草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

今は安倍首相のリーダーシップに期待し協力するしかない!

2020年02月29日 | 感染症

安倍首相の記者会見が本日午後6時から行われたが、国民がまとまるべきときであり、「安倍ヤメロ」はないと思う。今政局にしてしまったら、日本は大混乱に陥る。それで本当にいいのだろうか。迷惑するのは私たち国民なのである▼新型コロナウイルス対策で、政府の対応が後手に回ったことは確かだが、新たな法整備とか経済対策の必要性を述べたわけで、その足を引っ張るというのは最悪である。危機ということを認識していないのだろうか。安倍首相に罵声を浴びせて溜飲が下げるのはあまりにも大人気ない。小中高の休校を各教育委員会の要請したことは、それだけ危機感を持っているからだろう。韓国ですら同じような処置を取っているのである▼安倍首相が退陣することは、すべてを白紙にすることであり、今以上に後手後手に回った民主党政権の二の舞になりかねない。特定野党の政治家に、批判を恐れず決断できる勇気ある政治家がいるとは思えない。「安倍ヤメロ」の背後には、中共や韓国の影を感じてならない。日本が悪くなれば喜ぶのは中共や韓国である▼安倍首相には言いたいことが山ほどある。しかし、今は政治家としての重責を果たしてもらわなくてはならない。「安倍ヤメロ」と騒ぐべきではないのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機に際し弱気になった政治指導者は国民の支持を得られない!

2020年02月29日 | 感染症

武漢肺炎の対応をめぐって安倍首相のへの批判が強まっているが、怯んだ段階で政治指導者としては失格である。いかなることがあろうとも、不退転の決意で前進するしかないのである▼以前は安倍支持者で、最近になって安倍首相をこきおろしている百田尚樹氏や有本香氏と昨日、安倍首相が一緒に食事をしたというのは、政治家としての弱さが露呈したように思えてならない。百田氏らからとやかく言われても、意に介すべきではないのである▼感染拡大に黙って耐えている名も無き保守の人々は、安倍首相にリーダーシップを発揮してくれることを期待しているのだ。途中から方針を転換することも容認しているのである。その声が安倍首相には届いていないのだろうか。未知のウイルスとの闘いは、我が国にとっても未曽有の危機である。どう対処していいか分からないのが実情だ。舵取りを任せられている安倍首相が動揺したら、日本丸は沈没する以外にないのである▼今こそマックス・ヴェーバーの言葉を噛みしめるべきである。「自分が世間に捧げんとする所のものに対して、世間は(自分の立場から見て、)あまりにも愚純であり、あまりにも卑劣である場合にも、それに挫けず、すべてに対して、『それにも拘らず!』と言い得る確信のある人、そういう人だけが、政治に対する『天職』を有するのである」(『職業としての政治』清水幾太郎訳)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民的統一を崩そうとする者たちの策動に与してはならない!

2020年02月29日 | 感染症

憲法に緊急事態法がないから大騒ぎをするのである。特定野党は党利党略を優先させ、マスコミは政府批判で気炎を上げる。安倍首相が小中高の休校を要請しただけで、大騒ぎになるのだから、日本も堕落したものである。非常事態という認識を共有できないようでは、国家の存立も危ぶまれるし、国民の生存だって危機に瀕するのである▼新型コロナウイルスの脅威に対抗するには、国民が一致してことにあたらなくてはならない。国民の分断を策するような動きは慎むべきだろう。朝鮮戦争が深刻になった昭和25年12月に和辻哲郎は「民族的存在の防衛」という一文を世に問うている▼和辻は「一つの民族の存在を防衛するものは、ただ武力のみではない。どんな爆弾も破壊することができない団結こそ、一層強い防衛力である」と述べるとともに、「水は裂け目を伝って侵入してくる。日本民族を崩壊するものがあるとすれば、それはこの分裂にほかならぬであろう」と警告を発したのである▼日本を貶めるための策謀に与してはならない。そうでなくても日本国内での感染者は増加の一途を辿っており、想定外のことが起きているのである。国民的な統一が崩されれば、もはや万事休すである。今は挙国一致で非常事態に対処するときであり、特定野党やマスコミに踊らされてはならないのである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国難に足を引っ張る愚か者 10句

2020年02月28日 | 川柳

国難に足を引っ張る愚か者

反日に徹するマスコミ野党かな

専門家未知のウイルス評論家

政治家は結果責任待ったなし

「大丈夫」枝野の言葉思い出す

非常時を認識できぬ平和ボケ

強権が民の命を救いけり

物言わぬ民の力が試される

冷静な判断下すネット民

うろたえず挙国一致で身構えん

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府が小中高の休校を決断したのは最悪の事態を避けるためだ!

2020年02月28日 | 感染症

米国カリフォルニア州で昨日、33人の陽性者が見つかったことが明らかになった。新型コロナウイルスによるパンデミックは避けられないのである。それぞれの国が封じ込めることに全力を傾注しなくてはならない。日本政府が全国の小中高と特別支援校の休校を決めたのは、それだけ危機が迫っているからなのである▼いちゃもんを付けたいだけの朝日新聞などは、教育現場が混乱するとか記事にしているが、国民の命に関係する事柄であり、もはや優柔不断は許されないのである。徹底的に入国を規制したアメリカですら、水際対策は功を奏さなかった。今回の措置について、法的な根拠があるかどうかの議論は不毛である。今後感染者の爆発的な増加が予想され、それを最小限にするためには、あらゆる策が講じられなくてはならないのである▼現在の日本の小中高生は約1300万人。自宅待機ということになれば、感染予防の効果が期待できる。地方レベルで行うべきとの声もあるが、もはや小手先ではすまなくなっている。先手を打つにはそれしかないのである。グローバル化した世界においては、感染症があっという間に広まってしまうのである。国家安全保障の観点から政府は果敢に決断すべきなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスとの闘いで日本人の賢明さが試されている!

2020年02月27日 | 感染症

東京でのオリンピック・パラリンピックの開催が危ぶまれる事態になってきた。新型コロナウイルスとの闘いで私たちは正念場を迎えており、挙国一致で未曽有の危機を乗り切らなければならないのである▼新型コロナウイルスの感染マップをジョンズ・ホプキンス大学が公開している。今朝の時点で世界の感染者数は81,321、そのうち中共は78,064、韓国は1,261、ダイヤモンドプリンセス705、イタリア401、日本178、イラン139、シンガポール93、香港89、アメリカ59、タイ40、バーレイン33、台湾32、クェート26、オーストラリア22などとなっている。死亡者数は世界で2,715、そのうち中共が2,615、イラン19、韓国12、イタリア12で、日本は2人である▼中共が公表している数字がどこまで正しいかは問題があるとしても、感染者のうちの20969が退院しており、峠を越えた可能性がある。それ以外の国々では依然増加傾向にある。日本はここ1、2週間をどう乗り切るかといわれるが、3月の下旬から4月上旬に感染者数がピークになるとみられる。今となっては、どれだけ命を救ことができるかが課題となってきている。検査を絶対視してはならず、重症者の治療に重点を置かなくてはならない。パニックになれば医療現場は大混乱し、取り返しがつかないことになってしまう。日本人の賢明さが試されているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脆弱な国家になり下がったのは2・26義挙が挫折したからだ!

2020年02月26日 | 思想家

日本国内でも感染が広がっており、もはや手に負えなくなっている。昨日の加藤厚労相の記者会見も、危機感がまったく感じられなかった。国家と呼ぶに値しない脆弱な日本は、新型コロナウイルスの未曽有の緊急事態に対処できず、今止めを刺されようとしているのだ▼84年前の今日、青年将校による2・26事件が勃発した。もしあのときに昭和維新が断行されておれば、歴史は変わっていたはずだ。彼らが理論的師と仰いだ北一輝は対米戦争に反対であった。三島由紀夫は「日本民族の手で、農地改革が成就していたに違いない」(「『道義的革命』の論理」)とまで書いている▼昭和維新が挫折したことで、東条英機らの統制派が主導権を握り、日本は無謀な戦争に突入することとなり、かけがえのない300万同胞を失ったのである。そして、三島が憤っていたように、青年将校を裁いた者たちの末裔が未だに日本を支配しているのだ▼青年将校が「愛国、忠誠、自主自覚国民」の決起を呼びかけたあの声を、もう一度私たちは思い起さなくてはならない。このままでは日本は滅びるしかない。危機に対処するためには、国を憂うる者たちが立ち上がり、非常の大権を発動しても、国家国民を救わなくてはならない。2・26事件は過去の出来事ではないのである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が専門家会議や厚労省に丸投げするのは無責任極まる!

2020年02月25日 | 感染症

今回の新型コロナウイルスとの闘いは安全保障上の緊急事態である。安倍首相が先頭に立ってリーダーシップを発揮すべきであるのに、責任を回避しているように思えてならない▼政府の感染症対策本部の専門家会議は昨夜、緊急の記者会見を開いた。それをネットで見ていて、政府がやるべきことを丸投げされて困惑しているのが分かった。相手は未知のウイルスである。それだけに、脇田隆字座長の「何が起きるかは神のみぞ知る」という言葉が印象に残った。すでに新たなステージに突入したことは認め、同専門家会議は「感染拡大の速度を抑え、重症者の発生と死亡数をできるだけ減らすことだ」との見解を示したのだ▼感染拡大を阻止できないのであれば、政府が前面に出るべきである。あくまでも同専門家会議は「医療崩壊によって社会・経済活動の混乱が深刻化する恐れがある」と警告を発するのが精一杯で、具体策を提示する力はないのである。国民からの風当たりが強い加藤厚労相を安倍首相が更迭しないのは、個人的な人間関係を重視しているからではないか▼ここ1、2週間が収束できるかの瀬戸際なのである。安倍首相が自ら緊急事態宣言をし、国民の協力を仰ぐとともに、移動の制限とか、イベントの禁止とか果敢に決断すべきなのである。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は加藤勝信厚労相を更迭して自らが先頭に立つべきだ!

2020年02月24日 | 感染症

事態は刻々と変化している、日本だけでなく世界中で未知のウイルスとの闘いが繰り広げられている。政府の対応が正しかったのかどうかは後になって検証されるべきだろうが、水際で撃退できなかったという事実は残る。アメリカですら弱気な見方をしている。いくら入国を厳しくしても、感染のピークを後にずらす効果しかないといわれる。その点を安倍首相が考慮したのであれば、早い段階で国民に説明すべきであった▼安倍首相には、勝てないまでも、負けないという見通しがあるのだろうか。日本はかつて経験したことがない危機に直面している。私たちが闘っているのは、得体の知れない新型コロナウイルスである。潜伏期間が長いことが分かってきており、検査を絶対視すべきではない。あらゆる手を打たなくてはならない。感染者と接触した国民は、誰彼を問わず、2週間程度隔離するのは当然である。厚生省の職員に感染者が出たのは、やるべき処置を怠ったからである▼加藤勝信厚労相の記者会見での答弁が見苦しいわけではない。しかし、対応に不手際があったことは確かである。一度ぐらついた信頼を取り戻すことは難しい。国民の不安感を一掃するためには、安倍首相は泣いて馬食を斬るとともに、自らが先頭に立って態勢を立て直すべきなのである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知のウイルスとの闘いは試行錯誤しながら慣熟するしかない!

2020年02月23日 | 感染症

日本ばかりでなく韓国でも新型コロナウイルスの感染が拡大している。いかなる手段を講じようとも、制圧するのは難しいのである。局面に応じてベストを尽くすしかない。後手後手と政府を批判しても、もはや意味がないのである▼クラウゼヴィッツは『戦争論』(日本クラウゼヴィッツ学会訳)において「戦争における摩擦」を重視した。実際に戦争を体験しない限り、そこで直面する難しさを理解することはできないというのだ。今回の新型コロナウイルスも同じではないだろうか▼クラウゼヴィッツは「現実の戦争と計画上の戦争との相違にかなり適合する唯一の概念」としての「摩擦」について書いている。相手は得体のしれない未知のウイルスである。「大小の突発的な事件」への対処を通して、現場で闘う者たちは慣熟していくしかないのである。「人間の眼は、暗い部屋ではその瞳孔を拡大し、そこにあるわずかな光を吸収して次第にぼんやり見分け、遂にはこれを完全に識別できるようになる」のであり、一定の時間を必要とするのだ▼クラウゼヴィッツは自国の力を過信すべきでないとも説いている。我が国はCDC(アメリカ疾病予防管理センター)の助言を求めるべきである。中共寄りのWHOは機能しておらず、国民を守るために同盟国に頼ることをためらってはならないのである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする