goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

中共の民主化弾圧に口をつむぐ日本政府と財界

2010年10月08日 | 政局
 NHKが、ノーベル平和賞が民主化活動家の劉暁波氏に授与されるニュースを流し、ようやく西側の報道機関らしいことを伝えた。しかし、そうであれば、中共に媚びてばかりいる民主党政権を断罪すべきであるのに、そちらの方には色目を使っている。補正予算にすぐに賛成してくれない野党を皮肉っているからだ。NHKといえども、国際部はまともで、政治部は民主党政権べったりだということが、一目瞭然である。お互いに縄張りを侵さないようにしているのだろう。劉暁波氏の話題が世界中に広がれば、中共とて安閑としてはいられないに違いない。チベットやウイグルだけでなく、中国本土でも、言論を弾圧していることが、国際社会からいっせいに非難されるからだ。それを知っていながら、金儲けのためには目をつぶって、その弾圧を容認しようとする財界人がのさばり、その意向を受けているのが今の日本の民主党政権だ。中共が尖閣諸島を自国の領土だと主張するのも、共産党一党独裁のなせる業なのである。世界に恥ずかしいのは、日本の弱腰外交ではなかろうか。ノルウェーの場合は、中共からいちゃもんをつけられようとも、それに屈しなかったのだから、見上げたものである。国家観なき民主党政権の限界を、国民は直視すべきなのである。

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村         人気ブログランキングへ
              ↑
        会津っぽに応援のクリックをお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民無視のサヨク政権に明日... | トップ | 真夜中に独りぼっちでたおや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政局」カテゴリの最新記事