いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

(宇和島市)吉田[町]のみかん

2016年11月29日 20時20分24秒 | その他

伊予参りで買った青い蜜柑は確かに吉田のみかんではあったが、吉田違いであった;

愚記事; 伊予吉田伊達家陣屋跡地参り、あるいは、猫と殿様 

■ 吉田違い

宿泊先の松山のスーパーでみかんを買った。青いみかんだ。

吉田産と書いてある。 極早生だそうだ。  「青切りみかん」、とも称していた。

 

間違いと気づいたので (でも、違った。 南宇和郡愛南町の吉田なのだ) 、「本当」の吉田=今では宇和島市吉田; 以前は吉田町の フレッシュ つちやま から通販でみかんを買った。

上記、みかんの「ふるさと吉田からの贈り物」だ。 10月の話だ。

みかんは、すっぱいのがいいね。

おめでたかしら?、おいら。

いや、いつもおめでたいのだ、おいらは。


西宇和みかんのために、関東でがんばる、みきゃん

2016年11月27日 18時52分50秒 | 武相境

西宇和みかんのために、関東でがんばる、みきゃん[wiki](下画像)。現地玄人キャラに依存(上画像)。

みきゃん公式サイト: http://www.pref.ehime.jp/h12200/mican-kanzume/index.html

東京都町田市にて

▼ 説明サイト: 2016年11月7日 愛媛県知事による早生みかんトップセールス ~愛媛県産早生みかんが始まりました~

■ 関連愚記事

ダークみきゃん; 救いようのない不徳

伊予吉田伊達家陣屋跡地参り、あるいは、猫と殿様   


新しい街でもぶどう記録;第108週

2016年11月26日 17時46分58秒 | 草花野菜

■ 今週の看猫

■ 今週のよその猫


都内大田区

■ 今週の武相境斜面


ボタ雪ですよ、ボタ雪!

新嘗祭の日、明治神宮にJA町田市[1]から奉納された野菜宝船。

[1] あの武相荘があるのが町田市である。

(なお、野菜の最下層に見えているのはおそらく白菜。ならば、極めて非日本的。なぜなら、20世紀まで白菜は日本で栽培されず、大正時代以降に栽培され、日本で食べられるようになった(wikiを参照のこと)。明治天皇は白菜を食べたのだろうか?)。もちろん、白菜は支那からのものである。

■ 今週の草木花実

■ 今週のTEPCOの暗号; 

都内原宿

■ 今週の違和感

白菜を積んだ明治天皇への野菜宝船と並んで、明治神宮で見た違和感;

 

革の洋靴で和装の女性

■ 今週の プロパガンダ 広告


JR大森駅ホームにて

暴動屋 葡萄屋 大森店 (web site) の広告

■ 今週のクーデターの呼びかけ

Google

頼りない防相を、頼れる現場から、駆けつけ警護!

別に稲田大臣は「女」だから泣いて済ませようとしたのではなく、ぬっぽんえすたぶりっしゅめんとだから、泣いたのだ。

ぬっぽんえすたぶりっしゅめんとの男もすなる「泣いてごまかす」を実践したに過ぎない;

居並ぶカメラの前で「申しわけありません」「経営判断に及び、今即答できかねます」と答えるのが精いっぱい。涙ぐみながらの会見から、かつての所長の威厳はまったく感じられなかった。
小森常務は「うー」とうなり声を上げながら号泣。東電社員に抱きかかえられながら会場を後にした。#2

謝ったり、泣けば済むと思っている、典型的ぬっぽんの"えすたぶりっしゅめんと" 。 (愚記事より)

■ 今週の11/25

11月25日はクーデターの日???

上記の 「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが」チラシは11月25日より以前に撒かれたものであろう。でも報道が11月25日

11月25日はクーデターの日???

彼の辞世の句に「今日の初霜」とある。1970年・昭和45年の初霜は12月1日と記録は云う。ただし、1969年・昭和44年の初霜は11月25日

さて今年、11月24日に初雪。54年ぶりらしい。すなわち、三島が死んで最も早い初雪、しかも初霜より早いということになる。

【いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.11.25(金) 1157 PV 154 IP 7333 位  / 2634174ブログ
2016.11.24(木) 1719 PV 141 IP 8432 位  / 2633791ブログ
2016.11.23(水) 1016 PV 164 IP 6977 位  / 2633248ブログ
2016.11.22(火) 838 PV 144 IP 7948 位  / 2632838ブログ
2016.11.21(月) 1254 PV 189 IP 5360 位  / 2632438ブログ
2016.11.20(日) 984 PV 167 IP 5976 位  / 2631905ブログ
2016.11.19(土) 1064 PV 146 IP 7039 位  / 2631481ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.11.13 〜 2016.11.19 6236 PV 1086 IP 6213 位  / 2631481ブログ
2016.11.06 〜 2016.11.12 6187 PV 1197 IP 5474 位  / 2628152ブログ
2016.10.30 〜 2016.11.05 6669 PV 1238 IP 5543 位  / 2625137ブログ



 

 

 


ケチな「薩長」;明治神宮新嘗祭奉納品展示での観察事項

2016年11月24日 19時32分24秒 | 日本事情

尊皇よい子であるおいらは、11月23日、明治神宮に参拝。新嘗祭のこの日、100年前には森ではなかった神宮の森は、参拝者でにぎわっていた。

新嘗祭は本来宮中祭事であるが、各神社でも祭事をするらしい。新嘗祭は五穀豊穣を祈る祭事。

境内では全国から明治神宮に奉納された「五穀」が展示されていた。

各都道府県別に並べて展示してあった。

おいらの故郷、北海道はこんなに奉納;

おいらの魂の故郷とうほぐの山形や福島や、そして、おいらが暮らしたつくばの茨城もこんなに奉納;

そして、われらが北海道同様、明治国家ができるまでは「日本」ではなかった沖縄も「さとうきび」をはじめ奉納多し;

異彩を放っていたさとうきび。「さとうきび」は、五穀である。なぜなら、米・麦・あわ・きび・豆で五穀であるのだから。

さらには、海ぶどうも奉納されていた。

そして、驚いた。

新入りの琉球われらが蝦夷より、奉納の点数少ないのがやつらが「鹿児島県」=薩摩である。「鹿児島」の展示範囲の狭さを見よ(この上の図、沖縄の右隣り)!

そして、驚愕することには、もっと奉納が少ないのが「山口県」=長州である;

県名の札が左右の札に接しているほど狭い。事実、画像で確認できる限り2件である。

そして、その内1件は「うに」である。五穀ではない。もっとも、「タコ」もあったし(上から5枚目の画像参照)、りんご・みかんなど果実も多い。

それにしても、ケチだな、「薩長」。

賊慶喜を殄戮せよ」とのむつひとちゃん(14歳)のを受けて、大日本帝国を捏った「薩長」は、つまりが「玉を奪った薩長」は、尊皇は方便であると知っているのだ。

これは、シャブの売人が絶対シャブには手を出さないことと同じである。

庶民をシャブ漬けに(=尊皇思想で洗脳)していることで君臨するためには、シャブに基づく幻想的理性ではなく、現実的理性が必要だからだ


むつひとさんと奪玉成功の人々(この後、仲間割れ) [画像元愚記事]

その「現実的理性」に基づき、特に「長州」は、奉納なぞ非合理的なことはしないのだ。

「薩長」は内心、けなげにも明治神宮に奉納する庶民をあざ笑っているのだ。

すなわち、「薩長」は内心、「皇室」なぞ、所詮、庶民をシャブ漬けにして国家を統治する手段とみなしているのだ。

もちろん、「薩長」とはかっこ(「」)付きの 「薩長」であり、鹿児島県や山口県に生まれずとも 「薩長」はいる。

最近すごい「薩長」は、「天皇はちょっとおかしい」と云った人である。やはり、鹿児島県や山口県に生まれずとも 「薩長」はいるのだ。

もっとも、しかしながら、天皇は昔から「ちょっとおかしい」のである。なぜなら、「賊慶喜を殄戮せよ!」と云っているのだから。


国営昭和記念公園の地図には尖閣諸島が描かれていない

2016年11月22日 20時18分54秒 | 日本事情

国営昭和記念公園の地図には尖閣諸島が描かれてない。どころか、宮古、石垣、与那国の諸島が描かれていない。

~♪~ 千島の奥も 沖縄も 八洲の外の 守り なり ~♪~ 

の沖縄は本島のみ。 千島は北方四島。

どうやら、この地図が描かれた頃は、北方領土問題が日本の第一の領土問題であり、尖閣なぞ問題ではなかったのだろう。

・まとめ: 昭和は遠くなりにけり

 

 


新しい街でもぶどう記録;第107週

2016年11月19日 19時09分43秒 | 草花野菜

■ 今週の看猫

■ 今週の武相境斜面

■ 今週の草木花実

■ 今週の 角刈り


東京都立川市

銀杏を角刈りにしていた。こんなの初めて見た。

■ 今週の 観楓


東京都立川市

観楓会という言葉は北海道局地使用という話は以前にした。

■ 今週の プロパガンダ


東京都立川市

内地に来て30年あまり。冷戦厳しい北海道では当たり前の広告ではあったが、最近の内地で初めてみた。

「重光外相はその日ホテルに帰ってくると、さっそく私を外相の寝室に呼び入れて、やや青ざめた顔をして、『ダレスは全くひどいことをいう。もし日本が国後、択捉をソ連に帰属せしめたなら、沖縄をアメリカの領土とするということをいった』といって、すこぶる興奮した顔つきで、私にダレスの主張を話してくれた」 (松本俊一、『モスクワにかける虹―日ソ国交回復秘録』)

つまりは、日本がソ連と歯舞、色丹だけで手を打って、平和条約を締結したら、米国は沖縄を日本に返還しない(どころか、米国領とする)と恫喝したのだ。 これこそが、今に至る、米国による日ソ・日露分断戦略である。

別に米国は東アジアの「平和」なんか望んでいない。日露が、平和条約も結ばずに、すなわち停戦状態で、そのままいがみ合っていればという状態を現実化させているのだ。

がんばれ、われらが安倍ちゃん!

それにしても日露交渉。領土交渉も重要だが、第一には大戦後の100万人日帝兵士のシベリア抑留奴隷労働問題だろう。死者30-40万人(wiki)。

このシベリア抑留奴隷労働問題。最近のマスコミは全く言及しないね。 

■ 今週の おっとり刀


日本国政府・情宣部門提供画像.ネット上からのパクリ.

駆けつけ警護?


愚記事より

われらが安倍ちゃんの得意芸: 駆けつけ、おっとり刀

■ 今週の御無体

交戦権の無い国の、「駆けつけ警護」

「駆けつけ警護」を閣議決定

 最悪、自衛隊員は「殺人罪」で、かの国で訴追される可能性がある。

理由は自衛隊には交戦権がないからである。

国連のPKOと云ったって、当時者に交戦権が無くて、発砲・銃撃など事実上の”戦闘行為”をやってもいいのか?

・まとめ 早く、マッカーサー憲法を破棄せよ!

■ 今週の撥水性

Google [撥水性 植物の葉 表面]

■ 今週のバター抜きのあっさり味


チベット亡命政府提供画像のパクリ

ダライ・ラマが日本に来て、コンビニで「紅茶花伝」を飲んで、喜んでいるとの報道 (Google)。

バター抜きのあっさり味が気に入ったのか?


http://www.tibethouse.jp/about/culture/butter_tea/

 

■ 今週の昭和の成仏のために


東京都立川市

画像撮影可能はここまで。

いろいろ展示があった。

その中で、知ったひとつが、ひろひとさんと"ジョージ5世の皇太子=「ジョージ8世」"との半世紀ぶりの再開。

  
1971年10月

      
1921年 ロンドン、ヴィクトリア駅でジョージ5世とひろひとさん。 当時の英帝版図
wikipedia: 皇太子裕仁親王の欧州訪問

このわずか四半世紀後に大日本帝国は瓦解する。 

そして、さらに四半世紀後、再び訪欧した。

1921年といえば満州事変もまだまだである。マンハンッタン計画だってなく、アウシュビッツもなかった。そもそもまだナチス党がない。ボルシェビキは誕生間もない頃だ。

・まとめ 歴史は足が早い。

*補遺

 
"ジョージ8世"     ジョージ5世

おいらは、最初、1971年にひろひとさんが50年ぶりにジョージ5世と再会したと誤解した。 んなわけねぇーよ。ジョージ5世は1865年生まれ。1936には死んでいる。だから、"ジョージ8世"。

でも、似てるんだもの。

■ 今週の新聞の言語空間: 「侵略」という語がないこと

村山内閣の日本政府の公式見解として日本は侵略と植民地支配をしたことになっている。

今週のこの出来事に関する新聞記事には「侵略」と「植民地支配」という言葉を、おいらは、見つけることができなかった。

Google [長野県 天皇 満蒙開拓平和記念館]

なぜだ?

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.11.18(金) 781 PV 120 IP 8216 位  / 2631031ブログ
2016.11.17(木) 684 PV 132 IP 6843 位  / 2630553ブログ
2016.11.16(水) 769 PV 136 IP 6734 位  / 2629996ブログ
2016.11.15(火) 975 PV 170 IP 5883 位  / 2629508ブログ
2016.11.14(月) 934 PV 179 IP 5491 位  / 2628965ブログ
2016.11.13(日) 1029 PV 203 IP 4282 位  / 2628456ブログ
2016.11.12(土) 754 PV 148 IP 5875 位  / 2628152ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.11.06 〜 2016.11.12 6187 PV 1197 IP 5474 位  / 2628152ブログ
2016.10.30 〜 2016.11.05 6669 PV 1238 IP 5543 位  / 2625137ブログ
2016.10.23 〜 2016.10.29 6722 PV 1338 IP 6513 位  / 2621943ブログ

 


掲載続く typos ;Narble(犬理石)の崖の上で誰が踊る !?

2016年11月17日 20時27分20秒 | 武相境

タイポス = typos (誤植)⇒ Google 画像


https://www.amazon.co.jp/Narble-Cliffs-Penguin-Modern-Classics/dp/0140029850/ref=sr_1_1?s=english-books&ie=UTF8&qid=1479382214&sr=1-1&keywords=on+the+narble+cliffs

5年前から綴り間違いのこのAmazonのページ。 商品の画像は変わったが、綴りはそのまま。

本当は Marble=大理石が、Narble。

(恐ろしいことに、Amazon.co.jpのホームに行って、On the Marble Cliffs で検索すると、その書の英語版は現れず、 On the Narble Cliffs で検索すると、出現する。)

おいらは、強引に、Narbleに理石の訳語を充てた。

↓ 5年前の様子;

愚記事; Narble(犬理石)の崖の上で誰が踊る !? 

 


朝夷奈切通: 東京湾と相模湾を隔てる丘陵を、微[かす]かに、裂く道

2016年11月13日 11時39分19秒 | 東京・横浜

朝夷奈切通に行ってみた。現在の横浜市と鎌倉市の両市の境がこの道のどこかにあるのだ。

横浜市の金沢八景は行ったことがある;愚記事: 金沢文庫~旧伊藤博文金沢別邸 散歩 

鎌倉はこれまた行ったことがある; 鎌倉参り 2015

でも、金沢八景と鶴岡八幡宮を中心とする鎌倉がこんなに近いとは気付かなかった。

ところで、横浜と鎌倉はその地理的環境が、決定的に、異なる。

それというのも、横浜は東京湾に面した街であり、鎌倉は相模湾に面した街である。

対面する海が違う。 間に三浦半島があるのだ。

その両市は、ある丘陵によりてられている。

その隔壁を、微かに、人力にて岩を砕いて、ぶち破ったのが、朝夷奈切通。

break through などという言葉が飛び交うR&D現場で、その二等兵としてのなんらbreak throughできない当事者たるおいらが、

労働力の再生産の一環として「遊びに」来たのが、朝夷奈切通。

偉いな、鎌倉時代の、break through。 

【説明】
 文献上の記録としては、鎌倉幕府の歴史書『吾妻鏡(あずまかがみ)』仁治元年(1240)11月30日の項に鎌倉と六浦(むつら)との中間に道路を開く議が定まり、時の執権第三代北条泰時が自ら足を運んだとある。開削工事は、翌年4月5日に着手された。六浦津(むつらのつ)は風浪を防ぐ天然の良港で、切通の開削により北条氏は鎌倉の外港としてこれを利用した。泰時は、この重要な地を弟の北条実泰(さねやす)に与えた。実泰の子実時(さねとき)はこの地に館を構え、以後、顕時(あきとき)・貞顕(さだあき)・貞将(さだゆき)と四代にわたり金沢氏(かねさわし)を称し、称名寺と金沢文庫を創建して発展させた。六浦津は、北条氏滅亡後も海上交通の要衝として栄え、近世期には入り江付近の景観は金沢八景と称賛され、多くの文人墨客がここを訪れた。
切通は、鎌倉と六浦の地を結ぶ重要な交通路であり、六浦や釜利谷で生産された塩なども切通を通って鎌倉に運ばれた。鎌倉・十二所(じゅうにそ)の光触寺(こうそくじ)に伝来する塩嘗地蔵は、もと金沢街道沿いにあったといい、商人たちの盛んな往来を物語っている。江戸時代、各種の鎌倉案内絵図に「金沢道きりとうし」「アサイナ切通シ」「峠坂切通シ・金沢道」などとある。明治前半期の古写真には頂上の大切通に茶店が写されており、佐藤善治郎著の『鎌倉大観』(明治35年)にも茶店の紹介がある。江戸期を通じて麓の村民たちにより道普請が繰り返し行われ、切通の入口付近に数基の供養塔が残っている。
切通は、昭和31年(1956)に切通を迂回する金沢鎌倉線の開通まで県道として利用されたが、その後の周囲の開発も切通し道を破壊するまで至らなかったため、往時の姿を比較的良くとどめている。
 昭和44年(1969)、いわゆる「鎌倉七口」、七切通の一つとして、鎌倉の地勢と外部との連絡状況を示す貴重な史跡であるとの理由で国の史跡に指定され、その後鎌倉市域の追加指定と相前後して、平成20年(2008)に切通の周辺地域が追加指定された。

(引用元;横浜市教育委員会、 ◆ 国指定史跡「朝夷奈切通(あさいなきりどおし)」

金沢八景駅からは、歩いてもいけるが、バスが便利。 バス停、朝比奈で下車。

 

満州在住者からの寄進であることは昨日のブログで報告した。


閣下?

鎌倉側の朝夷奈切通の入口。

▼ このあと、無事、鶴岡八幡宮にたどり着きました。

■ まとめ

朝夷奈切通は、天然自然に昔か らあったものなんだからしかたがない。我々 に対し、鎌倉幕府のプロジェクトで北条氏と雇われた匹夫たちがこしらえたものじゃない [漱石]