草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

発足直後の内閣支持率が高いのは菅首相に期待しているからだ!

2020年09月21日 | 政局

読売新聞が19日から20日にかけて行った全国世論調査の結果は、あまりにも衝撃的であった。内閣支持率が74パーセントであったからだ。内閣発足直後の調査としては、小泉内閣の84パーセント、鳩山内閣の75パーセントに次ぐ歴代3位となった▼地味な内閣といわれるわりには、圧倒的多数の国民が支持をしているのである。政党支持率でも、自民党が47パーセントで断トツである。国民民主党の大部分が加わったのも拘らず、立憲民主党は前回調査と変わらない4パーセントにとどまった▼菅内閣は矢継ぎ早に政策をぶちあげている。携帯料金の大幅値下げ、デジタル庁の設置、新婚生活費用の60万補助、10万円の特別給付金の再交付の検討などである。これに対して野党は、論戦を挑むだけの対案を持っていない。それを国民は察知しているのである。国家観がないなどと、立憲民主党などが批判しているが、選挙互助会でまとまっているだけの自分たちに、ブーメランが返ってくるだけだ▼解散総選挙については、国民に安心感を与えるような予算を組んでからになると思われるが、今後新型コロナウイルが下火になるのは確実で、世の中全体が閉塞感から脱却しようとしており、国民は菅内閣に期待しているのである。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4連休の人出はにぎわいを見... | トップ | 独裁的覇権国家中共への対抗... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プーチンのロシア (嫌韓有理)
2020-09-21 08:47:56
 ルドルフ・ヒルファディングは、「1940年の一論文で、ソ連を全体主義国家と特徴づける。ソ連が資本主義でも社会主義でもないと考える。社会主義でないというのは、そこには社会主義と不可分な自由と民主主義がないからである。ソ連はむしろ、国家権力が絶対化し経済の性格を規定する全体主義である」(上条 勇)と規定した。

 ―― ヒルファディングは、「オーストリア出身でドイツ社会民主党の政治家であり理論家だった。1910年、当時の資本主義経済の発展にたいしてマルクス経済学の観点から、主著『金融資本論』を著した。1933年、ヒトラー内閣が成立すると、フランス・パリに亡命。1940年6月、フランスはドイツ軍に占領された。マルセイユでヴィシー政府(引用者注:ドイツに協力したフランス政府)の警察に逮捕され、ドイツの国家秘密警察(ゲシュタポ)に引き渡され、1941年2月、フランスの刑務所で死体となって発見された」(Wikipediaを再構成)。
 ちなみに、わたしは、旧・ソ連が「社会主義」だったとは、1ミリも思わない。全体主義国家だった。そもそも共産主義社会、“地上の楽園”は、在りえないユートピアなのである。

 旧・ソ連崩壊後、「共産主義」を放棄して資本主義への道を進もうとしたロシアにあったものは、無秩序と混乱だった。というのは、共産党の長年にわたる監視と密告の支配によって、ロシア社会は相互不信の“低信頼社会”と化していたので、現出したものは詐欺と恐喝と暴力と強奪のマフィア社会だったからである。この無秩序と混乱が、プーチンの強圧的な独裁による秩序と安定を呼び出した、といわれる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政局」カテゴリの最新記事