![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/4b607cd00f3d9a6f674c45cf6b51ff41.jpg)
セクシャリテの誕生
-- 私はその時の来るのを待っていた。すると、案の定、(蛙の)雄はその烈(はげ)しい鳴き方をひたと鳴きやめたと思う間に、するすると石を下りて水を渡りはじめた。このときその可憐(かれん)な風情(ふぜい)ほど私を感動させたものはなかった。彼が水の上を雌に求め寄ってゆく、それは人間の子供が母親を見つけて甘え泣きに泣きながら駆(か)け寄って行くときと少しも変ったことはない。「ギョ・ギョ・ギョ・ギョ」と鳴きながら泳いで行くのである。こんな一心にも可憐な求愛があるものだろうか。それには私はすっかりあてられてしまったのである。
もちろん彼は幸福に雌の足下へ到(いた)り着いた。それから彼らは交尾した。 --
梶井基次郎、『交尾』
おいらも梶井と同じ誤解をしていた。カエルさんは交尾をしないそうなのだ。やはり、魚類と同じく、メスが産んだ卵に精子をカエル、あっ・もとい、かけるのである。魚類より進化した両生類は、まだまだ発展途上で、「膣」外射精段階なのである。 残念!
じゃー、上記の画像はなんであるかというと、これは抱接(ほうせつ)という行動とのこと。
カエルなどの両生類は、ここでいう交尾 (つんぽをずっぽし挿入し、あまつさえズコバコ抜き差しして、生中出しすること;いか@註) は行わない。しかし、オスがメスを抱きかかえ、メスが体外に排出した直後の卵に精子をかけるという、抱接(ほうせつ)とよばれる、体内受精に比較的近い体外受精を行う種もいる。
ウィキペディア(Wikipedia) 交尾
■鮭の産卵などの映像はよく見る。彼らは肌を重ねるわけではない。高校生の時、格調高いおいらたちは、「魚類のオスは気持ちいいんだろうか?/そもそも生きていて楽しいのか?」とかしゃべりあっていた。あの、断末魔のような鮭オスの射精光景をみて、日夜センズリに励んでいた小僧どもがずぶんのセンズリ射精について、いつまでこんなことやってるんだろう?という不安が背景にあったにつがいない。
脊椎動物の中で、両生類のかえるさんのメスは、脊椎動物の進化上初めて、オスに肌を許したということになる。 せくしゃりて の誕生!
両生類に先立って、無脊椎動物の昆虫は、交尾をしていたのだから、脊椎動物は交尾初心者どもということだ。交尾は陸上生活者に特徴的な行動ということらしい。クジラなどは元陸上生物。
ということで、今日も格調高いブログ記事でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/10499c9082e286ca0f0afb90e2873092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/d68d816d9507e2a97ddc39ecac7b22b0.jpg)
ソーキそば食べた。
ソーキとは豚の骨付き三枚肉とはじめて知る。ソーキそばってそばの種類の名前だと勝手に思い込んできた。
そのソーキと大きな結ったこんぶと根菜系のやさい。
だしは、かつお&こんぶ系。きわめて「和風」。こんぶの消費量が沖縄は日本最大というのはよく知られたこと。なすて、北の海でしか採れないこんぶを沖縄のひとがよく食べるのかは、おいらは、知らない。
それにしても、だれかがわざわざ昆布を北から沖縄まで恒常的に運搬していたというのもすごい。
それで、「そば」は小麦の麺。内容としては豚肉の入った和風うどん。ただし、うどんにしては麺がやや細いこととコシがそんなにない点が異なる。
汁全部いただいた。
ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/255c51a213ff40cc68563e3ca4bcf55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/afcc7325e4b3eef066ea5a2295cdbf99.jpg)
おれたちの画像は、どうした!
【夢の話】
以下はおいらが夢で見たはなしである。こうやって夢を記述しているのはリアルではありが、みたものは「夢」である。 ご注意あれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/03820b4753766b0500cbedbc8828c3f4.jpg)
あべちゃんを見ると、おいらは、なぜかしら「文豪」の御子息を想起してしまう。そして次の場面を見るのだ。冬。小春日和。「成城」のお屋敷のサンルーム。あべちゃんと御子息ふたりは、苺タルトと紅茶(アールグレイ)を横に、やや茶かかった果てしなく広がる庭の柴を見ながら、
「ぼくたち、ア%マゆるゆるだよね~。」
「そうだよね。」
「でも、いい天気だね。」
「そうだよ」
「雲ひとつないね」
「でも、外は寒いんだよ」
「そうだね。来るとき、外は寒かった」
「でも、外はぼくたち関係ないし。やっぱり、サンルームはいいね。」
「そうだよ。いいね、サンルーム。ましてや「成城」のサンルームだよ」
「うん。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/8867c020c5174c2a9d1ea753193cd98c.jpg)
筑波山麓加波山側にて
■ばかサヨが、2006年は戦後民主主義の終焉の年として記録されるだろうと、例によって「狼少年」のごとき口吻で、保守派を支えていた。
このロジックはやや込み入っているのだが、アベちゃんはウヨでも国家主義者でもなく、対米従属の典型的戦後民主主義者に他ならない。それをウヨシンパがあべちゃんをウヨと幻視するのは、上記のようなばかサヨが、あべちゃんをウヨよばわりするので、それに乗じて、なんちってウヨはあべちゃんを安心して、ウヨ権現としてあがめるのである。
ウヨとばかサヨの共依存である。
教育基本法や憲法改変など戦後体制からの脱却をはかって(図って、覇かって、謀って)いるかごときのあべチャンではあるが、その存立構造は戦後民主主義そのものである。
つまり、拉致問題という、ちょっとやそっとでは、何人たりとも異を唱えがたい問題を全面に押し出し、自分の権力の権力の求心力にしようとしたことである。
これは、『平和』と『民主主義』を全面に押し出し、その実、やっていることは見るもおぞましい、つまりは北朝鮮マンセーの日教組、裏金つくりまくりの自治労、暴力振るいまくりの日教組、紅衛兵の眼は輝いていた!のマスゴミ、などに見られる、欺瞞であった、馬鹿サヨのありし日の姿である。-- 戦後民主主義の欺瞞! ---
それと同じ存在形態が、『美しい国、日本』を目指す、あべチャン勢力に他ならない。つまり、きれいごとばかり並べて、実現したものは、別になんでもないということである。むしろ、やっていることは、言っていることとは正反対の、薄汚い俗物そのものでしかないことでもある。
このブログは ネットウヨ ブログではあるが、ブルーリボン的拉致問題の扱いは一度もしたことがない。むしろ、阿波丸事件(およびその ぬっぽん「コクセイフ」の解決法)に何も言えなかった ぬっぽん が、北朝鮮の拉致問題で、一体何がいえるのか! といっていたブログである。
http://blog.goo.ne.jp/ikagenki/e/7e7d2faa296202637fc9cef53c10775c
阿波丸のなんたるかを知らずして、拉致問題を論じていたブルーリボン派がいたとすれば、「豆腐の角のアタマを」なんとやらといわざるをえない。
そしてなにより、このブログは;
http://blog.goo.ne.jp/ikagenki/e/e2fcdc049fe9049c77ac6f7775db0c1d
を、指摘しているのであって、果たして、今日のニュースのあべチャンと拉致家族の懇談で、あべチャンの言い分は、ブッシュ米国大統領との電話会談で、米国大統領は拉致問題は置き去りにせずと言ったということである。
えっ!?
米国大統領ではなく、てめえーが、第一当事者として、何をすべきか、何ができるか?が問題だろう。
何よりおとろしいことは、NHKはじめ、ブッシュ米国大統領が「拉致問題は置き去りにせず」と言ったことにひとあんすんすていることである。
さすが、おれおれ詐欺が跋扈する、ナイーブ(薄ら馬鹿)「国家」ではある。
おまいら、アホか!!!!?????
し%!!!!!!!!
やはり、ぬっぽん は、滅びても仕方がない、コッカなのである!!!!
さよなら! ぬっぽん! さよーなら!
おいらは、眠ります!
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/9ff25487a37d04b759ef04c2f439df63.jpg)
おいしんだろうか? そもそもどう美しいのだろうか?少なくとも、こいつではないだろう。
■最近本屋に行くと、日本の富が米国に奪われる!という本がたくさんある。
その命題は99%そうだと、おいらは思うのだが、だから何なのだろう?
戦後日本は、「捕まった子豚」なのであって、さんざん米国配給のエサに食らいついて、まるまると太ったのだから、捕まえた米国側が、随時太った順から、するのは当然だろう。半世紀遅れの戦時賠償の回収である。米兵30万人も死んでいるのだ。今の戦争でアカが出てるし。
「国家」の真髄とは、煮ても焼いても食えないものでなければならない。例えば、靖国神社。食らいついたら中毒死するくらいでなければならない。 もっとも、パレスチナ(未だ誕生せざる)国家はコピーしたほうがいいよ。重信メイさんは『靖国神社を「プラント」輸出』したほうがいい。
Google; つくば美豚
東風吹かばにほひをこせよ梅花 主なしとて春を忘るな
菅原道真
梅の香をかぐ愚猫 2年前の梅開花は3月上旬
今年は梅が咲くのが早い。春一番が例年より早く吹いたら、本当に早く梅が咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/2bca46594c2a82e1976aacdf1449bdd8.jpg)
でも、道真って、相当しょってるよな。
「主なしとて春を忘れないでちゃんと咲け!」とか、いわれなくても梅は勝手に咲くよ。
こういう自意識過剰だから周囲から疎まれちゃうんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/b51888065f66df4979c1dc189ac2f700.jpg)
なぜか、梅に攻撃を加える うめちゃん。
ちなみに、おいらの梅は「ポータブルタイプ」なので、左遷の時はもっていきます。
菅原道真
梅の香をかぐ愚猫 2年前の梅開花は3月上旬
今年は梅が咲くのが早い。春一番が例年より早く吹いたら、本当に早く梅が咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/2bca46594c2a82e1976aacdf1449bdd8.jpg)
でも、道真って、相当しょってるよな。
「主なしとて春を忘れないでちゃんと咲け!」とか、いわれなくても梅は勝手に咲くよ。
こういう自意識過剰だから周囲から疎まれちゃうんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/b51888065f66df4979c1dc189ac2f700.jpg)
なぜか、梅に攻撃を加える うめちゃん。
ちなみに、おいらの梅は「ポータブルタイプ」なので、左遷の時はもっていきます。