと紹興酒のアイス。アイスは私好みである。後味にちょっと甘味と苦みが残る感じが良かった。



コッテリ中華料理好きにはお勧めできないが、素材の味を楽しむ感じ。和でもなく洋でもないので、やっぱり中華と言わざるを得ないか。

 

20161119ギャラリー巡り

2016年11月19日 17時00分26秒 | ART
本日は資料館→コンチネンタル→富士フイルム→大通→時計台→道新→NHK→アートスペース和→犬養→市民→クラーク→HUG→紀伊国屋→センチュリー→大丸→三越→さいとう→ivory→北海道画廊の19か所。歩きが多く、かなり疲れる。

■コンチネンタルギャラリー「WAVE NOW 2016」。いい作品がひっそりとした会場に飾ってある。落ち着くな。

■時計台ギャラリー「山下かさね水彩展」。リアリズムという感じでもないのだが、描き込みの細かさと線のしなやかさが両立する不思議な作家の展覧会。水彩画でありつつ、マンガや浮世絵の風味も入っていると思う。この方の2年に一度の展覧会を楽しみにしていたのだが、時計台ギャラリー閉廊後は果たしてどうするのであろう。「ぜひ個展を続けてください」と熱いメッセージを残してみたものの…。

そういえばと思い、市役所前の庭園に立ち寄ってみた。以前、食堂から見た時に彫刻作品らしきものが置いてあったからである。庭園に降りると、確かに彫刻作品はあるものの、作者名・作品名などの掲示は全くされていない。ネットで検索しても出てこないから、完全に忘れ去られた作品なのかもしれない。札幌市ももう少し何とかしろよ、と言いたくなる。

 

今日は土曜日のため食堂は休み。



庭を見ていると定期的なものか、私を怪しげに思ってか、警備員が見回りにやってきた。

 

特に私に声をかけるでもないのだが、何となく気まずくなって庭園をでた。

 

「ご自由にご散策ください」と書いてあるのだが。

■NHKギャラリー「斎藤誠・水彩画展「道端の輝き」」。素直に上手い身近な風景画。

この時、気温は14.5度。場合によっては少し暑く感じる。



■まるひこアートスペース和「阿部典英・下沢敏也・西田暘二 三人展」。「地下鉄東豊線学園前駅2番出口すぐ」としか情報がないので、果たしてギャラリーを発見できるか心配だったが、何のことはない、出口を出てすぐ左手の大きなビルがその場所であった。

 

1階のロビーに三人の作品が展示されており、人の気配は全くなし。芳名帳を見ると、毎日数名の名前が記されているようだ。今回はオープン記念特別展ということだが、今後どのような展示がされていくのか見守りたい。

豊平川を渡り、大通に戻ってきた。



■クラークギャラリー+SHIFT「齋藤周展「合図」」。
「視界」:基本的には色彩画家と思える人だが、この作品だけ形がやけにシャープだ。
「土台」:これはカラフルな物体の集まり。可愛さきわまる感じ。
「雪の降った日」:どこにも無いような景色は、久野志野の作品にも似たところがある。

■HUG「油展」。なかなかの展覧会なのだが、ちょうど美術に関するトーク会を開催しており、展示が半分しか見られなかった。
山崎麻乃「魚」:ブドウつぶのような、ガラスのような物体で形成された魚の画である。この人の作品は小品ばかりだったが、目を引く。

■センチュリーロイヤルホテル「ロビー展「北海道の名付け親 松浦武四郎」」。
「北海道国郡検討図」:十勝毎日新聞社所蔵の地図(レプリカ)。松浦武四郎が北海道の国名、郡名と境界を決めるために使った作業用地図ではないかと言われているようだ。

石狩地方、根室方面と北方領土。

 

奥尻島、渡島大島と小島。



宗谷岬方面、利尻島、礼文島、天売島、焼尻島あたり。



■さいとうギャラリー「金沢一彦遺作展」。
「遠い国」:モノトーンの大きな縦長構図で、水墨画を思わせる。
「街道」:メルヘン調の中にも、まさに人生そのものという感じを醸し出している。

夕食を食べたビルで鹿のはく製(か?)を発見した。


街中でタイ

2016年11月19日 12時18分33秒 | 食べ歩き
本日の昼食をどうしようかと思っていたら、琴似にあるタイ料理店「S」が大通りにあるのを思い出した。ちょっと様子を見に行ってみるか。ということで、結構古くからあると思うが、オシャレに改装されたビルの2階へ。

店に入ると、以前、琴似店にいた女性店主が迎えてくれた。幸い今日は店も混雑しておらず、4人席に座る。ランチメニューは琴似店と同じようなので、少し考えてからグリーンカレーとした。待つことしばし、サラダ、スープも同じ感じのランチセットがやってきた。



グリーンカレーは鶏肉、竹の子、ナスと具材たっぷり。2辛なのだが、そこそこ辛く、美味い。



残念なのはトムヤムガイがぬるかったこと。全部一緒のお盆にのせてこないで、琴似店と同じくサラダとスープは最初に持ってくればよいのだが。そこを改善してもらえると、全く琴似店とは変わらぬ仕上がりと言えるだろう。

カウンターもあったが、椅子がやけに高くて、落ち着けない感じ。腹の減っているときならば、一人飲みもできるのではないかと思うのになあ。